
1: 2023/03/30(木) 16:03:15.868 ID:4AWqKmEFH
前に走ってるトラックの荷物が落ちてきても弾けるくらい強い材質にしろよ無能
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1680159795/
スポンサードリンク
2: 2023/4/(土) 20:06:32 ID:kurumania
2: 2023/03/30(木) 16:04:34.602 ID:4AWqKmEFH
飛行機の窓も、水族館の水槽も硬質アクリルだぞ?
3: 2023/03/30(木) 16:05:22.003 ID:CwPGaWJM0
硬質は傷つきにくいとは言ってもガラスに比べたらアクリルなんてすぐ傷だらけになるじゃん
21: 2023/03/30(木) 16:11:46.034 ID:RXr+KtpG0
>>3
これ
普通に走ってるだけでも砂とかですりガラスみたいにどんどん細かい傷で白くなるだろうね
これ
普通に走ってるだけでも砂とかですりガラスみたいにどんどん細かい傷で白くなるだろうね
7: 2023/03/30(木) 16:07:00.361 ID:4AWqKmEFH
サイドウィンドウはガラス製じゃないといざというときに割って脱出できない、これはわかるよ
11: 2023/03/30(木) 16:08:41.574 ID:4AWqKmEFH
車がみんなアクリル使うようになるとガラスメーカーが潰れるからか
13: 2023/03/30(木) 16:09:00.251 ID:mVEN+5Q1d
真夏に変形しそう
16: 2023/03/30(木) 16:09:34.388 ID:cqnmgV2R0
やっぱワイパーで傷つくんじゃね
17: 2023/03/30(木) 16:10:18.790 ID:AhcAnayXr
アクリルって定期交換しなきゃいかんやん
ほぼメンテフリーのガラスでええやん
車検のたびに交換義務化するのか?
ほぼメンテフリーのガラスでええやん
車検のたびに交換義務化するのか?
18: 2023/03/30(木) 16:10:44.611 ID:4AWqKmEFH
>>17
前に荷物積んでるトラック走ってたらドキドキするやんけ
前に荷物積んでるトラック走ってたらドキドキするやんけ
19: 2023/03/30(木) 16:10:48.556 ID:qnXBVBRN0
外気の中で地上を走るもんだなら埃とかほら色々あるんだよ
22: 2023/03/30(木) 16:11:51.454 ID:YxGNNToor
アクリルは紫外線で劣化するからの
23: 2023/03/30(木) 16:12:09.688 ID:vtswq9k80
じゃ車検のたびに交換代10万上乗せね
これでみんな幸せになれるだろ
これでみんな幸せになれるだろ
25: 2023/03/30(木) 16:13:22.488 ID:dH1HVhOd0
高いんじゃないの?
26: 2023/03/30(木) 16:13:50.990 ID:4AWqKmEFH
俺ガラス嫌いなんだよね
割れたら破片散らばるし
割れたら破片散らばるし
33: 2023/03/30(木) 16:15:12.126 ID:2ZADuwtKa
歩行者がぶつかった時の緩衝材になるように合わせガラスが義務付けられてるんだっけ
割れるって言っても粉々になる訳じゃなくて樹脂膜がトランポリンみてえになるとか
割れるって言っても粉々になる訳じゃなくて樹脂膜がトランポリンみてえになるとか
37: 2023/03/30(木) 16:17:11.791 ID:4AWqKmEFH
>>33
割れないならぶつかった奴を衝撃吸収うんぬんの話はなんだったの?
割れないならぶつかった奴を衝撃吸収うんぬんの話はなんだったの?
36: 2023/03/30(木) 16:16:23.969 ID:XChY/xKO0
カメラ発達したんだしもうフロントガラスもなくして鉄の塊の内側にスクリーンとかモニターつけるんじゃだめなのか
42: 2023/03/30(木) 16:21:10.643 ID:gkKqbpcbM
いっそポリカーボネートにしよう
透明度下がってきたらどんどん交換
透明度下がってきたらどんどん交換
47: 2023/03/30(木) 16:23:40.765 ID:CwPGaWJM0
>>42
ヘッドライトがガラスからポリカーボネートに替わったけど白濁してるのいっぱい見かけるよね
UVコーティング剥がれると紫外線であっという間に白くなる
ヘッドライトがガラスからポリカーボネートに替わったけど白濁してるのいっぱい見かけるよね
UVコーティング剥がれると紫外線であっという間に白くなる
43: 2023/03/30(木) 16:21:33.351 ID:9IohC7Vq0
クリアな視界を確保できて長年使っても変色や劣化しにくいから
46: 2023/03/30(木) 16:23:08.940 ID:JZg4OJVa0
耐候性だろ
51: 2023/03/30(木) 16:25:11.060 ID:g7gt66PYd
合わせたら良くね
傷付きやすい外側はガラスで内側は硬質アクリルにする
傷付きやすい外側はガラスで内側は硬質アクリルにする
54: 2023/03/30(木) 16:27:14.244 ID:4AWqKmEFH
>>51
それいいじゃん
導入はよ
それいいじゃん
導入はよ
55: 2023/03/30(木) 16:27:29.860 ID:CwPGaWJM0
傷つきにくく丈夫で透明度も極めて高い素材
サファイアガラスにしよう
サファイアガラスにしよう
63: 2023/03/30(木) 16:37:42.510 ID:4AWqKmEFH
言うほど今のガラス製って有能かよwww
21世紀にもなってガラスってwww
21世紀にもなってガラスってwww
72: 2023/03/30(木) 16:41:33.423 ID:CwPGaWJM0
仮に飛び石で割れても
樹脂層があるから内側のガラスが割れずに済んで
リペアができるのよ
樹脂層があるから内側のガラスが割れずに済んで
リペアができるのよ
75: 2023/03/30(木) 16:44:07.844 ID:4AWqKmEFH
メーカーの低予算ガラスを有難がってるお前らホント哀れだなwww
77: 2023/03/30(木) 16:44:44.787 ID:mADVY75I0
硬質アクリルなら鉄塊飛んできても安全なのかすげえなあ
82: 2023/03/30(木) 16:52:28.488 ID:fuYaXoAqr
もう既に小島プレス工業が作ってなかったか
樹脂製のフロントガラスを
樹脂製のフロントガラスを
84: 2023/03/30(木) 16:54:48.027 ID:Hv/3fwpgd
黄ばむから
スポンサードリンク
716: 2023/4/(土) 20:06:32 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (12)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
車の窓をアクリルにしたら簡単に傷が入るし高温で簡単に歪むぞ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました