1: 2023/01/23(月) 10:12:57.624 ID:+JXkGiAYd
俺は使わないんだが、会社の先輩に「使わないなんてお前馬鹿だ!」って
嫌味言われたわ
嫌味言われたわ
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674436377/
2: 2023/1/(水) 00:02:41 ID:kurumania
スポンサードリンク
2: 2023/01/23(月) 10:13:26.692 ID:Do4A12q+d
逆に何使うの?
4: 2023/01/23(月) 10:15:12.393 ID:+JXkGiAYd
>>2
普通にレンチで締めて遊び残してるだけ、
マイカー持って5年以上だが今までトルクレンチなんて使った事ない、
会社の車のタイヤ交換を手伝った時に先輩に嫌味言われたわ
普通にレンチで締めて遊び残してるだけ、
マイカー持って5年以上だが今までトルクレンチなんて使った事ない、
会社の車のタイヤ交換を手伝った時に先輩に嫌味言われたわ
3: 2023/01/23(月) 10:14:44.145 ID:QQ4EdpGW0
インパクトでガリガリやってんの?
5: 2023/01/23(月) 10:15:15.398 ID:jqJzsj/Gd
数え切れないくらい作業したから感覚で大体わかるけど使う
6: 2023/01/23(月) 10:15:17.241 ID:PMehKgQF0
もちろん使う
ハブのネジをナメると後々面倒くさいしな
使わない場合は思ってる以上にオーバートルクで締めてるぞ
ハブのネジをナメると後々面倒くさいしな
使わない場合は思ってる以上にオーバートルクで締めてるぞ
11: 2023/01/23(月) 10:17:50.582 ID:DYZEsl00a
>>6
弛むと怖いからその方がいい
弛むと怖いからその方がいい
7: 2023/01/23(月) 10:15:28.964 ID:eewq5qxz0
手ルクレンチだよな
8: 2023/01/23(月) 10:16:31.071 ID:KLNovLA20
あるのに使わないはアホやけど
無いならええんちゃう?
無いならええんちゃう?
9: 2023/01/23(月) 10:16:32.901 ID:LT5+8tml0
走行中にタイヤ外れかけたことあるから絶対使うようにしてる
10: 2023/01/23(月) 10:16:48.864 ID:+JXkGiAYd
社有車はトルクレンチ使って交換する決まりだからわかるんだが
俺の車のタイヤ交換まで口出ししてきてドヤ顔で馬鹿にされたから腹立つわ
俺の車のタイヤ交換まで口出ししてきてドヤ顔で馬鹿にされたから腹立つわ
12: 2023/01/23(月) 10:18:00.680 ID:mgvndUQ2M
使った方が良いのは当然だが無くても何とかなる
13: 2023/01/23(月) 10:18:12.060 ID:4lgzn4Vh0
使うけどぶっちゃけ定期的にメンテ出して校正しているトルクレンチじゃないと使っても不安になるよな…
こんなんでほんとにしっかり止まってる?って…
こんなんでほんとにしっかり止まってる?って…
14: 2023/01/23(月) 10:18:25.053 ID:iJck77350
使った事ないな
締めた後少し走って2回増し締めしてるから大丈夫だと思ってる
締めた後少し走って2回増し締めしてるから大丈夫だと思ってる
16: 2023/01/23(月) 10:19:40.338 ID:+JXkGiAYd
>>14
俺も、
2日程走ってからもう一回緩んでないか確認して締めなおす
俺も、
2日程走ってからもう一回緩んでないか確認して締めなおす
15: 2023/01/23(月) 10:19:15.531 ID:uITeJgb10
クロスレンチ
19: 2023/01/23(月) 10:21:05.109 ID:QAImBCfnr
トルク計算出来ない人は結構いる
20: 2023/01/23(月) 10:22:32.612 ID:+JXkGiAYd
結構使ってる人多いんだな、
春にまた夏タイヤに交換するからトルクレンチ買って使ってみるか
春にまた夏タイヤに交換するからトルクレンチ買って使ってみるか
21: 2023/01/23(月) 10:22:40.099 ID:4lgzn4Vh0
体重使ってアホほど締めたり鉄パイプ使ってテコの原理とかしない限り人力じゃねじ切るほど締めたりできないからクロスレンチでちょい力むくらいに締めておけばちょっとオーバートルクくらいで済むよ
22: 2023/01/23(月) 10:26:06.598 ID:wE2GUWgy0
手ルクレンチできるほど経験がない
23: 2023/01/23(月) 10:27:36.294 ID:4uKU+k7Ld
前まで使わなかったが最近使うようにしてるスペーサー入れたから念入れとこうかなって
24: 2023/01/23(月) 11:02:22.189 ID:OxO5z9230
仕事でやってたときですらオーバートルクでガリガリやってた
自分の車は手ルクレンチして後日増し締め
自分の車は手ルクレンチして後日増し締め
26: 2023/01/23(月) 11:26:42.912 ID:8M28jJdm0
タイヤレバー2本
27: 2023/01/23(月) 11:50:42.525 ID:EZNbHhP7r
使うな
自分の車でも事故起こせば人に迷惑かけるわけで
いつもは使わないにせよたまに使って規定トルクと自分の感覚を合わせるようにした方がいいと思う
自分の車でも事故起こせば人に迷惑かけるわけで
いつもは使わないにせよたまに使って規定トルクと自分の感覚を合わせるようにした方がいいと思う
28: 2023/01/23(月) 12:01:48.645 ID:F1JmW0hn0
いちど使ってみるといい
スズキ車なんかやわやわだぜ
スズキ車なんかやわやわだぜ
18: 2023/01/23(月) 10:20:51.678 ID:QQ4EdpGW0
つーか心配なのは緩むよりもオーバートルクの方よね
踏んで体重かけて締めるアホも結構いる
踏んで体重かけて締めるアホも結構いる
スポンサードリンク
716: 2023/1/(水) 00:02:41 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (25)
手締めだと締付けトルクにムラが出てしまうしな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
オーバートルクには気をつけろよ
jyoki0501
が
しました
ただ数Nくらいオーバートルクになったとして何が変わるかって何も変わらんのだけど
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
デジタルトルクゲージ使ってる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
使わないなんて信じられない!ってやつは頭がデリケートすぎよ
車載や専用に売ってるクロスレンチは一般的な大人の男がギュッと締めれば適正トルクの範囲内になるように出来てる
それで世界の車社会が100年超今もちゃんと回ってるってのを頭に入れておいてほしいね
jyoki0501
が
しました
ずっと締めすぎてた
jyoki0501
が
しました
手で締め → 半締 → 本締で楽だぜ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
こんなんでいいんか・・・?って不安になったけどトラブルはなかったな
jyoki0501
が
しました
規定の1.5倍で収まってる人すら滅多にいない
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
テンパータイヤ積んでる車なら特にな
jyoki0501
が
しました
アンダートルクよりはマシだけどボルト悪くなるから長年乗ってるとボルト折れる可能性高い
jyoki0501
が
しました
何かきっかけが無いとトルクレンチなんて普通は持ってないよね。
jyoki0501
が
しました
オーバートルクもだけど、すべてのナットが均等に締め付けられてるかも重要だよな
jyoki0501
が
しました
そんな高いもんでもないし。
頑なに使わない人はなんか理由でもあんの?
jyoki0501
が
しました
ただなんらかの理由で重いのを締め付け終わったと誤認して全然締まってないケースもあると言うかあったので
俺は使っているよ
jyoki0501
が
しました