1
: 2023/02/03(金) 09:58:13.812 ID:qd4gkEdqd
修理や交換は技術的に無理だから、特に不具合が無いって前提でだけど
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675385893/
スポンサードリンク
2: 2023/2/(月) 17:06:38 ID:kurumania
2: 2023/02/03(金) 09:58:50.456 ID:Ng7ioGKdM
一発狙わなきゃ
4: 2023/02/03(金) 09:59:12.314 ID:5lIoPTCi0
できるけど運輸局でNG出たらやり直しになるからめんどくさい
5: 2023/02/03(金) 09:59:54.192 ID:1Si9tEkZ0
ぶっちゃけ余裕で出来る
6: 2023/02/03(金) 10:00:26.962 ID:TFFK85lBa
ユーザー車検なら余裕
せめてテスター屋で光軸調整はやってもらえ
場所分からないならググれ
せめてテスター屋で光軸調整はやってもらえ
場所分からないならググれ
8: 2023/02/03(金) 10:00:31.661 ID:JIrRA5kJ0
不可能じゃないけどいっぺん体験してみたい以上の動機が無いと2度目3度目はやろうとは思わないと思う
書類を通すだけの代行屋が儲かっているのには理由が有るんだ
書類を通すだけの代行屋が儲かっているのには理由が有るんだ
9: 2023/02/03(金) 10:00:33.581 ID:jYQQmUuc0
検査場の人に初心者アピールするとやり方教えてくれる
10: 2023/02/03(金) 10:01:19.141 ID:UxMJF7BV0
プレテストみたいなの受けられるとこあるからそこ行けば楽ちん
11: 2023/02/03(金) 10:01:45.800 ID:AaX3VTSM0
陸運局が近くならやる価値ある
遠かったら代行に丸投げがいい
遠かったら代行に丸投げがいい
12: 2023/02/03(金) 10:03:15.977 ID:qd4gkEdqd
なんかイケそうな気がしてきた
手順調べてやってみるかな
手順調べてやってみるかな
13: 2023/02/03(金) 10:04:08.491 ID:BT6OEV0g0
書類関係は面倒くさいから代書やに頼めばそんな難しく無いけど
そもまでしてやっても2万くらい安いだけやから
2万プラスしてブレーキオイルとかちゃんと交換した車検受ける方が遥かにメリットある
そもまでしてやっても2万くらい安いだけやから
2万プラスしてブレーキオイルとかちゃんと交換した車検受ける方が遥かにメリットある
14: 2023/02/03(金) 10:04:10.819 ID:LeTGI6tN0
指摘されたとこ変えてまた行きゃいいんじゃね
15: 2023/02/03(金) 10:04:55.050 ID:1GfOr0DJ0
>>14
指摘してくれるんだっけ?
指摘してくれるんだっけ?
19: 2023/02/03(金) 10:10:38.104 ID:jYQQmUuc0
大体検査場の近くに予備検査やってくれる店あるよね
光軸調整もそこでできる
光軸調整もそこでできる
20: 2023/02/03(金) 10:10:45.725 ID:3iNX7ixl0
テスター屋行って車検場で言われた通りに受付してコースを言われた通り回るだけ
なーんにも難しくない
ディーラー車検とユーザー車検を交互に受けてるわ
なーんにも難しくない
ディーラー車検とユーザー車検を交互に受けてるわ
22: 2023/02/03(金) 10:11:22.211 ID:JIrRA5kJ0
車屋おまかせの奴が陸運局って言うか
24: 2023/02/03(金) 10:12:50.817 ID:/keA1ePV0
ぎりぎり車検対応のでかいエアロパーツ付けてると
「おいなんだこれはダメだよダメ」と勝手に決めつけられるらしい
「おいなんだこれはダメだよダメ」と勝手に決めつけられるらしい
25: 2023/02/03(金) 10:13:48.818 ID:BT6OEV0g0
予備検査は素人が持ち込むと6000円くらい取られるからな
ほぼ自分でやる意味ない
車屋がやりたがらなあグレーな状態をむりやり車検とるしか素人の持ち込みはめりっとない
ほぼ自分でやる意味ない
車屋がやりたがらなあグレーな状態をむりやり車検とるしか素人の持ち込みはめりっとない
27: 2023/02/03(金) 10:14:51.291 ID:1GfOr0DJ0
技術的には可能です ってこういう感じか
28: 2023/02/03(金) 10:23:11.350 ID:lj86OhrP0
こわれてなかったらできる。
こわれてるとここで聞いてるくらいだから無理
壊れてない場合、一番ひっかかるのはライトこれも調整すればいいだけなんで壁にライトあてながら調整すればできんこともない
一番はブーツのやぶれ、これはまず自分で見てみる
この交換はきついとはおもう
ドライブシャフトのブーツ交換なら素人でも不可能ではない。
サスなどのブーツの場合は無理とおもったほうがいい
こわれてるとここで聞いてるくらいだから無理
壊れてない場合、一番ひっかかるのはライトこれも調整すればいいだけなんで壁にライトあてながら調整すればできんこともない
一番はブーツのやぶれ、これはまず自分で見てみる
この交換はきついとはおもう
ドライブシャフトのブーツ交換なら素人でも不可能ではない。
サスなどのブーツの場合は無理とおもったほうがいい
29: 2023/02/03(金) 10:25:12.259 ID:QKZG83RC0
自分でやってもろもろ工数見積もったらトントンになったからやめた
30: 2023/02/03(金) 10:28:31.198 ID:p6Alv5gOp
午前中に行っとけよ
NGくらっても午後を予約しつつ直しに行って帰ってきてで1日で終わる
NGくらっても午後を予約しつつ直しに行って帰ってきてで1日で終わる
31: 2023/02/03(金) 10:36:10.492 ID:fuo8n3Nop
道具あればできるよ
32: 2023/02/03(金) 11:07:33.179 ID:tw6K1kgR0
車検に出して換えたはずのオルタのベルトが滑って鳴き出した
は有るな、チャンと締めろよヴォケ
は有るな、チャンと締めろよヴォケ
7: 2023/02/03(金) 10:00:27.806 ID:2NyK+IOL0
自分で整備できないならやめとけ
スポンサードリンク
716: 2023/2/(月) 17:06:38 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (8)
でも終末何回も潰して、とてもペイしてるようには見えなかった
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
それに交換品あったら直して行ってで二度手間になるし普通に1日潰れるぞ
余程暇なら良いけど正直手間と時間釣り合ってないな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
こんなもんに高額の金払わせて、義務化してるのはオワコンクソジャップだけやぞ
海外に車検なんて概念はない
jyoki0501
が
しました
車検に通るか怪しい車は、ユーザー車検で勝負だな。
jyoki0501
が
しました
それで2台同時にユーザー車検
整備はDIY、慣れてしまえば超絶簡単
jyoki0501
が
しました
日常的にはできない箇所の問題点を洗い出す貴重な機会だから
節約したいからユーザー車検ってのは、個人的には怖くて無理
jyoki0501
が
しました