1: 2022/11/17(木) 22:57:38.31 ID:yarmMKBQ9
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは11月17日、ハイブリッドスーパーカーの現行『NSX』の生産を終了した、と発表した。最終限定車の「タイプS」がラインオフし、2016年の生産開始から約6年で、その歴史に幕を下ろした。
◆最終モデル「タイプS」は世界限定350台
『NSXタイプS』は、現行NSXの生産のファイナルイヤーを祝って、350台を限定生産する。このうち、米国市場への割り当ては300台、日本向けには、ホンダブランドから30台が限定導入される。
現行NSXは、米国オハイオ州メアリズビルの「パフォーマンス・マニュファクチャリング・センター(PMC)」のみで組み立てられてきた。PMCは、NSXのグローバル生産拠点だ。熟練した技術者が持つ職人の技と、革新的な先進生産技術との調和を目指している。PMCは、NSXのようなスーパースポーツモデルの少量生産に適した生産設備を備えており、およそ100名の従業員が、各工程で先進のロボット技術と協調しながら、高いレベルの品質とクラフトマンシップを追求している。高度な生産技術を多数有しており、多くの特許を米国で申請済みだ。
例えば、PMCでは熟練した技術者が長時間かけて、パワートレイン、サスペンション、電装部品、インテリア部品、ボディパネルを手作業で組み付けていく。ビジュアル作業標準システムにより、技術者は各工程で標準化された作業を忠実に実行することができるという。
◆アキュラの市販車最強の600hpハイブリッド
NSXタイプSには、高効率・高出力の3モーターハイブリッドシステム、「スポーツハイブリッド SH-AWD」を搭載する。フロントにモーターを2個、…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2022年11月17日(木)11時45分
https://response.jp/article/2022/11/17/364193.html
NSX タイプS

◆最終モデル「タイプS」は世界限定350台
『NSXタイプS』は、現行NSXの生産のファイナルイヤーを祝って、350台を限定生産する。このうち、米国市場への割り当ては300台、日本向けには、ホンダブランドから30台が限定導入される。
現行NSXは、米国オハイオ州メアリズビルの「パフォーマンス・マニュファクチャリング・センター(PMC)」のみで組み立てられてきた。PMCは、NSXのグローバル生産拠点だ。熟練した技術者が持つ職人の技と、革新的な先進生産技術との調和を目指している。PMCは、NSXのようなスーパースポーツモデルの少量生産に適した生産設備を備えており、およそ100名の従業員が、各工程で先進のロボット技術と協調しながら、高いレベルの品質とクラフトマンシップを追求している。高度な生産技術を多数有しており、多くの特許を米国で申請済みだ。
例えば、PMCでは熟練した技術者が長時間かけて、パワートレイン、サスペンション、電装部品、インテリア部品、ボディパネルを手作業で組み付けていく。ビジュアル作業標準システムにより、技術者は各工程で標準化された作業を忠実に実行することができるという。
◆アキュラの市販車最強の600hpハイブリッド
NSXタイプSには、高効率・高出力の3モーターハイブリッドシステム、「スポーツハイブリッド SH-AWD」を搭載する。フロントにモーターを2個、…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2022年11月17日(木)11時45分
https://response.jp/article/2022/11/17/364193.html
NSX タイプS

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668693458/
スポンサードリンク
2: 2022/11/(金) 17:14:00 ID:kurumania
4: 2022/11/17(木) 22:59:57.61 ID:EVNP+jEc0
中途半端
なスーパーカーだったな
なスーパーカーだったな
5: 2022/11/17(木) 23:00:58.58 ID:w6p5nf+x0
とっくに生産中止になってると思ってた
初代の偉大さとスタイルの良さを知らしめるだけのために生まれて来た車
R8のパクリ丸出しだったし
初代の偉大さとスタイルの良さを知らしめるだけのために生まれて来た車
R8のパクリ丸出しだったし
7: 2022/11/17(木) 23:03:07.93 ID:PFO+fPxs0
五味ちゃん買ってたな納車ブースねえのかよとぼやいてた
8: 2022/11/17(木) 23:03:55.77 ID:Mm7fCzI40
一回も実車見ることなく終了
17: 2022/11/17(木) 23:07:03.92 ID:AaOuZqAP0
ガンさんが酷評してたな
20: 2022/11/17(木) 23:08:24.65 ID:jupZgEZO0
後期てはマシになったが
ホンダってのは心の底からユーザーの声やアドバイスを聞かない会社だなと思った
世界を黙らせる革新的技術が産まれないといつか潰れる
ホンダってのは心の底からユーザーの声やアドバイスを聞かない会社だなと思った
世界を黙らせる革新的技術が産まれないといつか潰れる
26: 2022/11/17(木) 23:12:08.67 ID:MgKLwwep0
これやS660、S2000などホンダはちょくちょく思い出したようにスポーツモデル出すけど後継が続かずに終わるよなあ
32: 2022/11/17(木) 23:19:29.87 ID:gcsL0yYj0
>>26
インテグラを復活させるという噂はあるが…2024に間に合うとは思えんのでHVかBEVやろな
インテグラを復活させるという噂はあるが…2024に間に合うとは思えんのでHVかBEVやろな
36: 2022/11/17(木) 23:22:21.42 ID:EaRTWGbI0
初代のままで良かったのでは
45: 2022/11/17(木) 23:29:07.89 ID:Vvvh49vs0
ごめん本田
NSXを買える日本人はもう
いなくなったんだよ
NSXを買える日本人はもう
いなくなったんだよ
47: 2022/11/17(木) 23:31:27.12 ID:gSDK+UAn0
ハイブリッド車は走りに致命的な欠陥がある
だからスポーツカーには向かない
実際ハイブリッドスポーツはことごとく失敗している
単なる移動手段と考えるならガソリン車よりも燃費がいいから価値を見いだせるのはそこだけ
次期NSXがEVとなって本物のスポーツカーに生まれ変わるのを期待したい
だからスポーツカーには向かない
実際ハイブリッドスポーツはことごとく失敗している
単なる移動手段と考えるならガソリン車よりも燃費がいいから価値を見いだせるのはそこだけ
次期NSXがEVとなって本物のスポーツカーに生まれ変わるのを期待したい
52: 2022/11/17(木) 23:35:12.36 ID:qR9LXeUm0
ホンダのアメ車だろ?
