2b55c72e
1: 2022/11/09(水) 07:33:12.44 ID:6bzmINLId
東京以外は普通にあった方がええやろ

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667946792/

スポンサードリンク

2: 2022/11/(木) 17:06:00 ID:kurumania
2: 2022/11/09(水) 07:33:53.20 ID:Bv87xkye0
関東平野の鉄道網なめすぎやろ

3: 2022/11/09(水) 07:34:10.88 ID:6bzmINLId
いや今横浜すんどるけど普通にいるわ車

9: 2022/11/09(水) 07:35:59.74 ID:6bzmINLId
まあ独り身ならいらんやろうが子供とかできたら厳しいやろ

4: 2022/11/09(水) 07:34:43.45 ID:6bzmINLId
独身ならともかく家庭もったらいるぞ

5: 2022/11/09(水) 07:34:49.04 ID:DyLHQojE0
茨城県民かな?

6: 2022/11/09(水) 07:35:02.08 ID:uxhy6QN1a
運転絶対下手だよなあ

10: 2022/11/09(水) 07:36:25.78 ID:6bzmINLId
横浜と大阪なら余裕で大阪の方が車いらん

19: 2022/11/09(水) 07:41:04.71 ID:4Dq3WsF/M
>>10
そりゃ横浜と大阪じゃ鉄道網が違いすぎる
東京大阪はガチで車いらない

43: 2022/11/09(水) 07:48:04.11 ID:6bzmINLId
>>19
でも大阪で「実家市内やから免許いらんわ」なんてやつなんかそうそう見たことなかったんよ
「車いらんわ」なら見たことあるが
やのに横浜やと結構おってな

14: 2022/11/09(水) 07:38:18.55 ID:jDs3iqrG0
横浜坂多いから徒歩自転車だけやと厳しいわ
電動ならまあ

15: 2022/11/09(水) 07:39:22.93 ID:efRu7tt/0
徒歩2分のところに24時間スーパーとニトリあるからいらん

26: 2022/11/09(水) 07:43:38.24 ID:22lRq4fN0
田舎みたいに必須アイテムやないからな
ママチャリあれば余裕

27: 2022/11/09(水) 07:43:38.94 ID:pmr1dS/S0
東京は駐車場に車取りに行くからむしろ時間かかる

29: 2022/11/09(水) 07:44:14.68 ID:J89X9LR/a
東京のやつとかが「車なんていらん電車で十分」っていうけどさ
まあそれは正論かもしれんけどさ
使う使わないに関わらず純粋に人として『車を運転できる能力』がないってのがどうかしてるんだよな

30: 2022/11/09(水) 07:44:26.80 ID:S8j5SRFj0
AT限定ワイ高みの見物

53: 2022/11/09(水) 07:51:26.28 ID:7dNIRwvY0
>>30
わいもや
なんか必要になったら限定解除すればええわって気持ちや

31: 2022/11/09(水) 07:44:27.16 ID:aWX8Ujgl0
車なくていいは100歩譲ってわかるが免許なくていいは意味わからん
高校卒業したら全員取るやろ

35: 2022/11/09(水) 07:45:55.57 ID:wqfiUGo6a
>>31
田舎者の発想だなw
小学校思い出してみ?
下位20%くらいのボンクラに運転なんかさせたら危ないだろ
自ら進んで運転しないでくれるんなら大歓迎

38: 2022/11/09(水) 07:46:37.67 ID:L6+5X+RIM
千葉県民は持ってないと生活できないから周りに持ってないやつなんていないわ

42: 2022/11/09(水) 07:47:32.56 ID:22lRq4fN0
>>38
ど田舎過ぎて車無きゃしぬレベルやん

40: 2022/11/09(水) 07:47:08.54 ID:aWX8Ujgl0
車の免許ないとか一生コンプレックス感じて生きていくんか?

52: 2022/11/09(水) 07:50:59.66 ID:pmr1dS/S0
>>40
多分身分証としてしか見てないから逆にマイナンバー持ってないやつwとか煽ってるぞ

41: 2022/11/09(水) 07:47:21.92 ID:ExR4xIced
独身ならまだしも結婚したら車欲しなるよ

48: 2022/11/09(水) 07:50:21.80 ID:TOhLrmsj0
東京以外ほぼ必須やろ
川崎横浜さいたまあたりの中心地はなくてもええかもやけど

49: 2022/11/09(水) 07:50:33.07 ID:/1L3GC5XM
全く車なくて良いのは東京大阪の都心くらいでしょ
関東郊外は都心方面に行くのに車いらないってだけで、免許くらいは普通は必要だわ

51: 2022/11/09(水) 07:50:59.50 ID:PCBNGebH0
ちょっと前までは免許持ってるけど乗らない派が多かったけど最近はそもそも免許持ってない人も増えた印象

58: 2022/11/09(水) 07:52:42.38 ID:JpsLUC8Md
マジレスすると電車とバスがあるからほとんど必要ない
バス停そこら中にあるし駅は大体どこも徒歩圏内
あった方が便利なのは間違いないけど購入 維持の費用と天秤にかけるとこの時代、車は要らんて人が増えてきてるのも道理

70: 2022/11/09(水) 07:57:12.31 ID:6bzmINLId
あざみ野とか新百合ヶ丘のやつが「関東は免許いらん」とか言い出したときは笑ったわ
関東人感覚バグってるやろ
「関東だから」っていう言葉に支配されとるで

71: 2022/11/09(水) 07:57:56.85 ID:FmAVrVST0
東京の都心部なんて田舎出身しか居ないから意外と持ってる奴多い

79: 2022/11/09(水) 08:03:54.56 ID:2VQk+NZd0
車必要なラインってどこから?
最寄り駅まで徒歩30分以上かかるとか?

83: 2022/11/09(水) 08:05:58.67 ID:5FCzwPBVa
>>79
最終的には個人の事情によるけどだいたいコンビニに駐車場がある地域は車が必要

66: 2022/11/09(水) 07:54:59.30 ID:Z6EsF1AZa
意外と多いよな
身分証明書のために原付免許のみの人にも何度か出会った
まあでも関東だけでこんだけ人がおれば全世帯が車持ってたらとんでもなく渋滞するし公害もヤバイやろうから免許なしの存在はありがたいのかもな

スポンサードリンク

716: 2022/11/(木) 17:06:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (24)

      • 1. 名無しさん
      • 2022年11月17日 17:09
      • 30万なんて大金を払って身分証明書になるくらいなら要らんって人の方が賢いと思うが
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しさん
        • 2022年11月17日 18:50
        • >>1
          生涯、身分証明書だけで終わる保証はどこにもない。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2022年11月17日 19:39
        • >>4
          保証もなにも運転するのは個人の自由だろ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2022年11月17日 19:44
        • >>7
          自由だよ、転勤で田舎や海外に飛ばされるのを拒否するのも自由
          それで生活が続けられるかは別問題
          そういう想像力すら働かん奴のことをナチュラルに見下しているだけ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2022年11月17日 20:09
        • >>8
          必要なら取ればいいやろ
          必要が無い身分証にしか使う気がないものに30万払えるかって事なんだが、生活がとか想像力がとかうんちく垂れ流してて恥ずかしくないの?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2022年11月27日 13:35
        • >>10
          そりゃ取るのは自由だろ
          最初から必要無いって決めつけてるお前の方が恥ずかしくないの?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2022年11月17日 17:22
      • 別にビビりはしないだろ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2022年11月17日 17:26
      • 必要ないと思う人に強要するこたぁなかろ
        ドライビングセンスは若いうちに
        実体験で養ってほしいがな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2022年11月17日 19:16
      • お金と時間かけた免許とったのほんと後悔してる
        更新もめんどくさいし
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2022年11月17日 19:17
      • 免許すらとる金のない奴らが多いんだよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2022年12月07日 12:22
        • >>6
          働け
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2022年11月17日 19:50
      • 若者が免許取らないってネットでよく言われる話だけど、東京でさえ(というかむしろ東京は)教習所どこも定員オーバーしてて全然予約取れなくて大変なんやぞ
        だから東京の大学生は田舎に免許合宿行くんだし
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2022年11月17日 22:19
      • 関東は流石にまとめすぎやろ
        23区というか千代田区とかのガチ都心なら分からんでもないけど八王子辺りは普通に車無いと不便だし、神奈川千葉とかなら普通に車いる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2022年11月17日 22:22
      • 車いるかどうかはさておき、就職するにあたって免許ほぼ必須だから大半持ってるやろ
        というか免許持ってないですって面接で言うと割と分かりやすく引かれるぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2022年11月17日 22:47
      • 嘘大袈裟紛らわしい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2022年11月18日 00:01
      • 首都圏住みなら免許いらないよなあ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2022年11月18日 07:15
      •  大阪は免許ない人、多いけどな。
        ただこういう人たちは、買い物から通勤までマジで車が要らないから、通勤に車が必要な奴と住み分けができていて出会う機会がないだけで。

        生まれ育った沿線沿いから出ることなく一生を終える。それが異様に多いのが大阪や。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2022年11月18日 07:25
        • >>15
          もちろんデートも電車やぞ。
          甲子園に駐車場ないように、デート先もだいたい駅近で駐車場は少ない。
          離れた駐車場からの歩く距離を考えたら、「電車でええわ」ってなるんや。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2022年11月18日 17:04
        • >>16
          ワイ味噌県民だが車なしでラブホに徒歩で入るの難易度高すぎん?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2022年11月19日 20:17
        • >>19
          渋谷とかのラブホは駐車場がないから飲み屋からそのまま徒歩で突入だぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 17. 名無しさん
      • 2022年11月18日 13:10
      • 横浜も広うございますので。あと坂ばっかり。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2022年11月18日 17:06
        • >>17
          横浜で仕事してたことあるけど最初実家にクルマ置いてったけど不便で持ってきた。
          当時はネットスーパーとかAmazonなかったから水とか米とか重いんじゃwwww
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 18. 名無しさん
      • 2022年11月18日 17:02
      • たとえ都心住まいでも車を所有する必要はないと思うけど運転はできた方がええやろ。
        北海道や沖縄観光旅行行くなら飛行機+レンタカーがデフォやろ?
        あと、ある日田舎に突然転勤になったら詰むで?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2022年11月20日 14:43
      • 関東に住んでるが普通に免許持ってるぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット