3/7(火) 21:16配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0a8411147a56d543ea8139853eddb1eb6189292
ビー・エム・ダブリューは3月7日、ディーゼルエンジンのリコールを国土交通省に届け出た。対象モデルは2015年2月19日~2022年6月8日に製造されたBMW「118d」「218d グランツアラー」「320d」「523d」「X1」「X3」のほか、MINI「クーパー D クラブマン」「クーパー SD」など、25車種、計11万427台。
不具合は、ディーゼルエンジンの排出ガス再循環装置(EGR)モジュールにおいて、経年変化により冷却水が漏れるものがあり、排出ガスに含まれる煤が冷却水と混合して排出ガス再循環装置(EGR)モジュールの内部に堆積。高温になった堆積物がインテークマニホールドに流入し、付着して、インテークマニホールドが溶損する可能性があるほか、最悪の場合、火災に至るおそれがあるというもの。
改善措置として全車両、エンジンコントロールユニット(DDE)のプログラムを対策プログラムに書き換え、冷却水の漏れやエンジン過熱を早期に感知させ、警告灯を点灯させる。さらに、インテークマニホールドの溶損が拡大する前に保護機能を作動させるとともに、エンジン警告灯を点灯させ、出力を制限させる。なお、過去に冷却水補充の履歴が確認できた場合は、排出ガス再循環装置(EGR)モジュールの点検を行ない、必要に応じて対策品と交換する。
これまでに不具合は29件、事故は2件発生している。
なお、ニコル・レーシング・ジャパンからアルピナ「XD3」「XD4」「DS 5」の3車種、計286台に関する同内容のリコールも届け出されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0a8411147a56d543ea8139853eddb1eb6189292
ビー・エム・ダブリューは3月7日、ディーゼルエンジンのリコールを国土交通省に届け出た。対象モデルは2015年2月19日~2022年6月8日に製造されたBMW「118d」「218d グランツアラー」「320d」「523d」「X1」「X3」のほか、MINI「クーパー D クラブマン」「クーパー SD」など、25車種、計11万427台。
不具合は、ディーゼルエンジンの排出ガス再循環装置(EGR)モジュールにおいて、経年変化により冷却水が漏れるものがあり、排出ガスに含まれる煤が冷却水と混合して排出ガス再循環装置(EGR)モジュールの内部に堆積。高温になった堆積物がインテークマニホールドに流入し、付着して、インテークマニホールドが溶損する可能性があるほか、最悪の場合、火災に至るおそれがあるというもの。
改善措置として全車両、エンジンコントロールユニット(DDE)のプログラムを対策プログラムに書き換え、冷却水の漏れやエンジン過熱を早期に感知させ、警告灯を点灯させる。さらに、インテークマニホールドの溶損が拡大する前に保護機能を作動させるとともに、エンジン警告灯を点灯させ、出力を制限させる。なお、過去に冷却水補充の履歴が確認できた場合は、排出ガス再循環装置(EGR)モジュールの点検を行ない、必要に応じて対策品と交換する。
これまでに不具合は29件、事故は2件発生している。
なお、ニコル・レーシング・ジャパンからアルピナ「XD3」「XD4」「DS 5」の3車種、計286台に関する同内容のリコールも届け出されている。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678191721/
スポンサードリンク
2: 2023/3/(水) 09:09:46 ID:kurumania
2: 2023/03/07(火) 21:23:53.06 ID:nhlHBpw70
台数が多すぎる
3: 2023/03/07(火) 21:25:27.42 ID:216VJ92h0
またドイツか
4: 2023/03/07(火) 21:27:19.65 ID:rI7vydi50
イン?テイク??何???
82: 2023/03/07(火) 22:52:57.20 ID:AxuNI3DM0
>>4
エンジンのシリンダーの中に空気を取り込む管がインテークマニホールド(インマニ)
逆にエンジンのシリンダーから排気ガスを吐き出す管がエキゾーストマニホールド(エキマニ)
シリンダーってのは燃料を含んだ混合気が実際に燃える場所な
エンジンのシリンダーの中に空気を取り込む管がインテークマニホールド(インマニ)
逆にエンジンのシリンダーから排気ガスを吐き出す管がエキゾーストマニホールド(エキマニ)
シリンダーってのは燃料を含んだ混合気が実際に燃える場所な
5: 2023/03/07(火) 21:27:42.15 ID:unGM45Nn0
燃えるの?
10: 2023/03/07(火) 21:29:05.45 ID:YsknnCdh0
燃える部品作ってるサプライヤーはどこ?
13: 2023/03/07(火) 21:31:39.81 ID:cBRYRTHC0
BMWはダメだな。
故障がベンツより多いという噂は本当だな
故障がベンツより多いという噂は本当だな
14: 2023/03/07(火) 21:33:28.68 ID:V2oMdtaY0
>不具合は29件、事故は2件発生している
ドイツメーカーにしては、届け出早かったな
ドイツメーカーにしては、届け出早かったな
38: 2023/03/07(火) 21:51:55.55 ID:W5b/02AI0
あのトラックみたいな音なんとかならんの?
40: 2023/03/07(火) 21:53:18.94 ID:yM94u5b50
ワイの車もそうだけど最近の車はインマニが樹脂製だよな
初めて見た時はエンジンの熱で溶けないのかと思ったわ
初めて見た時はエンジンの熱で溶けないのかと思ったわ
45: 2023/03/07(火) 21:56:23.57 ID:/Y6SJqU30
>>40
最近の車よく知らないけどインマニとか熱で金属が赤くなるくらい高温になるでしょ?
樹脂って特別な樹脂なのかな 樹脂にも色々あるだろうし
環境問題等で欧州車は樹脂製品使いがちだけど変形しやすいから余計に部品の消費激しいよね
最近の車よく知らないけどインマニとか熱で金属が赤くなるくらい高温になるでしょ?
樹脂って特別な樹脂なのかな 樹脂にも色々あるだろうし
環境問題等で欧州車は樹脂製品使いがちだけど変形しやすいから余計に部品の消費激しいよね
59: 2023/03/07(火) 22:10:19.00 ID:/Y6SJqU30
BMWといえばオイル漏れ定番箇所がエキパイの真上にあってオイル漏れて火災ってのが高速道路BMW火災の定番だったけど
あれはリコールじゃないよね
あれはリコールじゃないよね
60: 2023/03/07(火) 22:12:27.73 ID:h5OumMAO0
出火する車とか怖すぎ
前に事故でもないのに丸焦げになって道路が消火剤まみれになってんの見たけど
車って発火して爆発しても逃げる時間位はあるんだな…
前に事故でもないのに丸焦げになって道路が消火剤まみれになってんの見たけど
車って発火して爆発しても逃げる時間位はあるんだな…
65: 2023/03/07(火) 22:17:45.24 ID:1Ewg1kfb0
燃えるのか...。こえーな
71: 2023/03/07(火) 22:35:09.65 ID:5SuYdYi10
ドイツ御三家の一角が崩れたか…
73: 2023/03/07(火) 22:36:52.30 ID:5SuYdYi10
あとはメルツェデスとVWだな
80: 2023/03/07(火) 22:51:07.31 ID:84WOS5m90
メーカーが大丈夫だって言っててもやっぱ信用できんわ樹脂製インマニは
104: 2023/03/07(火) 23:39:38.52 ID:CXppq7JH0
インマニ溶かす逆流物すごいw
115: 2023/03/08(水) 00:24:39.36 ID:PHIdr/vG0
BMWも含めて欧州車のディーゼルはもう全く信用度無い
買うならやっぱりレシプロエンジン
電気自動車?
もっと信用できない
買うならやっぱりレシプロエンジン
電気自動車?
もっと信用できない
130: 2023/03/08(水) 01:05:31.04 ID:HwnOylcE0
523dを18万キロ乗ってるが何の不具合もないから余計なプログラム変更して欲しくないな。
リコール出すの面倒だし、長距離走行するユーザーには関係なさそう。
リコール出すの面倒だし、長距離走行するユーザーには関係なさそう。
135: 2023/03/08(水) 01:58:59.58 ID:BjNprgbz0
最近振動でマフラー割れるトラブル増えてるらしいね
320dじゃなくて340iにして正解だったな
320dじゃなくて340iにして正解だったな
139: 2023/03/08(水) 02:55:37.70 ID:uKcGs1Rx0
ドイツ車って実はポンコツだよな
143: 2023/03/08(水) 04:33:31.87 ID:FIPL2B2T0
>>139
中古市場ではもう周知の事実だろ、だから外車って中古価格が安いし
ありがたがってるのは自動車評論家や雑誌、メディアの情報を鵜呑みにしてる奴らだよ
奴ら信頼性の事なんて全く言わないし、走りがどうとかしかほとんど言わない
中古市場ではもう周知の事実だろ、だから外車って中古価格が安いし
ありがたがってるのは自動車評論家や雑誌、メディアの情報を鵜呑みにしてる奴らだよ
奴ら信頼性の事なんて全く言わないし、走りがどうとかしかほとんど言わない
166: 2023/03/08(水) 07:44:35.36 ID:SWkpDAAO0
ドイツ車のディーゼル買う奴お笑い草だよなー
まあトルクはあるから4WD乗りにはいいけど。
まあトルクはあるから4WD乗りにはいいけど。
15: 2023/03/07(火) 21:36:14.57 ID:n2ddaCAM0
やはり日本車が最強
スポンサードリンク
716: 2023/3/(水) 09:09:46 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (13)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
インマニは逆に国産でも樹脂じゃない方が少ないけど
jyoki0501
が
しました
普通乗用車にディーゼル使う意味無いやろ
jyoki0501
が
しました
エンジン警告灯数か月無視してきてるからちとビビってる
jyoki0501
が
しました
ディーゼルの欠点、振動と音は解消なんてされないのに
それに煤がたまるのもな
なんで乗用車多くがガソリンエンジンになってるのか考えりゃマイカーにディーゼル選ぶなんてことはない
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました