
長年に渡って維持され、親しまれてきた「原付一種は50cc以下」という枠組みが見直されるかもしれない。
2025年に施行される排ガス規制への適合など、様々な問題に直面している原付一種を今後も存続させていくため、各方面に影響力を持つ二輪業界団体が枠組みの見直しに言及したのだ。
https://young-machine.com/2022/11/26/403432/
そこで浮上しているのが「50ccという原付一種の枠組み自体を見直そう」という動き。
現状の原付一種と同等の価格で、同等の走行距離を実現できる枠組みを“新・原付一種”として新たに策定し、生活の必需品である原付一種を今後も存続させようというものだ。
これは電動化をはじめ、排気量をグローバルな125ccとしつつ、最高出力を原付一種相当に抑制する案などが水面下で検討されていたが、
11月25日に開催されたAJの第19回通常総会後の懇親パーティにて、会長の大村直幸氏が「原付一種の新しい枠組みを来春を目処に策定する」と参席者を前にスピーチ。
国会議員も数多く臨席していた会での発言だっただけに、原付一種の枠組みを見直そうという動きは、ググッと機運が高まったと見ていいだろう。
もちろん、警察を始めとする関係省庁との折衝もあるから、AJの策定案がそのまま新しい原付一種となるほど話は簡単ではない。
2025年に施行される排ガス規制への適合など、様々な問題に直面している原付一種を今後も存続させていくため、各方面に影響力を持つ二輪業界団体が枠組みの見直しに言及したのだ。
https://young-machine.com/2022/11/26/403432/
そこで浮上しているのが「50ccという原付一種の枠組み自体を見直そう」という動き。
現状の原付一種と同等の価格で、同等の走行距離を実現できる枠組みを“新・原付一種”として新たに策定し、生活の必需品である原付一種を今後も存続させようというものだ。
これは電動化をはじめ、排気量をグローバルな125ccとしつつ、最高出力を原付一種相当に抑制する案などが水面下で検討されていたが、
11月25日に開催されたAJの第19回通常総会後の懇親パーティにて、会長の大村直幸氏が「原付一種の新しい枠組みを来春を目処に策定する」と参席者を前にスピーチ。
国会議員も数多く臨席していた会での発言だっただけに、原付一種の枠組みを見直そうという動きは、ググッと機運が高まったと見ていいだろう。
もちろん、警察を始めとする関係省庁との折衝もあるから、AJの策定案がそのまま新しい原付一種となるほど話は簡単ではない。
引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1669459670/
スポンサードリンク
2: 2022/11/(月) 12:06:17 ID:kurumania
7: 2022/11/26(土) 19:55:44.09 0
欧州は普通免許で125ccまで乗れる
ただ改正後は上限パワーが15馬力までになった
ただ改正後は上限パワーが15馬力までになった
8: 2022/11/26(土) 19:57:11.44 0
警察庁は認可しません
ただし天下り先作ったら考えてもいいよって程度
ただし天下り先作ったら考えてもいいよって程度
10: 2022/11/26(土) 19:57:50.02 0
125を30キロにしたら誰も乗らんぞw
ないだろ
ないだろ
16: 2022/11/26(土) 20:01:17.23 0
30で走る原付が逆に邪魔なんだよ
21: 2022/11/26(土) 20:14:38.38 0
125ccを50cc相当に出力制限して50ccの製造止めたいってだけ
23: 2022/11/26(土) 20:17:15.24 0
今まで持ってなかった免許がある日突然貰えるみたいなことは絶対にない
車の免許もってたら大型免許プレゼントなんてことがあると思えるか?
125ccが乗りたかったら小型限定免許取るしかないのよ
車の免許もってたら大型免許プレゼントなんてことがあると思えるか?
125ccが乗りたかったら小型限定免許取るしかないのよ
24: 2022/11/26(土) 20:17:22.48 0
3行で完璧に説明しろや
41: 2022/11/26(土) 20:50:01.27 0
>>24
50cc
作るの
やめたい
50cc
作るの
やめたい
27: 2022/11/26(土) 20:20:31.17 0
電動バイク含めた50cc相当の枠を多少実用的な規格に見直す程度だろな
原付免許で125ccに乗れるようになるとかはあり得ない
原付免許で125ccに乗れるようになるとかはあり得ない
28: 2022/11/26(土) 20:21:26.77 0
坂道登れない重いだけの欠陥バイクができます
30: 2022/11/26(土) 20:30:21.28 0
小型免許で乗れる125cc
原付免許で乗れる125cc
ただし出力制限が違ってきますよってことか
原付免許で乗れる125cc
ただし出力制限が違ってきますよってことか
33: 2022/11/26(土) 20:37:17.14 0
125まで普通免許で乗れるようにして法定速度までおkにすればいいだろ
30kでノロノロ走るほうが事故の元だろ
30kでノロノロ走るほうが事故の元だろ
34: 2022/11/26(土) 20:38:02.17 0
125のバイクの出力制限か 原付き値段めちゃ上がるやん
39: 2022/11/26(土) 20:49:39.27 0
いま50ccの原付って最盛期の10分の1も売れてないんでしょ
高校生とか乗らんのかね
高校生とか乗らんのかね
46: 2022/11/26(土) 21:04:07.14 0
原付の一番の問題は日本だけの企画で作るメーカーが無い事
今はホンダだけ ヤマハの原付もホンダ製
ホンダがやめたら消える
今はホンダだけ ヤマハの原付もホンダ製
ホンダがやめたら消える
50: 2022/11/26(土) 21:09:23.45 0
125のビグスクでイキってる馬鹿ども全く見なくなったな
51: 2022/11/26(土) 21:10:14.65 0
50ccのスーパーカブがプレミアになるだろうな
52: 2022/11/26(土) 21:12:10.45 0
むかし原付きは10万以下で買えたのにな
67: 2022/11/26(土) 22:10:11.66 0
今の50cc相当のものはEVだけになるだけの話
現在出荷されてる車両は潰れるまで乗っとけって話になる
現在出荷されてる車両は潰れるまで乗っとけって話になる
116: 2022/11/27(日) 00:48:50.88 0
>>67
まあこれやろな
モーターならいくらでも機械的にもプログラム的にも出力いじれるからな
メーカーは日本でしか需要のない50cc車なんか作りたくないんよ
まあこれやろな
モーターならいくらでも機械的にもプログラム的にも出力いじれるからな
メーカーは日本でしか需要のない50cc車なんか作りたくないんよ
77: 2022/11/26(土) 22:24:27.33 0
EVのNSR50とかなら夢があるな
79: 2022/11/26(土) 22:26:55.66 0
全固体電池実用化出来たらスクーターこそEVに向いてそうだけどな
104: 2022/11/26(土) 23:13:55.42 0
法改正して電動アシスト自転車を原付免許必須にすればいいのにな
交通ルール知らない奴等にあんなの乗らせてはいけないわ
交通ルール知らない奴等にあんなの乗らせてはいけないわ
131: 2022/11/27(日) 09:46:11.10 0
今世の中にもうある50ccを乗ることを規制なんか誰もできない
今後わざわざ2輪エンジンの新車に乗るなら免許取れでいい話だがなぁ
普通免許ありゃ学科免除でそう高いものじゃないしあれ
今後わざわざ2輪エンジンの新車に乗るなら免許取れでいい話だがなぁ
普通免許ありゃ学科免除でそう高いものじゃないしあれ
156: 2022/11/27(日) 15:12:53.47 0
2ストローク時代の原付きなんて7.2馬力でブン回せば90km/hくらい普通に出てたのに今の原付きと来たら…
165: 2022/11/27(日) 17:09:54.66 0
30km/hまでなら●亡事故になりにくいが、それ以上だと●亡事故になりやすいって、四輪二輪問わずな速度による人体損傷の境界線で原付の制限にしてんだから、
125ccでは絶対に30km/hよりも速度出ない保障が必要になるだろ
超小型モビリティに60km/h制限とか、電動キックボードの特定小型原付に20km/h制限とか、やり出してるから30km/h制限も通るかもな
125ccでは絶対に30km/hよりも速度出ない保障が必要になるだろ
超小型モビリティに60km/h制限とか、電動キックボードの特定小型原付に20km/h制限とか、やり出してるから30km/h制限も通るかもな
スポンサードリンク
716: 2022/11/(月) 12:06:17 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (14)
jyoki0501
が
しました
例えばイギリスはEU離脱前から125相当は別免許だぞ
jyoki0501
が
しました
二輪も全員二輪免許制にしろ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
免許不要、ヘルメット不要、坂道楽々、一方通行逆走可、子供と3人乗り可、原付に勝ち目無し。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
PCXみんな30kmで走って二段階右折すんのか?じゃまくさ
jyoki0501
が
しました