1204aab9
1: 2023/02/16(木) 07:57:16.30 ID:fIPlV5470● BE:969416932-2BP(2000)
洗車に純水を使うメリットとは?
 クルマが汚れたら洗車をしますが、水道水で洗っている人がほとんどでしょう。その一方で、コーティング専門店では数年前から「純水」と呼ばれる水が使われることが増えているといいます。
 
 純水は高性能フィルターなどでろ過させた、限りなく不純物を取り除いた「精製水」のことなのですが、これを使うことで洗車の仕上がりが違うとされています。

日本の水道水は世界トップレベルでキレイな水であることは間違いなく、飲料用としても申し分ないのですが、不純物がまったく含まれていないわけではありません。

 少量ながら、ナトリウムやカリウム、マグネシウム、ケイ素といったミネラルや消毒用塩素の残留物などが溶け込んでおり、洗車したときにその水が乾くとミネラルなどが表面に残留。
ボディ表面に凸状で固着してしまい、排水性も悪くなって汚れが溜まり、最終的には水アカになってしまうのです。

 さらにこのシミが直射日光に含まれる紫外線でさらに悪化し、洗っても取れなくなってしまうことがあります。そのため、水道水で洗車した後は早めに水分を拭き上げるのが鉄則といわれています。

 洗車専門店やコーティング専門店では、水道水に含まれる不純物を高性能フィルターなどで限りなく不純物を取り除いた純水を使用。
拭き上げでわずかに残る不純物をさらに減らしており、これによりコーティングの仕上がりも違ってくるのだそうです。

 しかし水道水と違い、純水は手間がかかっているぶん価格が少し高めなのがネック。そこでコーティング専門店などは「純水製造機」などを導入して大量に純水を精製しつつ、洗車に使っています。

 では、一般ドライバーはというと、ボディ全体の洗車に使うにはコストがかかり過ぎてしまうので、ならば限られた部分に使用してコストを抑えれば、手軽に純水の恩恵に授かれるのではないでしょうか。

 そんな場合はどこに使うべきか、都内のコーティング専門店スタッフOさんに聞いてみたところ、「ウインドウの、特に内窓に使用するのが最適」と教えてくれました。

「下地作りを純水で行うとコーティングの仕上がりも違ってくるのですが、費用対効果で考えるとボディ全体を純水で仕上げなくても構わないと思います。

 それより、クリアな視界を確保するために、汚れが目立ちやすいウインドウ、それも普段はあまり清掃されない内窓だけでも使用すれば、車内に浮遊していたホコリや人が触ったことでできる皮脂汚れなどもスッキリ洗浄することができるでしょう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4a399f0d2f0214895c79234b2a6a52ae10c14b8

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676501836/

スポンサードリンク

2: 2023/2/(金) 08:06:30 ID:kurumania
4: 2023/02/16(木) 07:58:24.85 ID:2rEaw5FG0
超純水使ってるわ

9: 2023/02/16(木) 07:59:39.26 ID:5s6Z9DnX0
綺麗に拭き取ったら一緒や

14: 2023/02/16(木) 08:01:50.38 ID:eAAZqGd+0
この手の商売文句に乗せられるやつはオーディオオタの素質がありそう

36: 2023/02/16(木) 08:06:40.76 ID:iq7NkwmH0
>>14
水道水でガラス洗うとシリカスケールが残るのは常識レベルの話で、それを回避するために蒸留水や純水で流すのは何十年も前からやられてる物理的に根拠のある方法
お前の小さい脳みそで理解できない事は全部オカルト扱いとか笑うわ

16: 2023/02/16(木) 08:02:13.41 ID:VgEUyNvS0
そんないいものを使っても青空駐車すれば埃まみれか雨に打たれるから無駄金もいいところ ただでさえ金食い虫な乗り物なのに

17: 2023/02/16(木) 08:02:23.42 ID:74JEhJSQ0
アルカリイオン水素水で意識高い系洗車してるよな

20: 2023/02/16(木) 08:02:39.08 ID:nw9bgbLl0
ついでにタイヤに窒素入れられそう

21: 2023/02/16(木) 08:02:53.02 ID:icU0Wdrm0
通なら王水を使えや

25: 2023/02/16(木) 08:04:24.71 ID:MGDZtzHY0
そんなピッカピカにしてどうすんの
そこそこきれいならええやろ

28: 2023/02/16(木) 08:04:47.76 ID:g3dMbxrv0
こまめに洗車してるならユニコンカークリームでもいいぞ

汚れ落としと艶出し効果があるから楽

29: 2023/02/16(木) 08:04:55.49 ID:TNkwHhzk0
イケてるヤングはEvianだろ

30: 2023/02/16(木) 08:05:33.81 ID:yS2G1FKp0
これ使わないといけないのは我々だけだぞ
水道水にシリカ含んでるから
普通に洗ったら水垢つきまくるからな

32: 2023/02/16(木) 08:05:53.67 ID:4hxNUUiR0
ミリQ

37: 2023/02/16(木) 08:06:52.10 ID:eOzynUFb0
洗車の話すると、「オレはウルトラ超何とかコーティングをしたから水洗いだけで大丈夫」とマウント取ってくるやつ居るよな

41: 2023/02/16(木) 08:07:20.48 ID:l4lrBTGO0
海無し県なので川の水でやってます

42: 2023/02/16(木) 08:07:43.79 ID:79asn7xi0
井戸水使わないとか二流ね

48: 2023/02/16(木) 08:08:59.68 ID:Y6JPnO4I0
純水で洗っても、露天で駐車してたら、全く意味ないだろ

51: 2023/02/16(木) 08:10:22.46 ID:6vr6yq8P0
それ純水じゃなくて精製水のことだろ

56: 2023/02/16(木) 08:11:52.11 ID:iq7NkwmH0
自称理系さんはガラス器具とかも水道水で洗ってるのかな?(笑)

63: 2023/02/16(木) 08:13:46.63 ID:YzOdGzqg0
精密機械じゃねえんだからそこまで気にせんでもいいやろ

66: 2023/02/16(木) 08:14:01.27 ID:XB7TlxQ60
そもそも大気中に浮遊物質飛びまくってるんだから
純水だけで拭きあげなしなんてやったら水赤残るけどな

77: 2023/02/16(木) 08:16:08.26 ID:jooGgF8Z0
雨に当たったら、買い換える

80: 2023/02/16(木) 08:16:41.53 ID:xf8mkMwQ0
車買い替えまで洗車なんてしない
新車で買ってコーティングしないで青空駐車の戦車無しでも
買取時に買取額綺麗なんで200000アップされたよ

83: 2023/02/16(木) 08:17:28.26 ID:4GLJIQ6k0
純水って空気に触れたらすぐ純粋じゃなくなるのに

84: 2023/02/16(木) 08:18:01.79 ID:LOnksju40
コストコの純水器使ってる
洗車後適当に拭き上げてもデポジット残らないから楽

89: 2023/02/16(木) 08:20:22.45 ID:g3dMbxrv0
基本は水洗車したあとはきっちり拭き取れば大丈夫
普通に柔らかいタオルで全部拭き取れば水垢やカスは残らない

97: 2023/02/16(木) 08:22:33.24 ID:FyaBl+Sw0
たかが乗り物にそこまで気を使うかよ
生活に必要でなかったらそもそも要らない鉄屑

131: 2023/02/16(木) 08:29:16.81 ID:3TmWA9kb0
結論は洗車機で適当にやるだけ。
寒い暑いでやりたくねえよ

147: 2023/02/16(木) 08:33:04.98 ID:hcVChpCA0
普通にマメに洗車すればいい
それだけで塗装の劣化、鉄粉の付着・浸透が防げる
純水で洗っても酸性雨に打たれたら意味がない

156: 2023/02/16(木) 08:36:15.22 ID:UTrz7mKg0
俺は超聖水使ってるけど

176: 2023/02/16(木) 08:47:45.94 ID:nKHT3yV50
結局どれだけボディ手入れしても
駐車場が日光直射状態だと意味ないんだよなぁ

182: 2023/02/16(木) 08:51:48.73 ID:NxWEVpEW0
車とかオーディオとかオカルト好きだよな

186: 2023/02/16(木) 08:53:40.02 ID:dtbJ/MFJ0
>>182
今後のEV化により「電力会社で走りに差が」という展開

183: 2023/02/16(木) 08:52:00.20 ID:8ntXTYBs0
自宅で逆浸透膜浄水器使ってて
RO膜の直後は0~2ppmで不純物をほぼ取り除いた純水になる
そこからさらにフィルタ通してミネラルなど添加してる
ペットボトル水を買う必要が無いんでコスパいいかなーなんては思っているけども
水をつくるのに、おそらくは3~4倍の排水がでてるんだよね、まじ。

だから>>1の純水を作る機械がどのタイプのを使ってるかわからんけど
逆浸透膜浄水器だったら、排水はかなりでてるから業務でやるのなら水道代はかなり覚悟しないといけないはず。。
または排水はどっか貯めといて別の洗浄などに再利用するとか

188: 2023/02/16(木) 08:54:13.42 ID:hcVChpCA0
純水で洗車しても酸性雨を浴びて終わり
さらに酸性雨を浴びて、そのまま放置して蒸発すれば塗膜を痛めて意味がない
純水洗車は意味がない
だったらマメに洗車して、ボロワーで完全に水滴を除去するほうが洗車傷も入らず塗膜にもいい
油脂が入ったワックスなんて論外
酸性化して逆に塗装に悪い
コーティングもモノによってはシミが出来るし、時間経過で塗膜に浸透してウォータースポットの原因になる
ベストなのは雨に濡れたら、即日洗車機にかけて、そのあとブロワーで細部まで一滴残さず吹き飛ばす
洗車機もノンブラシ洗車な

218: 2023/02/16(木) 09:10:31.73 ID:AmMWJxGb0
コーティングしても雨に濡れて放置して蒸発する
それを繰り返してると簡単にクリア層まで雨ジミが浸透する
そうなると研磨で削るしかないんだわ
コーティングの下地処理として純水使ったとしても効果はぶっちゃけ数か月
数か月の効果で研磨→コーティングのフルセットで10万出せるか?って話
そもそも一般的なコーティングの硬化速度は2週間と言われてる
その間に雨に濡れたらコーティングの意味が全くないw
業者はコーティング施行すると熱を入れて少しでも早く硬化させようとするが焼石に水
ベストはコーティング施行してもらったら絶対に雨に濡らさず屋内管理で2週間保管させる
そこまですれば硬化してコーティングの威力が発揮される

224: 2023/02/16(木) 09:15:04.34 ID:tMs5D6OB0
でも現状は純水で洗車なんて家庭やセルフじゃ無理でしょ

107: 2023/02/16(木) 08:24:38.07 ID:44lX6gCM0
洗車警察おおすぎw

スポンサードリンク

716: 2023/2/(金) 08:06:30 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (36)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年02月17日 08:35
      • 新車買って最初の3ヶ月くらいはがんばるけど、後はもう洗車機。家でやるにも、今までと同じ水道水だな
        何年立っても純水でやる人いたらそれはそれで尊敬はする
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年02月17日 08:45
      • 車持ってりゃアホらしすぎて突っ込む気にもならないボケやろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年02月17日 08:57
      • wダイヤのkeeperやったけど洗車機でかなり綺麗になるし拭き上げも楽になったわ
        そこそこ金はかかったが…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年02月17日 09:06
      • 雨降ったらどうするの
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年02月17日 09:22
      • 研究室でもフラスコとかわざわざイオン交換水で洗ったりしない
        特に綺麗にしなきゃいけないものは別だけど
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年02月17日 09:32
      • 今、頭パープリンな連中に大人気のシリカ水はどうなん?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年02月17日 09:40
      • 撥水コーティングしてある窓ガラス拭くのには純水…ドラッグストアで売ってる精製水使うと拭き跡が残りにくい&安いから結構使えるで。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年02月17日 10:20
      • 洗車したら拭けよ
        拭かないから水アカだのウォータースポットだの出来るんだ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年02月17日 10:43
      • 純水なんか使ったら塗装のクリア層溶けるで。なにせ純水はありとあらゆる物質を溶かすでの。
        ワイが洗車に使ってる水は城の大風車で地下500メルテから上げている水です。
        きれいな水で洗えば拭き残しがあっても水垢を出さないとわかったの
        汚れているのは土なんですこの日本の土ですら汚れているんです。
        なぜ・・・・。だれが世界をこんな風にしてしまったのでしょう・・・・・・
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2023年02月17日 11:02
        • >>9
          井戸にうんこしてすまんやで
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しさん
      • 2023年02月17日 10:54
      • 車のバッテリー補充液は安いやつが100%純水だから、それをウィンドウォッシャーに使ってる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2023年02月17日 11:00
      • 塩カル撒きまくりの地で少々純水使ったって意味ねえよw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2023年02月17日 11:24
      • アニオン樹脂とカチオン樹脂を使うのが通ってものよ!
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2023年02月17日 11:26
      • 金と手間をかけて100点の仕上がりを求める完璧主義者は大変やな
        洗車なんて安価に適当にやっても70~80点の仕上がりが得られるからそれでいいわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2023年02月17日 11:28
      • すっとこどっこい←かわいい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2023年02月17日 11:38
      • 純水とかいつの時代の話だよ
        今は力水だろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 31. 名無しさん
        • 2023年02月17日 20:41
        • >>16
          力水美味いよな
          自販機で見かけるとつい買っちゃう
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 17. 名無しさん
      • 2023年02月17日 11:47
      • 洗車して無菌室に飾っとくんならそれでいいのかもしれんがの
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2023年02月17日 11:49
      • 俺は【セスキ洗車】してます💪💪💪
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2023年02月17日 12:36
      • ミニバン乗ってた時はほとんど洗車しなかったけど小さい車乗るようになったら細かくやってコーティングもしっかりやって車内清掃してもミニバンより早く終わるから頻度増えたわ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2023年02月17日 12:56
      • 水道水使って拭き取らないとやべーけど
        普通拭き取るしな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2023年02月17日 12:59
      • もちろん洗車後は太陽光が入らない防湿庫で保管してるよな
        外に出して紫外線や埃に晒すのはNG、ましてや道路で乗るなんて論外
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 23. 名無しさん
        • 2023年02月17日 14:54
        • >>21
          あくまで使うものをきれいに保ちたいってだけなのにそこまで極論かましてくるバカ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2023年02月17日 16:14
        • >>21
          純水はどうでも良いとして、こういう極論言うやつって友達いないんだろうな。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2023年02月17日 19:30
        • >>21
          傷つくと嫌だから磨くだけの高級ゴルフクラブ
          傷つくと嫌だから、見せびらかすだけのカーボン釣り竿
          汚れると嫌だから、床の間に飾るだけの高級自転車
           本末転倒
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 22. 名無しさん
      • 2023年02月17日 13:11
      • キーパー施工してて普段は洗車機突っ込むだけ(ふき取りすらしない事も多々)で
        結構水垢とか付着してるけど次回のキーパー施工ですっかり何事も無かったかのように綺麗になる
        元より青空駐車なんで必要以上に綺麗にしようと思わん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2023年02月17日 15:07
      • うちのお父さんが洗車するとほぼほぼ雨が降るんです
        バイアスにしちゃ多い気がします
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 26. 名無しさん
        • 2023年02月17日 16:48
        • >>24
          おれの事かな?
          洗車すると1週間以内に雨が降る
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 27. 名無しさん
      • 2023年02月17日 18:50
      • ええお客さんやな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2023年02月17日 19:27
      • >> 「不純物を高性能フィルターなどで限りなく不純物を取り除いた純水
         この筆者は,結局、なにも原理を理解していない文系脳
         純水は、高性能フィルターでは無くて、イオン交換樹脂か逆浸透膜を使う、又は蒸留して作る。
         化学実験器具は水道水で洗った最後に純水ですすぐ、必ずすすぐ・・・これ常識中の常識 殆ど無意識に息をするレベル
         車の洗車も最後に、窓とかボンネット部を純水ですすぐだけで良いはず。
         Ca,Mg,SiO2が除去出来れば、乾燥後のシミは出ない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2023年02月17日 20:37
      • 乗らずにガレージで磨いていろ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん
      • 2023年02月18日 07:07
      • ご家庭に純水はない!
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん
      • 2023年02月18日 16:37
      • 窓が気になるのでウォッシャー液使いますね 
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2023年02月18日 17:47
      • 洗車機が水道水使ってる事知らなそう
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん
      • 2023年02月18日 19:41
      • 理屈はわかるけど狙いすぎ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん
      • 2023年03月16日 22:06
      • ヘッドライトだけ最後に精製水で洗い流す
        まあ、気持ちだけよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット