1: 2022/11/09(水) 18:25:43.52 ID:KR0O4FNr0● BE:423476805-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
トヨタは、2022年11月16日のワールドプレミアを思わせる新型車両を予告。
次期プリウスと想定されるティザー画像を公開した。

プリウスは約7年ぶりのフルモデルチェンジで通算5代目モデルとなる。
ティザー画像からは、スポーティーなボディシルエットが映し出されており、これまでスパイショットされてきた開発車両とも一致する。
新型プリウスのハイブリッドシステムのエンジン排気量は2.0Lにアップされ、走行性能が強化される。
燃費性能に特化した1.8Lハイブリッドも選択でき、こちらは第5世代型へ進化する。
また装備面では、電動パーキングブレーキとオートブレーキホールド機能が提供される見込みとなっている。
(つづきあり)
https://car-research.jp/prius/fmc-4.html
トヨタは、2022年11月16日のワールドプレミアを思わせる新型車両を予告。
次期プリウスと想定されるティザー画像を公開した。

プリウスは約7年ぶりのフルモデルチェンジで通算5代目モデルとなる。
ティザー画像からは、スポーティーなボディシルエットが映し出されており、これまでスパイショットされてきた開発車両とも一致する。
新型プリウスのハイブリッドシステムのエンジン排気量は2.0Lにアップされ、走行性能が強化される。
燃費性能に特化した1.8Lハイブリッドも選択でき、こちらは第5世代型へ進化する。
また装備面では、電動パーキングブレーキとオートブレーキホールド機能が提供される見込みとなっている。
(つづきあり)
https://car-research.jp/prius/fmc-4.html
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667985943/
2: 2022/11/(土) 19:00:40 ID:kurumania
スポンサードリンク
7: 2022/11/09(水) 18:26:50.13 ID:gOaruKdh0
チェンジはシフトだけで十分
10: 2022/11/09(水) 18:27:19.88 ID:eD/SPY660
かっこいいじゃん!
13: 2022/11/09(水) 18:28:09.31 ID:6dKeDlxq0
また変えるのか
16: 2022/11/09(水) 18:29:09.87 ID:wyOvFatN0
コンビニ「もうお前は来んなよ」
20: 2022/11/09(水) 18:29:55.30 ID:SDRiP5Yi0
とにかく無難なデザインにしろよ
トヨタユーザーの特にプリウスユーザーのジジババは奇抜なの求めてないんじゃい
トヨタは無難でナンボだろ
トヨタユーザーの特にプリウスユーザーのジジババは奇抜なの求めてないんじゃい
トヨタは無難でナンボだろ
27: 2022/11/09(水) 18:31:08.56 ID:Te7Z8uKQ0
2代目のブランドイメージは最高だった
アカデミー賞のレッドカーペットにプリウスで乗り付けるセレブが続出した
ディカプリオもマイカーとしてプリウスを購入して絶賛していた
あれから約20年、一回り遅れた醜悪なデザイン、暴走で悪名高いユーザー達、どうしてここまで落ちぶれたのか
アカデミー賞のレッドカーペットにプリウスで乗り付けるセレブが続出した
ディカプリオもマイカーとしてプリウスを購入して絶賛していた
あれから約20年、一回り遅れた醜悪なデザイン、暴走で悪名高いユーザー達、どうしてここまで落ちぶれたのか
29: 2022/11/09(水) 18:31:48.16 ID:ccS+JZk50
毎回思うんだけど、現行型ユーザーの年齢層から
敢えて遠ざけるデザインにしてない?
敢えて遠ざけるデザインにしてない?
32: 2022/11/09(水) 18:33:56.74 ID:900+chqu0
50プリウスもデビュー7年か。歳月が流れるのは早い。試乗して結局レヴォーグ2.0にした。シフトが特殊過ぎて怖かった。
足回りはしっかりしていた。世間的には
失敗作だったのかな。
足回りはしっかりしていた。世間的には
失敗作だったのかな。
36: 2022/11/09(水) 18:35:30.12 ID:HzIB2VRj0
一部ではシフトレバーが事故原因と噂されるプリウス
今回はカイゼンされるのかな?
今回はカイゼンされるのかな?
40: 2022/11/09(水) 18:37:01.89 ID:scQH36JH0
>>36
シフトレバーとペダル配置、シートポジションとステアリング配置も事故の原因と言われてるな
シフトレバーとペダル配置、シートポジションとステアリング配置も事故の原因と言われてるな
41: 2022/11/09(水) 18:37:22.51 ID:Kq8YkGpf0
シルバーモードてあってよいと思うんだよ
駐車場とかレーダーバリパリで踏み間違いしてもスピードも出ないモード
駐車場とかレーダーバリパリで踏み間違いしてもスピードも出ないモード
43: 2022/11/09(水) 18:38:40.89 ID:ToCr4/4T0
4代目プリウスは最後まで見慣れなかったな
最後までブサイクだった
最後までブサイクだった
46: 2022/11/09(水) 18:39:38.94 ID:G7LZVGV+0
3代目までは要はトヨタのハイブリッドの旗艦だったわけだ。4代目になる頃にはトヨタのラインナップの大半がハイブリッドとなりハイブリッドなら別にプリウスを選ぶ意味はない、荷室も狭いしな。別にハイブリッドに拘らずトヨタの先進技術の先頭を走るという意味合いをプリウスに持たせるならミライにプリウスの名前つけた方が良かったかもな
79: 2022/11/09(水) 18:53:44.58 ID:900+chqu0
>>46
それだな
ほとんどにハイブリッドがある
それだな
ほとんどにハイブリッドがある
47: 2022/11/09(水) 18:39:40.66 ID:ExOE3/WA0
ダウンサイジングが進む中で
いつの間にかかなり大きな排気量の車になってるな
いつの間にかかなり大きな排気量の車になってるな
55: 2022/11/09(水) 18:40:54.58 ID:hygebVX00
プリウス乗ってる人って信号で止まるときピタッと止まってくれ
停車前にジリジリと進まれるとイライラするんだよ
停車前にジリジリと進まれるとイライラするんだよ
58: 2022/11/09(水) 18:42:35.00 ID:bCJf+8P00
もう役目終えたのに
59: 2022/11/09(水) 18:42:38.77 ID:900+chqu0
30プリウスに比べ旧型アクアは大して特攻事故なかったのは、平凡なサイドブレーキとシフトのおかげだと思っている。
50プリウスは自動ブレーキ着いてる車も増えた。
50プリウスは自動ブレーキ着いてる車も増えた。
64: 2022/11/09(水) 18:47:28.87 ID:uvTq6XO60
シフトレバーだけは変えろ、絶対にだ。
68: 2022/11/09(水) 18:49:10.32 ID:3g/hjtcH0
もうヤリスからLSまでハイブリッドがあるのに
この車の存在意義がわからん
ネームブランドも皆無どころかマイナスっぽいし
この車の存在意義がわからん
ネームブランドも皆無どころかマイナスっぽいし
186: 2022/11/09(水) 20:15:55.48 ID:gRlwayVA0
>>68
先進装備普及車にするため
クラウンや上級車についててその下はプリウスにしかついてない装備結構あるよ
先進装備普及車にするため
クラウンや上級車についててその下はプリウスにしかついてない装備結構あるよ
111: 2022/11/09(水) 19:08:50.03 ID:Doa0IBnx0
Aピラー寝かせすぎだよ
霧雨の時とかフロントウインドウ汚すと視界最悪になるぞ
霧雨の時とかフロントウインドウ汚すと視界最悪になるぞ
142: 2022/11/09(水) 19:33:32.04 ID:7ci7NXv50
どうせ今のクラウンみたいなのっぺらぼうなんだろ?
146: 2022/11/09(水) 19:35:32.29 ID:hxYbECaO0
燃費リッター50くらいいくのか
168: 2022/11/09(水) 19:52:39.33 ID:mpTfavha0
新型プリウスPHV出たら買うわ
現行PHVもカッコいいと思うけどね
現行プリウスは救いようがないデザインw
現行PHVもカッコいいと思うけどね
現行プリウスは救いようがないデザインw
171: 2022/11/09(水) 19:56:25.83 ID:m+ZkA2Z+0
社有車のプリウスを運転する時は、普段乗っている車ではない事を差し引いても気を使う。
特にシフトチェンジ
特にシフトチェンジ
178: 2022/11/09(水) 20:07:58.16 ID:tjcVWYTC0
営業車で買うと、めちゃくちゃ値引きしてくるんだよね
だからほとんど営業車
だからほとんど営業車
209: 2022/11/09(水) 20:59:02.55 ID:JGzFnbzr0
空力的にもワンモーションフォルム
クラウンもそうだったけど、デザイン攻めてるな
2.0L化で高級化路線だね
まーた、ボログルマ乗りの時代に取り残され爺が僻みそうw
プリウスガー連呼脳障害
クラウンもそうだったけど、デザイン攻めてるな
2.0L化で高級化路線だね
まーた、ボログルマ乗りの時代に取り残され爺が僻みそうw
プリウスガー連呼脳障害
307: 2022/11/10(木) 13:11:38.86 ID:PgWawBXb0
HVカーがプリウスしかなかった時代はとうに終わっている
ミニバンもSUVもセダンもスポーツカーもHVがそろってる
開拓者としての価値は大きいが、今はプリウスでなければならない理由はないよね
ミニバンもSUVもセダンもスポーツカーもHVがそろってる
開拓者としての価値は大きいが、今はプリウスでなければならない理由はないよね
395: 2022/11/11(金) 18:00:06.11 ID:xPai4iit0
無難デザインはカローラに任せれば良い
スポンサードリンク
716: 2022/11/(土) 19:00:40 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (9)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
カローラとカムリの間にプリウスって感じだけど別に無くていい。
今後出す予定(未定)の電動車達が増えるなら尚更
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました