1: 2022/11/18(金) 22:25:59.13 ID:LzrQIoeg9
スバルは2022年11月17日(現地時間)、ロサンゼルスモーターショー2022において、新型「スバル・インプレッサ」の米国仕様車を世界初公開した。
■アクティブに使える一台を目指して
今回公開された新型インプレッサは、第6世代にあたるモデル。「愉(たの)しくなる優れた運動性能、安心できる先進安全装備、とことん使えるユーティリティーなど、その機能や実用性をさらに高めた」とうたわれる。
公表された北米仕様車のボディーサイズは、全長×全幅×全高=176.2×70.1×58.3インチ(約4475×1780×1480mm)で、ホイールベースは105.1インチ(約2670mm)。エクステリアのデザインは先行デビューしているクロスオーバーモデルの新型「クロストレック」に通じるもので、プロテクターをはじめとするSUVらしい意匠こそないものの、多くの共通点が見受けられる。
一方車内は、「ドライビングとアクティビティーの時間を自然体で過ごせる使い勝手の良いカジュアルなインテリア」が追求されている。一部のグレードは、STARLINK対応の11.6インチマルチインフォメーションディスプレイを装備。スマートフォンアプリを介したリモートロック/アンロック、リモートクラクション・ライト機能、リモート車両位置確認機能などが利用できる。そのほか、各席(運転席/助手席/前席/全席)への集中送風モードを新たに設定するなど、快適性にも配慮されている。
■2.5リッターのスポーティーグレードも
設定新型インプレッサの車台はスバルグローバルプラットフォームをさらに進化させたもので、フルインナーフレーム構造の採用や、構造用接着剤の適用拡大、サスペンション取り付け部の剛性アップにより、従来型に対して動的質感の向上が図られている。
エンジンは、2リッター水平対向4気筒(最高出力152hp、最大トルク145N・m)と、2.5リッター水平対向4気筒(同182hp、同178N・m)の2本立て。パワートレインについてはアクティブトルクスプリットAWDの制御を刷新し、応答性、ハンドリング、コーナリング性能を改善。日常使いのさまざまな走行シチュエーションにおいて、…
(中略、詳細はソースでご確認下さい)
新型インプレッサは、米国市場の導入(2023年春以降を予定)を皮切りに、世界各国の市場に順次導入される見込み。(webCG)
2022.11.18
https://www.webcg.net/articles/-/47325
■アクティブに使える一台を目指して
今回公開された新型インプレッサは、第6世代にあたるモデル。「愉(たの)しくなる優れた運動性能、安心できる先進安全装備、とことん使えるユーティリティーなど、その機能や実用性をさらに高めた」とうたわれる。
公表された北米仕様車のボディーサイズは、全長×全幅×全高=176.2×70.1×58.3インチ(約4475×1780×1480mm)で、ホイールベースは105.1インチ(約2670mm)。エクステリアのデザインは先行デビューしているクロスオーバーモデルの新型「クロストレック」に通じるもので、プロテクターをはじめとするSUVらしい意匠こそないものの、多くの共通点が見受けられる。
一方車内は、「ドライビングとアクティビティーの時間を自然体で過ごせる使い勝手の良いカジュアルなインテリア」が追求されている。一部のグレードは、STARLINK対応の11.6インチマルチインフォメーションディスプレイを装備。スマートフォンアプリを介したリモートロック/アンロック、リモートクラクション・ライト機能、リモート車両位置確認機能などが利用できる。そのほか、各席(運転席/助手席/前席/全席)への集中送風モードを新たに設定するなど、快適性にも配慮されている。
■2.5リッターのスポーティーグレードも
設定新型インプレッサの車台はスバルグローバルプラットフォームをさらに進化させたもので、フルインナーフレーム構造の採用や、構造用接着剤の適用拡大、サスペンション取り付け部の剛性アップにより、従来型に対して動的質感の向上が図られている。
エンジンは、2リッター水平対向4気筒(最高出力152hp、最大トルク145N・m)と、2.5リッター水平対向4気筒(同182hp、同178N・m)の2本立て。パワートレインについてはアクティブトルクスプリットAWDの制御を刷新し、応答性、ハンドリング、コーナリング性能を改善。日常使いのさまざまな走行シチュエーションにおいて、…
(中略、詳細はソースでご確認下さい)
新型インプレッサは、米国市場の導入(2023年春以降を予定)を皮切りに、世界各国の市場に順次導入される見込み。(webCG)
2022.11.18
https://www.webcg.net/articles/-/47325
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668777959/
スポンサードリンク
2: 2022/11/(金) 23:33:24 ID:kurumania
3: 2022/11/18(金) 22:26:29.00 ID:LzrQIoeg9
4: 2022/11/18(金) 22:27:01.14 ID:QLwLMuFI0
代わり映えしない
7: 2022/11/18(金) 22:27:22.10 ID:gGaFzaVX0
ボンネットに変な穴空いてないんだ
9: 2022/11/18(金) 22:27:30.36 ID:LscuKBYr0
現行と一緒やん
12: 2022/11/18(金) 22:28:47.93 ID:4jzaMz9i0
まったく違いがわからない
13: 2022/11/18(金) 22:29:30.42 ID:1GhGCYsI0
ちょっと北米向けには非力すぎないか?
ガソリンが高騰してるから、軽快車の需要を取り込むのかな
ガソリンが高騰してるから、軽快車の需要を取り込むのかな
14: 2022/11/18(金) 22:30:25.26 ID:CmBG2yFE0
丸目のやつよりかはかっこいいな
16: 2022/11/18(金) 22:32:26.50 ID:JF56WCfD0
マイナーチェンジか?ほとんど変わってないんじゃないの
27: 2022/11/18(金) 22:36:17.01 ID:XEHDErSG0
これの現行モデルのA型乗ってるけど、やっぱりこれが乗り換え候補やな
28: 2022/11/18(金) 22:36:26.10 ID:pXRNsG+g0
燃費を気にしない人向け
30: 2022/11/18(金) 22:36:52.99 ID:g+ZfdgM50
またCVT?
31: 2022/11/18(金) 22:37:03.93 ID:gBaJ8hBS0
マツダ風味やね
33: 2022/11/18(金) 22:37:41.80 ID:Sg5B4bka0
普通すぎてつまらない車だよな
スバルらしい
スバルらしい
34: 2022/11/18(金) 22:37:52.70 ID:zHzv1Gjk0
アメリカ人の好みと違う気がする
40: 2022/11/18(金) 22:40:05.45 ID:Us5/60W10
雪山での安定感は異常。だから北米でバカ売れすんだろ分かります
54: 2022/11/18(金) 22:44:41.24 ID:GMaxUS3s0
なんか現行とどこが違うの状態。
燃費が微妙なのも変わらん臭いな。
燃費が微妙なのも変わらん臭いな。
55: 2022/11/18(金) 22:44:58.91 ID:uEN8nHSv0
マツダインプレッサ
56: 2022/11/18(金) 22:45:15.34 ID:1BB2vd4X0
新型プリウスの勝ち
59: 2022/11/18(金) 22:45:36.30 ID:vDsfDChp0
これという特徴が無いよな
61: 2022/11/18(金) 22:46:46.67 ID:jjB4sD2E0
スバルは相変わらずカッコ悪いな
クルマとしては良くてもあのデザインを我慢して乗らなきゃならんのは苦痛だろうな
クルマとしては良くてもあのデザインを我慢して乗らなきゃならんのは苦痛だろうな
62: 2022/11/18(金) 22:47:10.19 ID:JF56WCfD0
もう水平対向捨てて燃費のいい車作れよ
75: 2022/11/18(金) 22:51:56.89 ID:GMaxUS3s0
ご自慢のアイサイトとやらも、他のメーカーに追いつかれてるしな。
まじでスバルって何が良いんだろう。
まじでスバルって何が良いんだろう。
88: 2022/11/18(金) 23:02:39.12 ID:GPeMOAq40
フロントがヒュンダイにしか見えんのやが…
89: 2022/11/18(金) 23:03:03.67 ID:9sclsvK80
どこがどう変わったのか悩んでいる
91: 2022/11/18(金) 23:04:04.67 ID:yIO/pndl0
ボクサー一本足打法でどうしょうもないな
102: 2022/11/18(金) 23:07:58.39 ID:uiinWhJp0
なんだ、このずんぐりむっくりは。
インプレッサのデザインは初代の特にWRXが
頂点で代替わりする度にダサくなる。
インプレッサのデザインは初代の特にWRXが
頂点で代替わりする度にダサくなる。
67: 2022/11/18(金) 22:49:13.05 ID:D033crD00
先日発表のプリウスと同世代とは思えないデザイン
スポンサードリンク
716: 2022/11/(金) 23:33:24 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (25)
デザインを変えないと古臭い代わり映えしないって言われる
その癖2000年前後の車はカッコイイって言われる
ほんと車好きはワガママだよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
あっちの人が好きそうなデザインにどんどん変わってる気がする
jyoki0501
が
しました
メーカーが反則チューンして一気に化けるのが面白いだけ
jyoki0501
が
しました
何を今さらだよ
jyoki0501
が
しました
あの燃費でハイブリッド分の値段上乗せされたらたまらんわ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ボテッとして見えるなぁと思ったら
案の定全高高かった
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
スバルは普通すぎてつまらん〜
どないせいっちゅうねん
jyoki0501
が
しました
これで、燃費が勝ればまだしもとても勝ってるとは思えんし
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました