トヨタとテスラ、「1台の格差」が8倍に 初の純利益逆転
2022年11月7日 14:30
2022年7~9月期決算を巡り、世界の自動車業界に衝撃が走った。トヨタ自動車の連結純利益は4342億円だったのに対し、米テスラは4542億円と、四半期ベースで初めて両社の金額が逆転した。トヨタは販売台数で8倍近く差を付けた一方、1台あたり純利益はテスラが8倍上回った。ロシア事業撤退といった特殊事情に加え、依然として営業利益額ではトヨタに軍配があがるものの、1台あたりの稼ぎが明暗を分けた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0281H0S2A101C2000000/
2022年11月7日 14:30
2022年7~9月期決算を巡り、世界の自動車業界に衝撃が走った。トヨタ自動車の連結純利益は4342億円だったのに対し、米テスラは4542億円と、四半期ベースで初めて両社の金額が逆転した。トヨタは販売台数で8倍近く差を付けた一方、1台あたり純利益はテスラが8倍上回った。ロシア事業撤退といった特殊事情に加え、依然として営業利益額ではトヨタに軍配があがるものの、1台あたりの稼ぎが明暗を分けた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0281H0S2A101C2000000/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667800539/
スポンサードリンク
2: 2022/11/(月) 20:33:23 ID:kurumania
305: 2022/11/07(月) 15:40:31.60 ID:y2XnOeFh0
客の指名買いとメリット買いの差で利益率に差が出る。
指名買いだと営業費用は少なく済む。
メリット買いだと販売店に本体が支援したり色々と販売経費がかさむ。
今テスラを買う人は指名買いだから何にも営業しなくてもテスラの言い値で客が買う状態。
トヨタを買う人は他社とじっくり比べて値引き含めて総合的にメリットを感じて買う。
これは経費がかかる。
指名買いだと営業費用は少なく済む。
メリット買いだと販売店に本体が支援したり色々と販売経費がかさむ。
今テスラを買う人は指名買いだから何にも営業しなくてもテスラの言い値で客が買う状態。
トヨタを買う人は他社とじっくり比べて値引き含めて総合的にメリットを感じて買う。
これは経費がかかる。
874: 2022/11/07(月) 17:01:48.18 ID:EAKS/GjA0
トヨタは全方位の車種展開で不採算な車種が多いってことだろ
887: 2022/11/07(月) 17:04:06.70 ID:NS0oIxk30
6: 2022/11/07(月) 14:59:01.31 ID:ZVwhaM/Z0
テスラがボッタクリな利益率ってことやろ
株買うならテスラ、クルマ買うならトヨタ
株買うならテスラ、クルマ買うならトヨタ
9: 2022/11/07(月) 14:59:48.14 ID:CKS5RVvN0
だってテスラ高えし
10: 2022/11/07(月) 14:59:54.83 ID:wQBVAYfa0
電気自動車はどんな企業でも作れるぐらい単純だしなw
まぁ割高って事だわなw
まぁ割高って事だわなw
86: 2022/11/07(月) 15:14:06.01 ID:Sz2E6rKD0
>>10
部品点数も少ないしな
部品点数も少ないしな
11: 2022/11/07(月) 15:00:13.66 ID:bMgf/zhr0
安売りは悪
良いものは高く売れ
儲けすぎや拝金主義が迎合される社会風土になるべき
良いものは高く売れ
儲けすぎや拝金主義が迎合される社会風土になるべき
25: 2022/11/07(月) 15:03:48.70 ID:otojsMzp0
コストカットしな
30: 2022/11/07(月) 15:05:21.08 ID:JgGO/WhF0
テスラがいかに雇用を削ってるのか分かるな
そしてトヨタはもっと利幅を広げる余地があると
トヨタにテスラ化されても困るな
走行中に屋根飛んでく車とか乗りたくない
そしてトヨタはもっと利幅を広げる余地があると
トヨタにテスラ化されても困るな
走行中に屋根飛んでく車とか乗りたくない
31: 2022/11/07(月) 15:05:22.94 ID:D6FZgNHx0
さらに下請けいじめで挽回するぞ
33: 2022/11/07(月) 15:05:53.00 ID:8w6f1ShV0
意識高い系はテスラ買うしかないからな、なんぼでもぼれる
36: 2022/11/07(月) 15:06:06.61 ID:sEGPkdZ40
テスラはぼったくりってこと?
255: 2022/11/07(月) 15:33:48.18 ID:Lrfug6DQ0
>>36
トヨタの開発が時代遅れのコスト高
トヨタの開発が時代遅れのコスト高
37: 2022/11/07(月) 15:06:18.37 ID:uUtw4/ZE0
テスラとかアップルはブランド品的な位置づけだししゃーない
うまくやってらっしゃる
うまくやってらっしゃる
70: 2022/11/07(月) 15:11:56.15 ID:sbWySMRY0
>>37
スマホで例えると確かにテスラはiphoneですね。
スマホで例えると確かにテスラはiphoneですね。
39: 2022/11/07(月) 15:06:18.82 ID:cTTQSa7L0
42: 2022/11/07(月) 15:06:31.96 ID:3TP2gf+20
電気自動車が高く売れるのは今だけ
43: 2022/11/07(月) 15:06:47.91 ID:A/0/mrTD0
なんか壊れて交換費用が200万とかあったなテスラ
こんなの乗れんわ
こんなの乗れんわ
63: 2022/11/07(月) 15:11:00.20 ID:8MfaTibd0
>>43
部品を一体化してる分、壊れたら場所によるが全体を変えないといけない場合がある
作るコストは下がるが細かい扱いが難しくなる
部品を一体化してる分、壊れたら場所によるが全体を変えないといけない場合がある
作るコストは下がるが細かい扱いが難しくなる
50: 2022/11/07(月) 15:08:13.82 ID:OYEsmOW50
トヨタとテスラには付加価値が8倍差があると消費者が認めてる
これが現実
これが現実
61: 2022/11/07(月) 15:10:45.96 ID:3rsKPKkC0
テスラは年間+50%の売上成長してるからな
トヨタとの利益差はあっという間に広がるぞ
トヨタとの利益差はあっという間に広がるぞ
62: 2022/11/07(月) 15:10:56.81 ID:TjGztCyP0
誰が買ってんの? いやマシで
64: 2022/11/07(月) 15:11:10.02 ID:mAxc3kYH0
EVは制御がすべてやからね
システム開発がおこちゃまの日本人が
一番苦手とするところやからね
システム開発がおこちゃまの日本人が
一番苦手とするところやからね
67: 2022/11/07(月) 15:11:37.07 ID:H/jI1/GI0
故障怖くてテスラには手をだせん
bz4x欲しい
bz4x欲しい
77: 2022/11/07(月) 15:13:14.34 ID:EW/jzoAw0
製造業とはとても思えないくらいの純利だなw
89: 2022/11/07(月) 15:14:18.22 ID:3GrxXUbA0
逆にテスラが凄いって話よな
自動車業界はどこもこんな利益率無理やろ
自動車業界はどこもこんな利益率無理やろ
97: 2022/11/07(月) 15:15:29.50 ID:Y0jiwZw60
特殊な状況だけど
ここまで来るの早かったな
ここまで来るの早かったな
124: 2022/11/07(月) 15:17:47.54 ID:TtUZUjIi0
ヤリスカローラじゃ儲かんねえよな
187: 2022/11/07(月) 15:25:21.34 ID:vFIz5+B00
プレスで車体全体を一度に作っちゃったら
他の車に流用できない。
テスラが一つの車台で何台生産するかは知らんが
トヨタやVWは100万台単位で車台を作り
複数車種で微調整して使う。
他の車に流用できない。
テスラが一つの車台で何台生産するかは知らんが
トヨタやVWは100万台単位で車台を作り
複数車種で微調整して使う。
193: 2022/11/07(月) 15:26:20.73 ID:ixNx5dS50
金稼ぎの鬼神だな
こんな感じでTwitterも稼げるようにするんだろうな
すげえや
こんな感じでTwitterも稼げるようにするんだろうな
すげえや
スポンサードリンク
716: 2022/11/(月) 20:33:23 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (13)
jyoki0501
が
しました
酷い記事だな
比較するなら経常利益だろアホ
純利でどっちが勝った負けたとかアホかよ
ほんなら赤字で不動産売った企業が大ガチになるだろアホ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
リチウムイオン電池積んだ世界最大の乗り物制御してるのは日本ちゃうか?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
むしろテスラがトヨタの1/8の生産台数あるのが驚きだわ
jyoki0501
が
しました
テスラのこと何も調べずに書いてるだろ、CO2排出権の販売が無けりゃ赤字企業だぞ
肝心の車も国の補助金でめっちゃ安くなるから買えるだけ、つまり元は税金だから計算上含まれないけど結局支払ってるのは購入者本人よ
何が面白いってテスラが儲かるこの仕組みを作ったカルフォルニア議員を選ぶのは当然カルフォルニアに本社があるテスラ社員
つまりテスラの強みはものづくりではなく政治なんよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
それにこのインパネは金掛かってるとは到底思えない、叩いてるクラウンの方がどれだけ良いか
jyoki0501
が
しました