スーパーカーじゃなくて
マッスルカー造らせとけよ
スーパーカーじゃなくて
マッスルカー造らせとけよ
62: 2022/11/17(木) 23:42:09.41 ID:yA+GkPvh0
今回のAMG ONEみたいな成り立ちにすればよかったのにね。
プライシングや台数のモデル的に難しいことはわかるけど、このNSXほどの赤字にはならなかったのでは?
プライシングや台数のモデル的に難しいことはわかるけど、このNSXほどの赤字にはならなかったのでは?
65: 2022/11/17(木) 23:43:33.55 ID:Mm3BnzK70
そもそもNSXの名前に込められた思いがこの程度なのかと
度肝を抜くようなのはモーターによるトルクベクタリングぐらいか
でも初代のオールアルミボディにあのシルエットみたいな衝撃はなかったな
買えないやつが吠えたってまあなんだよって話だろうが
にしても夢を見られる車が日本にあるってなんかいいじゃん
度肝を抜くようなのはモーターによるトルクベクタリングぐらいか
でも初代のオールアルミボディにあのシルエットみたいな衝撃はなかったな
買えないやつが吠えたってまあなんだよって話だろうが
にしても夢を見られる車が日本にあるってなんかいいじゃん
66: 2022/11/17(木) 23:46:24.70 ID:csy8pvSB0
早いな
見切りつけるんなら早い方がいいって事かね
見切りつけるんなら早い方がいいって事かね
73: 2022/11/17(木) 23:53:55.48 ID:WBG6IHDa0
NSXとスープラは先代と比べてここまで人気無いってのもすごいね
85: 2022/11/18(金) 00:00:35.03 ID:bXqjzIN00
>>73
どちらも先代がこういう車が一番元気良かった時代だったからね
どちらも先代がこういう車が一番元気良かった時代だったからね
74: 2022/11/17(木) 23:55:00.30 ID:yIvdiEoO0
GT-Rはまだ作ってるというのに
75: 2022/11/17(木) 23:55:07.91 ID:L0dJD5wr0
GTRに全く歯が立たずに終わった
95: 2022/11/18(金) 00:21:32.54 ID:+9jlAPSP0
でっかいS660みたい
初代はでっかいビートには見えなかったのに
初代はでっかいビートには見えなかったのに
104: 2022/11/18(金) 00:41:41.78 ID:sHx4LI8q0
高すぎて全然見ない車
146: 2022/11/18(金) 04:39:28.01 ID:z1dN3XIQ0
東京駅に展示されてたの見たのが最初で最後だった
149: 2022/11/18(金) 05:14:41.43 ID:XxW1kEqj0
さすがに高すぎて年収400万を誇るこのオレですら流石にちょっと手が出なかったな
152: 2022/11/18(金) 05:52:49.51 ID:5iKNhplQ0
ホンダとは言うけどアメリカ人設計でアメリカで製造しているアメ車
オールアルミミッドシップNAの初代NSXが格好いい
オールアルミミッドシップNAの初代NSXが格好いい
156: 2022/11/18(金) 06:08:18.70 ID:0cO4Vm/h0
素直にHSV010出しておけばもう少し評価されてたと思う
リーマンで立ち消えになったみたいだが
リーマンで立ち消えになったみたいだが
183: 2022/11/18(金) 07:47:05.70 ID:fr0fS5Tu0
もともと、なぜ新しいスーパーカーを出すのか?を全く説明出来ていなかった
そんな御託関係なく売れたらまだ良かったのだが、売れずに生産終了
そんな御託関係なく売れたらまだ良かったのだが、売れずに生産終了
186: 2022/11/18(金) 07:50:51.64 ID:P8vl2NF60
6年って短命ね。
スポンサードリンク
716: 2022/11/(金) 17:14:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (33)
そっちにシフトする模様
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
これだけ世界的メーカーが沢山ある日本なのにスーパーカーが全然ないってのは悔しいよ
jyoki0501
が
しました
まぁアメリカ人が作った車だからこんなもんでしょう。ホンダも日本企業からアメリカ企業みたいっすわ
jyoki0501
が
しました
デザインや内装は古臭いけどエンジンやシャシはいまだ一線級、この車に何ら問題があるわけじゃないかんね
NSXが過渡期のモーターで開発したうえで6年持ったのがむしろ驚き
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
部品も出るから下手な同年代のスポーツカーより維持しやすい。
jyoki0501
が
しました
この手の車にHVとか望まれてないんだろ
jyoki0501
が
しました
多分ゴルフ場に来てる金持ちのものだと思われる。
しかし6年も良く続いたね
ホンダはダメだと分かるとさっさと手を引くイメージだったけど
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
アイツは何者なんや?資産家なんか?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
普通のタイプのSNXと見た目以外に何が違うの?
jyoki0501
が
しました
最終モデルは見れたモンになったけど時既に遅し
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました