
1: 2023/02/21(火) 13:12:34.48 ID:hKFRKx6nM
断続クラッチしながらアクセル固定とか無理やあれ
MT乗ってる人尊敬するわ
MT乗ってる人尊敬するわ
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676952754/
スポンサードリンク
2: 2023/2/(火) 22:55:13 ID:kurumania
2: 2023/02/21(火) 13:13:51.53 ID:73UQ2Y080
ワイは仮免で終わるで
二段階からはATや
路上でエンストしたら終わりやからな
二段階からはATや
路上でエンストしたら終わりやからな
3: 2023/02/21(火) 13:13:57.67 ID:s/M1JAtma
健常なら何も気にせんと普通にできるやろ
4: 2023/02/21(火) 13:15:21.36 ID:XdTfYZOTM
あれなんなんやろうな。急にできるようになるで
6: 2023/02/21(火) 13:17:07.80 ID:hKFRKx6nM
あれ技能教習100回は必要だろ
7: 2023/02/21(火) 13:17:18.16 ID:ViFn7t100
基本エンストなんて発進の時しかしないし信号待ちでエンストしても慌てず掛け直したらええだけやで
8: 2023/02/21(火) 13:17:36.77 ID:hKFRKx6nM
ワイ健常じゃないんか?
9: 2023/02/21(火) 13:18:31.68 ID:ViFn7t100
坂道でもない限りクラッチゆっくり繋ぐだけでアイドリングのパワーで発進できるからアクセル踏まんでもええで
10: 2023/02/21(火) 13:18:54.78 ID:yo4utgKcH
アクセル固定ってなんや
その時点でなんか間違ってるやろ
その時点でなんか間違ってるやろ
13: 2023/02/21(火) 13:20:24.99 ID:73UQ2Y080
>>10
坂道ちゃうんか?
あとは直進路くらいしか思い付かん
その時セカンドに変えなアカンからマルチタスクになるといえばなるけどこんなんは初歩やしな
坂道ちゃうんか?
あとは直進路くらいしか思い付かん
その時セカンドに変えなアカンからマルチタスクになるといえばなるけどこんなんは初歩やしな
12: 2023/02/21(火) 13:19:42.41 ID:yc933QVq0
クラッチ連打してびっくりさせたら判子くれるぞ
15: 2023/02/21(火) 13:20:51.63 ID:hKFRKx6nM
セカンドでクランクとs字通る断続クラッチ意識しすぎてアクセル弱まってエンストするんや
両立は無理
両立は無理
22: 2023/02/21(火) 13:22:56.81 ID:73UQ2Y080
>>15
セカンドで通る必要ないやん
教官にローで良いよって言われてないんか??
ワイは挟路とS字とクランクはローでやります言うてるで
みきわめもローで構わんらしい
セカンドで通る必要ないやん
教官にローで良いよって言われてないんか??
ワイは挟路とS字とクランクはローでやります言うてるで
みきわめもローで構わんらしい
17: 2023/02/21(火) 13:21:18.29 ID:M7Rcc+v00
半クラを覚える
18: 2023/02/21(火) 13:21:32.87 ID:O7kipiJA0
アクセル気持ち強めに吹かせばエンストしないで
20: 2023/02/21(火) 13:22:46.54 ID:MdGz72b60
ATでいいやろ
なんでわざわざ不便なものに乗る必要があるんや
なんでわざわざ不便なものに乗る必要があるんや
21: 2023/02/21(火) 13:22:51.88 ID:N1nnrb420
ワイも今MTで通ってるけど言うほど難しいか?アレ
足首ふにゃふにゃだと安定しないぞ
足首ふにゃふにゃだと安定しないぞ
24: 2023/02/21(火) 13:23:51.17 ID:ViFn7t100
走行中にエンストはギア落とせとしか言いようがないですわ
25: 2023/02/21(火) 13:25:16.50 ID:sB1HP27M0
ワイにとって坂道発進が一番難関だったわ
28: 2023/02/21(火) 13:26:40.06 ID:ViFn7t100
>>25
エンストしたくないなら面倒でもサイドブレーキ引いてやる方がええわね
エンストしたくないなら面倒でもサイドブレーキ引いてやる方がええわね
26: 2023/02/21(火) 13:26:11.86 ID:Ye9thT5l0
断続意識し過ぎなんかな
断続クラッチって要は空転と半クラの断続でゆるく駆動が伝わってればええんやで
すごくゆっくり走るときは繋いで離しての断続よりもギリギリの半クラを維持しろ
断続クラッチって要は空転と半クラの断続でゆるく駆動が伝わってればええんやで
すごくゆっくり走るときは繋いで離しての断続よりもギリギリの半クラを維持しろ
27: 2023/02/21(火) 13:26:13.63 ID:cGeBZzvI0
慣れたらいけるで
ワイも初回涙目になるくらいエンストしたけど最後の方は普通になんとかなった
高速教習でATのるとめちゃくちゃ楽でビビるで
ワイも初回涙目になるくらいエンストしたけど最後の方は普通になんとかなった
高速教習でATのるとめちゃくちゃ楽でビビるで
29: 2023/02/21(火) 13:27:01.11 ID:O7kipiJA0
運動音痴の発達ワイでもS痔は2回脱輪でコツ掴めたで
教官がやってたアクセルほぼ使わずに断続半クラはワイには無理ゲーやったから回転数しっかり上げてちょこっとクラッチ戻すんや
教官がやってたアクセルほぼ使わずに断続半クラはワイには無理ゲーやったから回転数しっかり上げてちょこっとクラッチ戻すんや
35: 2023/02/21(火) 13:29:12.85 ID:73UQ2Y080
下手くそが何でもセカンドでやろうとするとそら失敗する
ワイは下手くそだから絶対ローでやるしセカンドでやってみよう言われても「やりますけど失敗すると思います」と言ってからやるで
ワイは下手くそだから絶対ローでやるしセカンドでやってみよう言われても「やりますけど失敗すると思います」と言ってからやるで
38: 2023/02/21(火) 13:32:38.24 ID:apjcJn7f0
ワイレベルになると
5速発進で練習させられたで
5速発進で練習させられたで
41: 2023/02/21(火) 13:33:24.52 ID:8srU8OP5d
とりあえずアクセルを普段より踏み込んでクラッチをゆっくり繋ぐようにするとエンストしにくくはなるで
45: 2023/02/21(火) 13:44:48.65 ID:sPHbnxx60
個人的に思うのが半クラうまくいかないときは大抵アクセルの踏み不足だからアクセルを強く踏むことを意識するといい
回転数上がって音がうるさくなるのは慣れてないとビビるがそういうもんだと納得する
回転数上がって音がうるさくなるのは慣れてないとビビるがそういうもんだと納得する
46: 2023/02/21(火) 13:46:06.30 ID:JS2YVWwX0
クラッチゆっくり放す
アクセルは固定というか感覚で
アクセルは固定というか感覚で
48: 2023/02/21(火) 13:58:00.58 ID:y/k3t/ik0
アクセル少しふかしながらクラッチ徐々に上げろ
51: 2023/02/21(火) 14:08:04.25 ID:KEY7YAK80
いきなり繋ぎすぎなんやろな
本来はアクセルふかさんでもアイドリングのままクラッチゆっくり繋ぐだけで繋がる
本来はアクセルふかさんでもアイドリングのままクラッチゆっくり繋ぐだけで繋がる
47: 2023/02/21(火) 13:48:15.24 ID:n15tdvg3r
ワイは扇風機の根元を手で掴んで止まらんくらいのイメージしたら出来るようになったわ
スポンサードリンク
716: 2023/2/(火) 22:55:13 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (7)
一気に繋ぎ過ぎや
jyoki0501
が
しました
場合によっては停まるような狭いところを実際に走らせるときは、ローで走らせるけどなぁ。よほど距離が長いとかじゃなければ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ワイは大型二輪だったけど、嫌な車両あったわ
冬なんかだと暖気なしやと安定せんから、狭いコースを走るのはなかなか難しい時もあった
jyoki0501
が
しました
まあエンスト1回や2回程度じゃ落とされることは無いし気にしすぎじゃね
jyoki0501
が
しました
クラッチを半クラまで…「一気に戻す…一気に踏み込む」……その繰り返しの練習をしろ❗
jyoki0501
が
しました