1: 2022/11/30(水) 20:20:02.57 ID:pDSKLlro0
謎すぎる
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669807202/
スポンサードリンク
2: 2022/12/(金) 17:07:00 ID:kurumania
2: 2022/11/30(水) 20:20:26.09 ID:xBAwWWh30
牽引や💪
3: 2022/11/30(水) 20:20:46.44 ID:YH6YrzDu0
これ坂道やったら勝手に動き出すからこわい
4: 2022/11/30(水) 20:21:15.13 ID:65oP5pTed
Lが一番謎
5: 2022/11/30(水) 20:21:39.82 ID:RVfyyjaZ0
信号待ちの時にNにしとくと車が長持ちするで
7: 2022/11/30(水) 20:22:24.65 ID:2mvLPt5E0
>>5
坂道でやるバカが湧くからやめーや
坂道でやるバカが湧くからやめーや
9: 2022/11/30(水) 20:23:44.87 ID:AUyPE2pv0
下り坂でやるとガソリン節約なるぞ
10: 2022/11/30(水) 20:25:20.47 ID:ws6gRjEE0
>>9
ならんぞ
アイドリングしてるから燃料消費してる
ドライブにいれてアクセル踏まなければ燃料噴射なしやからそっちのがええぞ
ならんぞ
アイドリングしてるから燃料消費してる
ドライブにいれてアクセル踏まなければ燃料噴射なしやからそっちのがええぞ
11: 2022/11/30(水) 20:27:06.94 ID:45UQjVDx0
ニュートラルで信号待ちって法的にok?
okなら車的にどっちがええんやろか
okなら車的にどっちがええんやろか
16: 2022/11/30(水) 20:30:19.19 ID:ouIYCfVla
>>11
長時間信号待ちになりそうならN入れろって習ったわ
長時間信号待ちになりそうならN入れろって習ったわ
12: 2022/11/30(水) 20:28:13.84 ID:/Y8so0ZdM
ドライブスルー
13: 2022/11/30(水) 20:28:39.65 ID:LDij/oIE0
信号待ちで使ってるわ
14: 2022/11/30(水) 20:29:21.22 ID:aks//hk4M
Nでサイドブレーキ引けばええやん
15: 2022/11/30(水) 20:29:41.51 ID:bGeuGs9x0
Nだけでいいのに
むしろPがいらない
むしろPがいらない
21: 2022/11/30(水) 20:33:52.44 ID:0pSo32er0
昔のオートマはブレーキギュっと踏んでないと突っ込む勢いでクリープ現象してたんや
22: 2022/11/30(水) 20:33:52.68 ID:BRgHLJJhM
押したり牽引したりして車を動かすときがニュートラルギアの出番だろ
24: 2022/11/30(水) 20:35:00.31 ID:0jIQeMit0
Nの使いみちはブレーキが壊れた時に使うんや
ただ駆動の構造上、前進するギアとバックのギアの切替で必要なだけや
電気自動車にはいらないな
ただ駆動の構造上、前進するギアとバックのギアの切替で必要なだけや
電気自動車にはいらないな
30: 2022/11/30(水) 20:36:52.64 ID:1GAWywaP0
下りでNってエンブレ効かないじゃん😨
31: 2022/11/30(水) 20:37:19.56 ID:sz5rYlB90
みんなで押す時に使うんちゃうの
35: 2022/11/30(水) 20:39:06.79 ID:sFrX8VOy0
長い信号止まる時や
36: 2022/11/30(水) 20:39:16.26 ID:Qi4norxu0
AT車に乗ってるって事?
37: 2022/11/30(水) 20:39:24.52 ID:BRgHLJJhM
オートマチック車は頻繁なギアチェンジを想定して設計されたものではないから赤信号のたびにDからNに戻すといった頻繁なギアチェンジを繰り返しているとギアを痛めてしまう可能性があるよ。
停車時にNギアに入れていると、後続車が追突しそうになった時などに急発進をすることもできないし、ギアを守る意味からも、緊急回避に備える意味からも、信号待ちはDに入れた状態でブレーキを踏んでおくのが基本だろ
停車時にNギアに入れていると、後続車が追突しそうになった時などに急発進をすることもできないし、ギアを守る意味からも、緊急回避に備える意味からも、信号待ちはDに入れた状態でブレーキを踏んでおくのが基本だろ
38: 2022/11/30(水) 20:40:02.40 ID:TIyczHb8p
PRDしか使ったことないわ
39: 2022/11/30(水) 20:40:24.92 ID:kcDQvRFGd
緩衝やRからいきなりDに行ったらミッション潰れるから間にN入れてるんや
28: 2022/11/30(水) 20:36:12.51 ID:+M9U7iSd0
下りでNはマジで燃費良くなると思ってるやつが居そうなのが困るわ
というか普通に危険
というか普通に危険
スポンサードリンク
716: 2022/12/(金) 17:07:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (21)
輸入車にはクルマがコースティング(ニュートラル走行)制御する物も有るのね
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
普通に乗るぶんにはまず使わないものだ
故障したときはJAFとかプロがやってくれるんだし
jyoki0501
がしました
それはお前だろというツッコミはなしこちゃんね
jyoki0501
がしました
ちょっと前の軽なんかだと段々N~Dに入れた時に間隔あくようになってそのうち滑る
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
万が一追突されてペダルから足が離れたら前者だと動き続けるが、後者だと少し動いただけで止まる。
被害が少ないのはどちらかいつも考えてしまう。
jyoki0501
がしました
押して横道に移動、ブレーキの倍力装置が動いてないから止めるのきつかった
こういう場合はサイド引いて止めるのがいいのかね
jyoki0501
がしました
お前がアスペやろがい
jyoki0501
がしました
これで駐車時にドライブシャフトやプロペラシャフトにトルクが掛かりっぱなしになることが防げるぞ。
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました