
三菱自動車が2035年に、世界販売に占める電動車の比率を100%の水準に引き上げる目標を設定することがわかった。先行するプラグインハイブリッド車(PHV)に加え、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)を積極投入する。
近く発表する。従来は30年に電動車の比率を50%とする目標を掲げてきた。関係者によると、30年に50%の目標は変えずに、5年間で電動化比率を大幅に高める見通し。品ぞろえを充実させ、電動化が進む欧州でのEV投入も計画する。
三菱自はコロナ禍の影響で20年3月期の連結決算で、最終利益が257億円の赤字となった。その後はレジャー用多目的車「パジェロ」の生産拠点閉鎖といった構造改革を行い、主力の東南アジア市場に力を入れる選択と集中を行った。23年3月期の最終利益は過去最高の1400億円を見込む。
読売新聞2023/03/10 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230310-OYT1T50018/
近く発表する。従来は30年に電動車の比率を50%とする目標を掲げてきた。関係者によると、30年に50%の目標は変えずに、5年間で電動化比率を大幅に高める見通し。品ぞろえを充実させ、電動化が進む欧州でのEV投入も計画する。
三菱自はコロナ禍の影響で20年3月期の連結決算で、最終利益が257億円の赤字となった。その後はレジャー用多目的車「パジェロ」の生産拠点閉鎖といった構造改革を行い、主力の東南アジア市場に力を入れる選択と集中を行った。23年3月期の最終利益は過去最高の1400億円を見込む。
読売新聞2023/03/10 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230310-OYT1T50018/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678412072/
スポンサードリンク
2: 2023/3/(土) 12:00:18 ID:kurumania
2: 2023/03/10(金) 10:36:16.67 ID:NJIWm6400
それまで会社存続してればいいけど
3: 2023/03/10(金) 10:37:19.61 ID:MhP3rnsb0
世界の潮流から取り残されてる
もう世界はEV離れよ
もう世界はEV離れよ
4: 2023/03/10(金) 10:38:56.99 ID:E8GxClWw0
ナイスチャレンジ!
16: 2023/03/10(金) 10:50:02.21 ID:HHXl+n6X0
三菱EVで大復活!
22: 2023/03/10(金) 10:57:08.52 ID:XgHWA6h80
そもそも三菱自動車に販売している車ってあったっけ ?
35: 2023/03/10(金) 11:18:33.54 ID:R4zaR8if0
ランエボ復刻しないの
37: 2023/03/10(金) 11:27:19.71 ID:lwPx/7MB0
RALLIART EV
39: 2023/03/10(金) 11:39:06.45 ID:YorfoCBf0
パジェロミニだせよ
まだ間に合うぞ
まだ間に合うぞ
40: 2023/03/10(金) 11:40:18.29 ID:BBeWBrBT0
EVの時代は絶対に来ない。
44: 2023/03/10(金) 11:48:02.16 ID:VYfcY7jd0
EVの分野で中国の低価格路線に太刀打ちできるのだろうか
現状でもジリ貧なのだろうが
現状でもジリ貧なのだろうが
50: 2023/03/10(金) 11:59:05.70 ID:+30LsKnL0
>>44
得意のPHEV分野で頑張るしかなかろう
純EVは日産に任せればいい
得意のPHEV分野で頑張るしかなかろう
純EVは日産に任せればいい
47: 2023/03/10(金) 11:51:25.03 ID:ohVG/myv0
三菱自動車てヒュンダイに技術供与してあげてたはずがヒュンダイに抜かれ隠蔽で自らトドメ刺したあの三菱自動車か
49: 2023/03/10(金) 11:52:00.26 ID:hAK54uu00
パリダカで完全電気自動車で走破できるならアリ
できないならEVなんか使いもんにならん
できないならEVなんか使いもんにならん
52: 2023/03/10(金) 12:07:49.55 ID:Mj5y0yB60
三菱電機
三菱重工
三菱自動車
別会社のはずなのに揃いも揃ってダメ企業なのは何故だろう?
三菱重工
三菱自動車
別会社のはずなのに揃いも揃ってダメ企業なのは何故だろう?
57: 2023/03/10(金) 12:21:39.41 ID:lQcFoluz0
三菱なら登録者はフルPHEV、軽はBEVでどうにでもなりそう。
60: 2023/03/10(金) 12:24:38.20 ID:ZyBA+Twd0
日産とリンクしているだろうから追随するわな
62: 2023/03/10(金) 12:25:09.92 ID:oWPZaQVQ0
世界初のリチウムイオンバッテリー搭載した量産車って三菱iMiEVだぞ
日産リーフは実は1年遅れ
日産サクラも三菱水島製作所製だぞ
日産リーフは実は1年遅れ
日産サクラも三菱水島製作所製だぞ
70: 2023/03/10(金) 12:40:54.10 ID:ufpWDssH0
日本でEVとPHEVで一番実績があるのは、三菱だからな
76: 2023/03/10(金) 12:48:25.88 ID:ecWtZX0O0
政府がEVやる気なら三菱の判断は正しい
政府がEVやる気ないなら三菱の判断は失敗
政府次第
政府がEVやる気ないなら三菱の判断は失敗
政府次第
77: 2023/03/10(金) 12:50:58.21 ID:qVKpdZZS0
>>76
三菱自の販売比率は9割が海外
日本というか日本政府はなんの影響ももたらさない
三菱自の販売比率は9割が海外
日本というか日本政府はなんの影響ももたらさない
87: 2023/03/10(金) 13:13:36.83 ID:Y+rpusaT0
グローバルモデル含め、かなり車種の少ない三菱でも全電動化にはこんな時間かかるのか
エネチャージ的なポン付けハイブリッドで構わないのに
エネチャージ的なポン付けハイブリッドで構わないのに
95: 2023/03/10(金) 13:29:40.35 ID:FyCcA+az0
ミラージュも生産終了、RVRももう相当古いからいつ終わるかわからん
この辺のサイズの使いやすい車はもう日本ではやらんのかね
軽かデカいのか
コルトのスポーティなやつとかまた出してくれよ
この辺のサイズの使いやすい車はもう日本ではやらんのかね
軽かデカいのか
コルトのスポーティなやつとかまた出してくれよ
103: 2023/03/10(金) 13:56:39.61 ID:Qtm8bjys0
三菱はパジェロやランエボ全盛期のころが華だったな!!
後は・・・・・
後は・・・・・
109: 2023/03/10(金) 14:17:35.92 ID:cZqW5LbU0
復活のチャンスはそこしかないよな
126: 2023/03/10(金) 15:57:29.74 ID:TTG6U/sc0
三菱は復活してきてるしPHEV作るのうまいから生き残るぞ
意外とやばいのはホンダ
直近の四輪の営業利益率1.4%くらいしかない
意外とやばいのはホンダ
直近の四輪の営業利益率1.4%くらいしかない
132: 2023/03/10(金) 16:26:26.88 ID:K6303r840
三菱?と思ってたがアウトランダーがカッコ良すぎてビビった
134: 2023/03/10(金) 16:32:55.77 ID:zfdKNu840
お前らの頭が10年前から一切アップデートされてないことがよくわかったわw
今の三菱ってPHEVやEVのトップランナーだぞw
今の三菱ってPHEVやEVのトップランナーだぞw
144: 2023/03/10(金) 18:28:36.66 ID:xHYOP+i/0
>>134
世界一売れてるPHEVがアウトランダーだもんな
世界一売れてるPHEVがアウトランダーだもんな
158: 2023/03/10(金) 21:42:42.25 ID:eYnQJVAD0
もうパジェロは帰って来ないんだな
いまだに隊列組んでオフ走るcmのセンスがやべーわ
いまだに隊列組んでオフ走るcmのセンスがやべーわ
168: 2023/03/11(土) 02:27:09.85 ID:PIOibfOF0
まぁ、三菱はそれでいいんじゃね?そういう路線でしか生き残れないだろ、逆に。
スポンサードリンク
716: 2023/3/(土) 12:00:18 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (13)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
まあEVの雲行きが怪しくなって来たけど少しでも存続の可能性があるのはEVだし
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
しかしエンジンはルノーを頼り安全性のソフトウェアは日産を頼るみたいな話を聞いたから大躍進する事はなさそう
jyoki0501
が
しました
電工か電気かで良いよな。
販売店網もたいしてないし、EVの修理なんてできないだろうし。
はっ!?まさか身内に潰されるフラグなのか?
jyoki0501
が
しました