
1: 2023/02/20(月) 21:56:56.145 ID:6el7tbW8d
なんなの
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1676897816/
スポンサードリンク
2: 2023/2/(水) 17:02:39 ID:kurumania
2: 2023/02/20(月) 21:57:43.857 ID:pb5pncCya
押さないと風出るだけだぞ
4: 2023/02/20(月) 21:58:58.836 ID:6el7tbW8d
>>2
そんだけなの
そんだけなの
3: 2023/02/20(月) 21:57:45.363 ID:t/6XUbe40
何を言っているんだぃ?
5: 2023/02/20(月) 21:59:20.789 ID:6ZpkgqDY0
メリットとかいうものじゃなくねコンプレッサー動かさないと冷風出ないぞ
6: 2023/02/20(月) 21:59:54.999 ID:zWVkKMvG0
窓が曇る
7: 2023/02/20(月) 22:00:37.820 ID:gTrkkC9I0
A/C押したら冷房・除湿できる押さないと送風しかできない
暖房はエンジンの熱使うからオフでいい
車内の窓ガラス曇った時A/C押すと除湿出来るから早く曇りが取れる
暖房はエンジンの熱使うからオフでいい
車内の窓ガラス曇った時A/C押すと除湿出来るから早く曇りが取れる
8: 2023/02/20(月) 22:00:52.381 ID:W9FRqz/Q0
あとくもりどめの効果もないぞ
A/C入れないとヒーターコアであっためた空気が扇風機で流れてくるだけだから
A/C入れないとヒーターコアであっためた空気が扇風機で流れてくるだけだから
10: 2023/02/20(月) 22:01:21.270 ID:pRcv0tEWa
いや曇りどめの効果はあるだろ
14: 2023/02/20(月) 22:09:47.289 ID:moxHx5l40
曇り止めの効果
外気+エアコン>外気のみ>>>内気+エアコン
外気+エアコン>外気のみ>>>内気+エアコン
15: 2023/02/20(月) 22:10:07.651 ID:JF9yHKHh0
エアコン配管にオイル入ってるからそれ回すためにも冬でもたまにつけよう
19: 2023/02/20(月) 22:38:46.483 ID:zkcrtik5r
昔乗ってた2002年式アルファロメオ
A/Cコンプレッサのクラッチ故障で白煙吹く
これだからイタリア車は・・と思いながら
修理工場で取り出されたコンプレッサには
「SANDEN」
A/Cコンプレッサのクラッチ故障で白煙吹く
これだからイタリア車は・・と思いながら
修理工場で取り出されたコンプレッサには
「SANDEN」
20: 2023/02/20(月) 22:45:12.414 ID:lcORNs8R0
たまにエアコン使わないと
オイル回らないからオイル切れるよ
コンプレッサー回すのに大きな余計にパワー取られたり、壊れたりするよ
オイル回らないからオイル切れるよ
コンプレッサー回すのに大きな余計にパワー取られたり、壊れたりするよ
23: 2023/02/20(月) 22:51:36.764 ID:W9FRqz/Q0
ヒーターコアのパイプ詰まるのやめてほしい
24: 2023/02/20(月) 22:52:06.203 ID:gyM1+gJf0
脳●で外気a/c付けっぱでいいぞ
25: 2023/02/20(月) 22:52:58.152 ID:ekN3UdOH0
オンにしないとすぐ曇るだろ
26: 2023/02/20(月) 22:55:15.346 ID:o9gCK4Lo0
こういう車の細かい仕様って誰も教えてくれないよな
9: 2023/02/20(月) 22:01:08.406 ID:qfZtQpq3d
メリット
温度と湿度が下がる
デメリット
燃費が悪くなる
温度と湿度が下がる
デメリット
燃費が悪くなる
↓↓↓こちらの記事も読まれています↓↓↓
スポンサードリンク
716: 2023/2/(水) 17:02:39 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (9)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
冬は暖房で使うから、雨が降ってるとかで外気の湿度が高い時以外はオフでええ。冬でも内気循環とか、夏に冷房使うときだけ、オンにしたらええわ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました