
1: 2022/11/22(火) 22:56:45.06 ID:2hiHitR1a
5年後とかどうすんの?
引用元: ・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669125405/
スポンサードリンク
2: 2022/11/(木) 22:51:00 ID:kurumania
2: 2022/11/22(火) 22:58:06.98 ID:JJJ2k8zF0
画質画質アンド画質
3: 2022/11/22(火) 22:58:57.76 ID:2hiHitR1a
>>2
もう区別つかないやん
もう区別つかないやん
4: 2022/11/22(火) 23:00:02.52 ID:c87dbMSid
そんなの20年前からそうだよ
5: 2022/11/22(火) 23:00:06.44 ID:VnoGbWxF0
んなこと言ったら現実の自動車レースもマンネリやん、なのにずっと続いてる
6: 2022/11/22(火) 23:00:50.17 ID:98DWVi1m0
都内の道完全再現とかしてほしいわ
MSフライトシムみたいな力技で
MSフライトシムみたいな力技で
7: 2022/11/22(火) 23:01:25.96 ID:8iRReADl0
リッジ系、F-zero系が消えたの悲しい
11: 2022/11/22(火) 23:12:28.43 ID:HmjuLc5e0
>>7マンネリだから消えたんでしょ
9: 2022/11/22(火) 23:06:39.26 ID:D/m2JQT30
リアルの自動車レースがすっかり下火だし
かといって公道モノが流行る時代でもないしなー
マリオカート辺りはゲームと割り切り対戦ツールに特化することで生き延びたけど
リアルを求めれば求めるほど潜在的な客が減っていくというね…
かといって公道モノが流行る時代でもないしなー
マリオカート辺りはゲームと割り切り対戦ツールに特化することで生き延びたけど
リアルを求めれば求めるほど潜在的な客が減っていくというね…
10: 2022/11/22(火) 23:08:31.50 ID:J1/BumYRa
PS1の時代で既に空気の流れまで計算してtsグランツーリスモ
チートで数百キロ出せるようにしたらちゃんと空を飛ぶ
チートで数百キロ出せるようにしたらちゃんと空を飛ぶ
12: 2022/11/22(火) 23:15:53.28 ID:D/m2JQT30
リッジはリアル挙動系が持ち上げられた際にゲーム挙動ゲーの代表として一番割を食ったからねー
ゲームなんだから嘘っこでも気持ち良く走れた方が楽しい気もするんだが
ゲームなんだから嘘っこでも気持ち良く走れた方が楽しい気もするんだが
13: 2022/11/22(火) 23:17:57.19 ID:Jx7sHu+u0
VRでしょ。
横向いたら対戦相手もこっち向いてるとか
横向いたら対戦相手もこっち向いてるとか
14: 2022/11/22(火) 23:20:11.18 ID:HmjuLc5e0
>>13すでにやってるだろ
16: 2022/11/22(火) 23:33:44.62 ID:UFtFa4e40
レーシングドラグーン2だしてよスクエニ
17: 2022/11/22(火) 23:34:01.93 ID:fzGtjNXt0
スポーツゲー全般に言えることじゃん
それでも一定数売れてるよ
それでも一定数売れてるよ
18: 2022/11/22(火) 23:34:23.28 ID:UFtFa4e40
レーシングラグーン
20: 2022/11/22(火) 23:36:58.76 ID:Ym1Vhi6t0
ストーリーとかライセンスとか賞金稼いで上のカテゴリへとか要らないんだよ
さっさと好きな車で好きなコースを走らせろ
こっちのタイムに合わせてくるな
さっさと好きな車で好きなコースを走らせろ
こっちのタイムに合わせてくるな
21: 2022/11/22(火) 23:37:56.41 ID:4ArjUej5a
オープンワールドのMO化したのがジャンルの進化だったけどそこから15年進化が止まってる
バンパラの多人数協力ゲームには可能性があったけど1発で終わりだし
バンパラの多人数協力ゲームには可能性があったけど1発で終わりだし
22: 2022/11/22(火) 23:40:16.32 ID:ty8ZnqxW0
もう一生modてんこもりACを超える個人的好みのレースゲームは出ないわな
23: 2022/11/22(火) 23:44:31.77 ID:fzGtjNXt0
>>22
そろそろAC2が出るぞ
Mod使えなけりゃ爆●だろうけど
そろそろAC2が出るぞ
Mod使えなけりゃ爆●だろうけど
25: 2022/11/23(水) 00:06:24.25 ID:lLV9Qxl70
インディーでアウトラン風のやつが色々出てるけど
オススメのやつある?
オススメのやつある?
26: 2022/11/23(水) 00:16:48.95 ID:wS9kCttg0
レースゲーってドリキャスの時代からほとんど変わらない感じ
27: 2022/11/23(水) 01:48:04.93 ID:uVmhWImE0
GTだかがカーライフシミュレータを標榜しつつSony本体がライブサービスゲームに注力すると宣言したときには少しは期待した
結局俺の脳内企画には遠く及ばないシリーズの延長上かつ課金が酷いだけのゲームに成ったようだが
企画側の発想力が足りないのでは
まぁ現実に難しい事が多いのは解るけど
結局俺の脳内企画には遠く及ばないシリーズの延長上かつ課金が酷いだけのゲームに成ったようだが
企画側の発想力が足りないのでは
まぁ現実に難しい事が多いのは解るけど
28: 2022/11/23(水) 01:55:40.47 ID:OmfBak5D0
自動車メーカーの意向で破損とか出来なくなったのは致命的だったかも
29: 2022/11/23(水) 02:16:39.72 ID:EOQUmFPS0
元気が元気だったら未だに公道系のゲーム出てたんだろうか
30: 2022/11/23(水) 02:19:07.90 ID:OmfBak5D0
今のところ最後の首都高バトルはスマホアプリだったな
33: 2022/11/23(水) 06:46:09.44 ID:S+IUGZY50
任天堂のエフゼロもアーケードで3D化したのが出てたけど(家庭用でもあったっけ?)、
ああいうSFの世界観のレースゲームってなんであまり発展しないんだろな。
あれこそ現実にはできない、ゲームや創作ならではのものだし、
それだけに立体的なコース構成とか障害ギミックとか工夫をこらす余地がありそうなものなのに。
空を飛ぶ系で、小型飛行機でも、超能力や、スラスターやロケットパックを装備した人間が飛ぶんでもいいだろ。
ヤングアニマルかなんかの漫画で「Do race?」(作:okama)というのがあったけど、あんな世界観とか。
銃夢のモーターボールみたいなのでもいいな。(PSの銃夢のゲームの中でやってたけか?)
SFでなくても、魔法とか、昔ナムコの大型機にあったけど人力飛行機とか(厳密にはレースじゃない?)。
たまにそういう作品があっても続編もろくに出ず、結局マイナーで終わってしまう。
3DCG技術が進歩した今ならなおさらで、ただ現実的な風景をリアルに表現するよりもこういう方面でがんばってほしい。
実在のメーカーや車とのコラボも別になくたっていいんだし。
もちろんレース物に限ったことじゃないんだが。
あ、オープンワールド要素はいらないです。
ああいうSFの世界観のレースゲームってなんであまり発展しないんだろな。
あれこそ現実にはできない、ゲームや創作ならではのものだし、
それだけに立体的なコース構成とか障害ギミックとか工夫をこらす余地がありそうなものなのに。
空を飛ぶ系で、小型飛行機でも、超能力や、スラスターやロケットパックを装備した人間が飛ぶんでもいいだろ。
ヤングアニマルかなんかの漫画で「Do race?」(作:okama)というのがあったけど、あんな世界観とか。
銃夢のモーターボールみたいなのでもいいな。(PSの銃夢のゲームの中でやってたけか?)
SFでなくても、魔法とか、昔ナムコの大型機にあったけど人力飛行機とか(厳密にはレースじゃない?)。
たまにそういう作品があっても続編もろくに出ず、結局マイナーで終わってしまう。
3DCG技術が進歩した今ならなおさらで、ただ現実的な風景をリアルに表現するよりもこういう方面でがんばってほしい。
実在のメーカーや車とのコラボも別になくたっていいんだし。
もちろんレース物に限ったことじゃないんだが。
あ、オープンワールド要素はいらないです。
24: 2022/11/23(水) 00:01:24.57 ID:C0afQbI20
スポンサードリンク
716: 2022/11/(木) 22:51:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (19)
お前のことやぞGT7、なんでMRS無いんだよ
jyoki0501
が
しました
今の時代そういうのは受けないのかな?
jyoki0501
が
しました
頭と治安悪い系に再回帰だろ
jyoki0501
が
しました
いくらリアルな画質やVRでも全身から車と対話出来る訳じゃないからな
それにスリルもないセーフティじゃ燃えん
jyoki0501
が
しました
クルーは空海を追加して自己崩壊
NFSの次のは頭文字Dみたいなエフェクトで微妙そう
jyoki0501
が
しました
だが前者は失敗しとるし後者は既にあるのがキツイ
jyoki0501
が
しました
本場の欧州やアメリカは新聞にモータースポーツの欄があるくらいには一般にも浸透してるし熱い。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
今はもう自動運転任せで、「車の運転がうまくなる必要性・価値が無い」とか言っちゃう時代。
ATしか乗れない。ナビがないと出かけられない。地図の見方わからない。
そもそも免許がない(高いし難しい)。楽がしたい・苦労したくない。これが今の日本人ですわ。
jyoki0501
が
しました
これでいこう
jyoki0501
が
しました
今のグラフィックでやってみたいわ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました