1: 2023/03/08(水) 14:04:10.507 ID:jRmyfMEs0
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678251850/
スポンサードリンク
2: 2023/3/(木) 12:00:58 ID:kurumania
2: 2023/03/08(水) 14:04:50.970 ID:F8lx5Htfd
車好きゲーム好きだけどやったことないからわからん
3: 2023/03/08(水) 14:05:18.210 ID:nNUmEcHQ0
おもしろいよ
5: 2023/03/08(水) 14:06:27.078 ID:csx/tAl7d
気軽にできて楽しいじゃないの
サーキットって●ぬほど金も時間も使うし
サーキットって●ぬほど金も時間も使うし
6: 2023/03/08(水) 14:09:37.661 ID:QV1gvM2Kd
普通のコントローラーで操作するのとどれくらい違いがあるのかは気になるけどこんなん置くスペースないわ
7: 2023/03/08(水) 14:09:58.942 ID:WM8RR5890
プロもゲームで感覚を養うって聴くけど
気軽に現地で練習できないからって言う理由で
気軽に現地で練習できないからって言う理由で
13: 2023/03/08(水) 14:13:43.317 ID:N+aqpfIQ0
>>7
感覚よりもコースの習得が一番大きいかな
今のガチなシミュレーターはものすごくよくできてるしもう現場投入されて20年経って色々成熟してきてる
感覚よりもコースの習得が一番大きいかな
今のガチなシミュレーターはものすごくよくできてるしもう現場投入されて20年経って色々成熟してきてる
8: 2023/03/08(水) 14:10:54.790 ID:F8lx5Htfd
ところでいまだに謎なんだけどさ
ラリーってどこで練習してんだろ
ラリーってどこで練習してんだろ
9: 2023/03/08(水) 14:11:02.049 ID:Nim5ivhNd
vrだったらむしろいいんじゃね?
11: 2023/03/08(水) 14:12:44.399 ID:On3tZah20
本体にしてもゲームにしても機材揃える段階も楽しいの
12: 2023/03/08(水) 14:12:49.951 ID:WM8RR5890
同じコースを用意できないから練習も本番と同じように必ず現地に行く必要がある
っていう大きなデメリットを解消するのがシミュレーションだから
っていう大きなデメリットを解消するのがシミュレーションだから
15: 2023/03/08(水) 14:16:15.027 ID:6iC7ioog0
そんなガチ目な使用法なの?
ゲームセンターのノリを自宅でやるみたいな感覚でもありだとおもうけどな
なんならこのままゲーミングチェアにできなくもなさそうだし
ゲームに没入するための雰囲気でるよ
車運転するときってなんかこう自分の中の何かが解き放たれてる感じあるし
ゲームセンターのノリを自宅でやるみたいな感覚でもありだとおもうけどな
なんならこのままゲーミングチェアにできなくもなさそうだし
ゲームに没入するための雰囲気でるよ
車運転するときってなんかこう自分の中の何かが解き放たれてる感じあるし
19: 2023/03/08(水) 14:21:06.257 ID:N+aqpfIQ0
>>15
もちろんその上での話だぞ
コンシューマー用のGT5とロジのステコン組み合わせるだけでも路面の状況やGに合わせて複雑に振動したりもするしすごくリアル
もちろんその上での話だぞ
コンシューマー用のGT5とロジのステコン組み合わせるだけでも路面の状況やGに合わせて複雑に振動したりもするしすごくリアル
16: 2023/03/08(水) 14:17:34.902 ID:1Zsl02SJ0
ディーラーに置いてあって点検の待ち時間で遊んだわ
家には置きたくないけどたまに遊ぶなら楽しい
家には置きたくないけどたまに遊ぶなら楽しい
17: 2023/03/08(水) 14:18:37.099 ID:+5sUjYTVa
F355チャレンジ楽しかったよね
18: 2023/03/08(水) 14:20:48.991 ID:vFeNrlog0
昔実際の車をゲーム筐体にしたのがあったな
車体まるごと使ったやつ
車体まるごと使ったやつ
21: 2023/03/08(水) 14:24:00.966 ID:+5sUjYTVa
>>18
スリルドライブ2?
スリルドライブ2?
23: 2023/03/08(水) 14:28:35.617 ID:vFeNrlog0
22: 2023/03/08(水) 14:24:28.450 ID:6iC7ioog0
教習所のシミュレーターに使ったりしてないのかな
24: 2023/03/08(水) 14:30:57.382 ID:N+aqpfIQ0
テスタロッサ使ったアウトランもあったような気がする
25: 2023/03/08(水) 14:37:53.542 ID:vFeNrlog0
10: 2023/03/08(水) 14:11:18.539 ID:6iC7ioog0
こーゆーのはごっこ遊びだから面白いんだぞ
スポンサードリンク
716: 2023/3/(木) 12:00:58 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (21)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
実車にかぎる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
車の挙動はともかくレイアウトを覚えておくだけでも物凄く大きい意味があるよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ただゲームしたいだけなら実車でやったほうがよっぽど良いと思うんだけど
これ一式揃えたとしても廃車寸前の軽ぐらいなら買えるでしょ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
狭かった、それだけだった
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
パッドでも上位0.1%くらいまで行けるけど、0.01%に入るなら個人的には必須
実車でのサーキット遊びもするけど、それとは全然別の話
jyoki0501
が
しました
どちらにしろ実車でその辺走ってる方が遥かに面白いけど
jyoki0501
が
しました
ゲームが好きだから機材にこだわってプレイする
なんも虚しくないっしょw
まさか、実際にクルマを買えない貧乏人や無免キッズしかやってないとでも?w
jyoki0501
が
しました
実車の挙動に近づけようとすればするほど、現物との差を意識してしまうんだよね・・
あ、でもDirtシリーズは自分が絶対にダート走ることないから割と好き。
jyoki0501
が
しました
なにしろ無茶して汚したても壊しても事故起こしてもいいから手軽
jyoki0501
が
しました