1: 2022/11/17(木) 06:11:47.64 ID:Zuvi4gko0
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668633107/
2: 2022/11/(土) 06:00:29 ID:kurumania
スポンサードリンク
2: 2022/11/17(木) 06:12:19.13 ID:bd0uFHJ40
ホンダの後追いじゃん
3: 2022/11/17(木) 06:12:27.55 ID:LT90kviE0
それ日産のアレちゃうの
5: 2022/11/17(木) 06:13:39.13 ID:qYXm7Cwz0
下請けのためにエンジン部門潰せない病にかかってる
7: 2022/11/17(木) 06:14:38.19 ID:Zuvi4gko0
>>5
トヨタも古い会社やからなあ
足かせがすごい
トヨタも古い会社やからなあ
足かせがすごい
20: 2022/11/17(木) 06:26:35.03 ID:jL0Yaddw0
>>5
ルノーみたいにEV部門を分社化して本社とは切り離したほうがいいな
ルノーみたいにEV部門を分社化して本社とは切り離したほうがいいな
8: 2022/11/17(木) 06:15:44.45 ID:Zuvi4gko0
なんでエンジン付きとエンジンなしの2つ用意せんのやろ?
10: 2022/11/17(木) 06:16:14.11 ID:76pnqNyH0
エンジンすっぽり抜いたら
コストダウンできるな
コストダウンできるな
11: 2022/11/17(木) 06:16:17.96 ID:MlB1W4UZ0
下請けのためでもなんでもなくただ単に技術力が足りてないだけ
トヨタにとって下請けは使い捨て要員でしかない
トヨタにとって下請けは使い捨て要員でしかない
16: 2022/11/17(木) 06:22:59.49 ID:Zuvi4gko0
>>11
技術力というか単純にやりたくない感がある
技術力というか単純にやりたくない感がある
12: 2022/11/17(木) 06:16:51.67 ID:4eigZgcO0
水素燃焼エンジンお披露目したろ?
次の覇権はコレ
従来のメーカーが生き残れてクリーンだからな
次の覇権はコレ
従来のメーカーが生き残れてクリーンだからな
14: 2022/11/17(木) 06:21:15.38 ID:Zuvi4gko0
>>12
事故ったらとんでもないことになりそう
事故ったらとんでもないことになりそう
17: 2022/11/17(木) 06:23:18.36 ID:JQ9J6kLZ0
下請けとか期間工一斉解雇できないからトヨタはいつまでもテスラになれない
18: 2022/11/17(木) 06:24:04.51 ID:jL0Yaddw0
それHVって名前にしようぜ
25: 2022/11/17(木) 06:31:17.86 ID:Zuvi4gko0
エンジン付きEVってのは負けてるけど負けを認めたくないみたいでダサいわ
26: 2022/11/17(木) 06:32:30.20 ID:HUEyLzWm0
電気でエンジンを動かせばええやん
30: 2022/11/17(木) 06:34:27.88 ID:Zuvi4gko0
>>26
うーん
モーターで良くね?
うーん
モーターで良くね?
27: 2022/11/17(木) 06:32:37.88 ID:1B1/ofQ20
バッテリーだけやと不安やしな
33: 2022/11/17(木) 06:42:22.74 ID:Zuvi4gko0
とにかくトヨタはもっとEV作っていくべきやと思うわ
こんななんちゃってじゃなくて本物のやつな
こんななんちゃってじゃなくて本物のやつな
38: 2022/11/17(木) 06:47:23.61 ID:1JjMEubd0
まだその時じゃない
中国や韓国の白物家電メーカーみたいに後追いでもパクりまくったらイケるやろ
中国や韓国の白物家電メーカーみたいに後追いでもパクりまくったらイケるやろ
40: 2022/11/17(木) 06:48:26.86 ID:Lhbq2idPa
既にここまで早急にEV広がるの予想外ぽいしな
GMやドイツ御三家は既に内燃機関系の下請け切り離ししてるし本格的に内燃機関の開発打ち切りに入ってる
フェーズ見誤ると取り返しつかへんで
GMやドイツ御三家は既に内燃機関系の下請け切り離ししてるし本格的に内燃機関の開発打ち切りに入ってる
フェーズ見誤ると取り返しつかへんで
42: 2022/11/17(木) 06:51:12.68 ID:Zuvi4gko0
>>40
ボルボもエンジン部門を切り離して売り払ったらしいな
ボルボもエンジン部門を切り離して売り払ったらしいな
43: 2022/11/17(木) 06:51:19.73 ID:Qkw3Vhkc0
トヨタがアホなのはEV車にわざわざガソリン車と共通部品増やそうとしてるとこやな
HVの延長線上にして下請け維持しようとしてるけど無理あるわ
ホンダは既に下請け切りしてるで
HVの延長線上にして下請け維持しようとしてるけど無理あるわ
ホンダは既に下請け切りしてるで
45: 2022/11/17(木) 06:53:55.17 ID:R7kri4mG0
日産「...」
46: 2022/11/17(木) 06:56:36.53 ID:Zuvi4gko0
>>45
EVに関してはようやっとる
EVに関してはようやっとる
48: 2022/11/17(木) 06:59:45.48 ID:c+wc3kDC0
プリウスがEVじゃないって
EV作れませんって降参してるようなもんやろ
EV作れませんって降参してるようなもんやろ
49: 2022/11/17(木) 07:02:10.59 ID:++JBqpDt0
普通に考えてEVよりHVのが難しいと思うんやが
たまに逆だと思ってる謎の人おるよな
たまに逆だと思ってる謎の人おるよな
53: 2022/11/17(木) 07:04:56.49 ID:Qkw3Vhkc0
>>49
その簡単言われてるものにわざわざ足枷嵌めて戦おうとしてるからヤバい言われてんねん
簡単故に今注力しないと追いつかなくなるリスク背負ってる
トヨタは内燃機関車との共通化意地でも通そうとして投資家からも白い目で見られて今年度ずっと株価も下落してる
その簡単言われてるものにわざわざ足枷嵌めて戦おうとしてるからヤバい言われてんねん
簡単故に今注力しないと追いつかなくなるリスク背負ってる
トヨタは内燃機関車との共通化意地でも通そうとして投資家からも白い目で見られて今年度ずっと株価も下落してる
54: 2022/11/17(木) 07:05:20.84 ID:XyxVNXcJ0
インフラ考えたらこうなるよね
56: 2022/11/17(木) 07:06:46.42 ID:Yz63904Z0
ギガプレスとか見てたらテスラとそれ以外って言われるのも分かる気がする
57: 2022/11/17(木) 07:07:37.96 ID:nFJXmrVq0
ディーラー以外にあんま充電器無いし国が馬鹿みたいに金出さなきゃ無理だよ
スポンサードリンク
716: 2022/11/(土) 06:00:29 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (11)
エンジン付きEVってアメリカ人がテスラにやってた事だから
実用性はHVに分があるってことだろw
jyoki0501
が
しました
evはEV車でやってくれ
jyoki0501
が
しました
e-powerみたいな仕様なの?
jyoki0501
が
しました
もっとリスペクトしたら
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
やはり日産は技術の日産だったな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました