3d0a6cb6
1: 2022/12/02(金) 17:35:35.46 ID:9QfIx8PBM
いうほど目指さない理由ないか?

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669970135/

スポンサードリンク

2: 2022/12/(水) 00:06:48 ID:kurumania
2: 2022/12/02(金) 17:35:48.32 ID:9QfIx8PBM
手取り25は余裕

3: 2022/12/02(金) 17:36:07.47 ID:9QfIx8PBM
底辺でも普通のサラリーマンより稼げる

5: 2022/12/02(金) 17:36:33.05 ID:9QfIx8PBM
規則正しい生活出来るしええと思うで

7: 2022/12/02(金) 17:37:10.40 ID:9QfIx8PBM
残業もあるから稼げる

8: 2022/12/02(金) 17:37:15.14 ID:7zst4eKl0
ワイはやりたいけどしんどいんか?

11: 2022/12/02(金) 17:38:47.40 ID:R4tB4xdSa
>>8
職場による
あと体育会系のノリの班もあるからある程度コミュ力ないとキツい

9: 2022/12/02(金) 17:37:23.64 ID:dHYKzc6s0
デメリットは?

38: 2022/12/02(金) 17:45:49.17 ID:J9FOq/LWM
>>9
3年きっかりで辞めるならないぞ
問題なのは満期→遊んで素寒貧→期間工のローテや

12: 2022/12/02(金) 17:38:47.39
期間が過ぎると職と家を失う

17: 2022/12/02(金) 17:39:51.45 ID:9QfIx8PBM
>>12
派遣会社に探してもらえよ

14: 2022/12/02(金) 17:39:04.62 ID:eFDze2xdr
夜勤あるから無理

16: 2022/12/02(金) 17:39:25.85 ID:9QfIx8PBM
>>14
夜勤楽やぞ
二交替のがきつい

18: 2022/12/02(金) 17:39:54.31 ID:cK7UlYr40
今の時代にまだタコ部屋寮の会社ってナメてるだろ
日産見習えよ

20: 2022/12/02(金) 17:40:56.50 ID:9QfIx8PBM
>>18
タコ部屋なんかほぼないぞ

19: 2022/12/02(金) 17:40:17.16 ID:ukU6guYmd
ワイがやってたから

21: 2022/12/02(金) 17:41:08.13 ID:wQkDUH9d0
トヨ九に派遣で行ったことあるけど早歩きで20mくらいあるラインを1日に400往復以上するような工程に行かされて2日でバックレた

23: 2022/12/02(金) 17:41:22.32 ID:9QfIx8PBM
>>21
痩せれるやん

26: 2022/12/02(金) 17:42:13.39 ID:wQkDUH9d0
経験者から一夏で12kg痩せたって聞かされた

29: 2022/12/02(金) 17:42:42.94 ID:9QfIx8PBM
>>26

43: 2022/12/02(金) 17:49:18.27 ID:TYBcP4S/0
痩せたいやつおすすめやん

27: 2022/12/02(金) 17:42:15.47 ID:+uFb2n1GM
人が出来る限界ギリギリのスピードまで追い込まれるんやろ?ソースは自動車絶望工場

28: 2022/12/02(金) 17:42:41.62 ID:DcTcdxK0r
しゃーなしやるような仕事やろ
わざわざ望んでやる仕事ではない

31: 2022/12/02(金) 17:43:02.18 ID:9QfIx8PBM
>>28
これ10年やればあとはバイトでええんやぞ
やるやろ

30: 2022/12/02(金) 17:42:52.39 ID:8vY5s7ik0
心も体も壊れる

32: 2022/12/02(金) 17:43:23.80 ID:9QfIx8PBM
>>30
壊れるか?いうほど

33: 2022/12/02(金) 17:44:15.85 ID:zIeMfWhG0
非正規雇用

35: 2022/12/02(金) 17:44:56.49 ID:k83wRih70
職歴ない奴とか人生やり直したい奴とかよさそうに見える
まとまった金も残るだろ

39: 2022/12/02(金) 17:46:14.94 ID:9QfIx8PBM
>>35
わいや

37: 2022/12/02(金) 17:45:32.22 ID:YJjgDyZjM
専門学校で資格取らんとアカンのやろ
それ一本で目指してないと就けない仕事やんか

44: 2022/12/02(金) 17:49:42.43 ID:4CnKAw/p0
労災

スポンサードリンク

716: 2022/12/(水) 00:06:48 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (5)

      • 1. 名無しさん
      • 2022年12月07日 01:03
      • まとまったお金手に入れるのにはいいと思うわ。昔は学費とか開業する為の資金とかの為にって言ってた人多かった。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2022年12月07日 10:37
      • 割と本気でいいなと思ったりする
        ホワイトカラーには見えない景色ではある。経験者は強い人も多いしな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2022年12月07日 11:25
      • 内容的に続かない仕事だから期間工なんだと思った方がいい。
        期間工だからやりたいってやつ以外やる価値のない仕事だ。
        あんなもん人気になるわけがない。
        とび職だってそれになるようなやつしかならないだろ。
        似たようなもんだ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2022年12月07日 18:30
      • 車体の工場は配属ガチャ失敗してキツい所になったら本当に体も精神的にもやられるで。体使う仕事未経験だと厳しいよ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2022年12月07日 23:18
      • 遡れば当然フォードのモデルTに遡るんだが
        当時のライン工は破格の待遇で雇われた
        だが大半がすぐ辞めた。キツイんだよ人間にとって単純作業の連続は
        一部の障害者を除いて…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット