90ba2edd
1: 2023/03/13(月) 20:59:30.023 ID:rQgIkNoP0
ホイールはわかるけどタイヤ洗う意味あるの?
黒だし汚れわからないじゃん

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678708770/

スポンサードリンク

2: 2023/3/(水) 21:26:00 ID:kurumania
2: 2023/03/13(月) 21:00:11.991 ID:7g5LDAEE0
黒くない汚れがつくんだよ

3: 2023/03/13(月) 21:00:37.663 ID:XLE2xVdW0
あんまり洗わんよ

4: 2023/03/13(月) 21:00:50.314 ID:9LF6rbNc0
土が付いて茶色くなるじゃん

5: 2023/03/13(月) 21:01:22.567 ID:PEBmuToo0
土付いたら洗うけど基本はガンで弾くだけ

6: 2023/03/13(月) 21:01:31.770 ID:kf45rQVc0
あんまり汚いのもあれだけど強力な洗剤で洗いすぎるのもゴムによくないらしい

7: 2023/03/13(月) 21:01:36.426 ID:X32IzY690
側面じゃなくて溝がある側か

8: 2023/03/13(月) 21:01:54.057 ID:I7HiMYQD0
素人が下手に洗うのだけはやめとけ
タイヤに悪影響だから

9: 2023/03/13(月) 21:01:58.562 ID:nvsIucnK0
漁港良く行くからイワシの鱗とか取らないと臭くなる

10: 2023/03/13(月) 21:02:38.517 ID:q0piNOVZ0
ホイールまでしか洗わんくね?

11: 2023/03/13(月) 21:03:45.213 ID:8XZnU7OO0
タイヤ洗ってから黒いの塗ってる

12: 2023/03/13(月) 21:03:57.166 ID:7j0H7zUr0
ブレーキダストが付くから洗う

13: 2023/03/13(月) 21:04:35.080 ID:Rjl1Hpovd
>>12
タイヤには付かないだろ

17: 2023/03/13(月) 21:10:19.402 ID:Yz4m4Sn3p
>>13
ソッコーで付くで
すぐ赤茶っぽい艶消しタイヤになってしまう

14: 2023/03/13(月) 21:04:35.278 ID:qZEPN2tRM
洗ってもタイヤのサイドとタイヤハウスとホイールの裏側だな

16: 2023/03/13(月) 21:06:19.863 ID:I7HiMYQD0
まぁ水で洗うくらいならいいけどな
間違っても油性のワックスとか使うなよ

18: 2023/03/13(月) 21:12:42.947 ID:8zMPOzy00
横なんかどうでもいい接地面が減るほうが普通は早いから細かいことは気にしないで洗って構わない

19: 2023/03/13(月) 21:13:57.026 ID:6av0PMzBa
タイヤブラックやるだけで見た目はかなり良くなる
俺は見た目どうでもいいんでやらんけど

21: 2023/03/13(月) 21:19:17.911 ID:vthlwbYk0
ついでにシャバシャバするくらいだけど・・・

22: 2023/03/13(月) 21:20:24.229 ID:DPAkFXFk0
洗車ヲタだけどタイヤやホイール裏やエンジンルームこそちょっと洗って艶出し処理するだけで見違えるんだぞ

23: 2023/03/13(月) 21:20:56.943 ID:I7HiMYQD0
タイヤには劣化を防ぐいろんな成分が入ってる
それをすべてワックスが洗い流すからな
タイヤの寿命は終わる

25: 2023/03/13(月) 21:25:38.708 ID:nTDMLkc10
側面はホイールの延長で洗う

26: 2023/03/13(月) 21:25:50.726 ID:vthlwbYk0
あんまり綺麗にするとギュルギュル泣く音が苦手なので・・・

28: 2023/03/13(月) 21:48:22.267 ID:RVRQ7tnW0
タイヤワックスはやめろ

15: 2023/03/13(月) 21:05:25.363 ID:/IQQXG9k0
タイヤから先に洗う
洗剤はつけず水だけで洗う洗剤はゴムの油分が抜けて細かいヒビの原因になる

スポンサードリンク

716: 2023/3/(水) 21:26:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (9)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年03月15日 23:06
      • ホイールは分かるけどタイヤは洗わんなぁ。サイドウォールに土付いてたら流すくらい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年03月16日 00:38
      • 洗うってか
        高圧洗浄機で汚れを落とす
        石鹸でゴシゴシはしない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年03月16日 14:02
      • 洗剤を使うなら、中性洗剤を薄くした奴でブラシで洗って綺麗に流す。
        タイヤワックス等は逆に着けると寿命が縮むので、賞味期限切れのタイヤでない限り使ってはいけない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年03月16日 14:39
      • 洗車したあとの拭き上げの時に、洗車場の100円掃除機のエアーでタイヤホイールの水分を飛ばすと、走り出してもしずくが飛び散らないから良いし、タイヤにかける艶出しスプレーのノリもよい
        ついでにフロントグリルやドアミラーやドアノブやエンブレム等の中に水が浸み込んでる部分も飛ばしたほうがいい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年03月16日 14:55
      • 腰が痛くてそんなとこまで洗ってらんない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年03月16日 20:43
      • ラバー博士が言うにはオイルは勿論、水もよくないそう
        タイヤの油分が大事だから…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 7. 名無しさん
        • 2023年03月16日 21:51
        • >>6
          彼は「タイヤの為に」毎日フルカバー推奨するくらいのガチや
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年03月16日 22:03
      • だいたい3年で変えるから見た目重視。タイヤに悪そーなシリコン、ワックス塗りまくりやわ
        次のタイヤではワックス使わず染Q染め試してみようと思う
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年03月17日 00:10
      • タイヤを黒くするようなワックスみたいなの使わんの?
        ボディをいくら綺麗にしても、タイヤがすすけてたら微妙な感じになるからやった方がええぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット