1: 2023/02/27(月) 13:53:12.516 ID:yFQWlY7zM
なんでなん?ロストテクノロジー??
no title

no title

no title

no title

no title

no title

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677473592/

スポンサードリンク

2: 2023/2/(火) 06:00:35 ID:kurumania
2: 2023/02/27(月) 13:53:30.110 ID:2Nk/ihf+d
ないない

3: 2023/02/27(月) 13:53:54.045 ID:3V+H99Je0
燃費=空力=セダン全滅

4: 2023/02/27(月) 13:53:56.682 ID:T2+2JuT70
安全基準の問題じゃね

5: 2023/02/27(月) 13:54:25.838 ID:67Yo/pXs0
GTRって近くで見ると痺れる位かっこいいのに
写真で見るとオッサンくささが異常なんだよ

6: 2023/02/27(月) 13:54:28.983 ID:yFQWlY7zM
現行でかっこいい日本車ってないよね

7: 2023/02/27(月) 13:55:06.489 ID:N4iFwlvpM
トヨタ二千ジーティーが一番カッコ良い

8: 2023/02/27(月) 13:55:20.559 ID:9a8A6XDAd
そうは思わんよ

10: 2023/02/27(月) 13:55:55.159 ID:KrNJ3ttM0
歩行者保護規制が全て悪い

11: 2023/02/27(月) 13:56:20.813 ID:3V+H99Je0
ハッチバックの方が売れるという市場原理ではあるんだろう

13: 2023/02/27(月) 13:57:38.994 ID:fvsb3jdl0
今の行きすぎたつり目フェイスよりマシだな

14: 2023/02/27(月) 13:57:58.397 ID:yFQWlY7zM
アメリカもドイツもここまで酷くないぞ
俺は好きじゃないけど

16: 2023/02/27(月) 14:01:37.815 ID:ze6e8LyO0
でも現行のカムリかっこいいぞ
30年前はお爺さんが乗る車だったのに

17: 2023/02/27(月) 14:02:11.880 ID:9a8A6XDAd
つか昨今の旧車信仰てなんなんだろね

20: 2023/02/27(月) 14:04:11.976 ID:3V+H99Je0
>>17
燃費(環境)性能が元になった似たり寄ったりデザインにみんな飽き飽きしてるんだろ

18: 2023/02/27(月) 14:03:07.484 ID:SoPpZOSe0
セダンもクーペも全部小太りって感じで膨れたシルエットになったよな

22: 2023/02/27(月) 14:10:02.298 ID:OiJ+NC9Ka
機械は最新が最高なのになんで旧車なんか推すの?

24: 2023/02/27(月) 14:13:03.945 ID:KrNJ3ttM0
>>22
エンジンに限れば性能を求めると最新が最高ってのはある
ただ古いエンジンの方が色々と制御がガサツだから面白味って点では古い方が楽しい
乗用車なら最新がベストで趣味車なら旧車がベストと思う

23: 2023/02/27(月) 14:11:12.433 ID:3V+H99Je0
バイクなんかは中身さえ現代基準に寄せれば
外見は旧車風味ってのが定期的に出て来てる感じはするけど

25: 2023/02/27(月) 14:26:18.769 ID:WxSdVJ3S0
今の技術でボンネット下げるとどれくらい下がるんだろうとは思う

28: 2023/02/27(月) 14:30:50.406 ID:KrNJ3ttM0
>>25
MR化でエンジンをどかさない限り歩行者保護規制で下げられない
比較的エンジン高が低い水平対向を積んだ86でもお察し下さいのHOOD高
金かけてポップアップフードとか採用してる車を見てもそれほど低くは見えない

27: 2023/02/27(月) 14:30:35.876 ID:FTnqt7RF0
ランエボは第一世代が一番カッコいいよな
特にⅢ

29: 2023/02/27(月) 14:34:19.470 ID:aOmz4Q2lM
>>27
ガワがⅣで中身はⅥだな

30: 2023/02/27(月) 14:49:04.458 ID:1XyFGJvMd
33なら15じゃなく14だろ
15だすなら34も貼れよ

15: 2023/02/27(月) 13:59:23.692 ID:FwPR/0T50
確かに近年の車両は独創性が無くなってきてるような気がするよな

スポンサードリンク

716: 2023/2/(火) 06:00:35 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (28)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年02月28日 06:49
      • 規制のせいでフロントの形が強要されて、デザインをブサイクにしないといけないんよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年02月28日 07:33
      • ちょっと前まではクソダサと言われていて、時代が回ってるだけの事や
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年02月28日 07:34
      • そうかな?古くさいけど
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年02月28日 07:59
      • 思い出補正やろ
        2040年くらいになったら2020年代のデザイン良かったって言われるぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2023年02月28日 10:55
        • >>4
          もっと酷くなったときに
          2020年頃のほうがマシだったと言われる程度だろ?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2023年02月28日 18:01
        • >>10
          2000年代には80年代は良かったって言われてたし80年代も同様に60年代が神格化されとったわ
          当時はハイソカーブームで
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2023年02月28日 18:02
        • >>15
          続き
          似たり寄ったりの車ばっかりだったし
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2023年03月01日 10:10
        • >>10
          違うな
          今の車を良いと思ってる層が歳をとって数十年後に同じ事言うのを繰り返してるだけ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年02月28日 08:26
      • 50年前の方がカッコいい
        シンプルなデザインだから

        今の国産はデザインがうるさ過ぎる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2023年02月28日 14:01
        • >>5
          1970年くらいか...
          むしろアメリカのエッセンスが強い頃でオーバーデコラティブだった気がするんだけど
          710ブルとかケンメリとか、クジラクラウンとか
          さらに10年前なら言わんとすることはわかる
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2023年03月03日 01:34
        • >>13
          レオーネとかルーチェとかは典型例よな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年02月28日 08:36
      • カッコ良くても悪くてもどうせ買えないし
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年02月28日 08:38
      • デザインに良し悪しなんて無いでしょ
        流行り廃りと好みがあるだけ
        ただ、50年前とかミツオカは欧米のパクリだらけだから論外
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 26. 名無しさん
        • 2023年03月03日 01:35
        • >>7
          コロッケの物真似ネタに逐一キレてそう
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年02月28日 08:51
      • 全部カスタム車の写真じゃないか。
        カッコいい写真を載せたいのは分かるけど吊るしの写真で比較しないと意味ない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年02月28日 09:41
      • 本スレので今でも通用するかな?ってのはFDくらいやろ
        あとはもうどことなく古臭い
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2023年02月28日 19:24
        • >>9
          あの時代のマツダのデザインは今以上に力入ってたような
          コスモロードスターランティスMS9MS8ユーノス500プレッソ
          ファミリアとクロノスみたいなダサいのもあったけど
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2023年02月28日 11:02
      • 今のトヨタ顔より全然マシで草
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2023年02月28日 13:40
      • 車は、
        横に広く、ロングノーズショートデッキで、でかいタイヤ履いてれば
        かっこよく見えるそうだ。
        昔の車は安全基準ゆるいせいで平べったいから
        上記条件満たしやすいので
        かっこよく見えるというのは分からんでもない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2023年03月01日 21:00
        • >>12
          平べったい、をもう少し掘り下げると
          タイヤサイズとフェンダー厚のバランスだと思うわ。絶対値ではない。
          ジャガーやアストンの2/4ドアクーペは理想のバランスにできるけど
          国産じゃサイズの制約⇒ディメンジョンの制約で難しい、そういう話だと思う
          まあ、86やZも適当なエアロ+インチアップで結構見れるスタイルになってると思うけどね。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 14. 名無しさん
      • 2023年02月28日 15:13
      • 安全基準なんかくそくらえ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2023年02月28日 20:19
      • ああそうですか。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2023年02月28日 20:31
      • 30年も遡っても1993年という事実におののくわ。
        2代目アリストが91年という。

        30年前というとMR2(2代目)とインテグラだが、結構古臭い。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2023年02月28日 20:37
      • 当時の規制の弛さを最大限活かしてるのは一部のスポーツクーペだけ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2023年02月28日 23:45
      • んじゃメーカーに勤めてかっこいい車売り出してくれや
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん
      • 2023年03月01日 14:44
      • s16はよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2023年03月03日 01:38
      • 1993年頃の車っていうと101レビ・トレとか3代目ジェミニとか7代目ギャランとかになるが、こいつらを本気でカッコいいとお思いで?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2023年04月04日 02:32
      • 昨今の車にすごい不快感あるんだけど、どっかのスレで「ザクレロみたい」って書かれてて「今まで言語化出来なかった拒否感はコレだ!」と思ったね。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット