1: 2023/04/03(月) 09:36:38.56 ID:ygxmnVTl0● BE:837857943-PLT(17930)
「あれ、リアワイパーがない」わざと外すのはなぜ? 必要か、邪魔か
リアワイパーを外し、そのネジ部にキャップやマスコットなどを付けているクルマが見られます。あえてリアワイパーを外すのも、
定番カスタムのひとつです。
リアワイパーは不要?
セダンはリアガラスが傾斜していて水が流れやすいうえ、荷室も後ろに出っ張っているので、跳ね上げた水や泥がリアガラスに
付着するのを程度防げると考えられているため、リアワイパーがない車種が少なくありません。一方SNSでは、リアが垂直に近いミニバン、
ハッチバックやコンパクトカーでも、リアワイパーを自ら外したという投稿が多くみられます。「ほとんど使っていなかった」「(外して)スッキリした」という声も。
カスタム好きの界隈では、「リアワイパーがカッコ悪い」という意識もあり、取り外しは定番カスタムの一つのようです。
https://news.livedoor.com/article/detail/23983819/
リアワイパーを外してネジにキャップをつけたクルマ(乗りものニュース編集部撮影)。

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680482198/
スポンサードリンク
2: 2023/4/(月) 21:36:47 ID:kurumania
8: 2023/04/03(月) 09:40:07.10 ID:RAuCTyiC0
使わないしなぁ
洗車で邪魔だから外してもいいかなって思う
洗車で邪魔だから外してもいいかなって思う
9: 2023/04/03(月) 09:40:27.02 ID:HkpLM/9z0
確かに雨の日でも使わないな
信号待ちで暇な時にちょっと作動させるくらい
信号待ちで暇な時にちょっと作動させるくらい
10: 2023/04/03(月) 09:41:31.62 ID:YWErzSRn0
雨では使わないけど砂ぼこりの酷いとこいくと使うよ
11: 2023/04/03(月) 09:41:36.02 ID:iiY2dQlJ0
今の時期使いたくないけど花粉凄いと使うわ
12: 2023/04/03(月) 09:41:45.17 ID:eV/H/ZXk0
デジタルインナーミラーだと後ろワイパー使う
13: 2023/04/03(月) 09:43:09.53 ID:2CdIsXzn0
リヤワイパー外してそこにパーの形をした手を付けている
14: 2023/04/03(月) 09:43:14.92 ID:pe8doxi50
傷付くからって前のワイパー使わないって人がいた
15: 2023/04/03(月) 09:43:53.12 ID:ArgSKvT/0
ワイパーの跡が残ってダサいじゃん
きっと使わない人ってこの程度の考えだと思う
きっと使わない人ってこの程度の考えだと思う
17: 2023/04/03(月) 09:44:26.92 ID:Jl7JfH/50
へんなマスコットつけるくらいなら普通にリアワイパー有りでいいわ
雪国の人なんかは車種によっては無い方がいいのかもね
雪国の人なんかは車種によっては無い方がいいのかもね
18: 2023/04/03(月) 09:44:35.65 ID:eEDAMt710
使わない人ってドアミラーもルームミラーも多分要らない人達だと思う
34: 2023/04/03(月) 09:48:10.01 ID:UvINwK660
ペットボトルキャップ奴w
43: 2023/04/03(月) 09:49:26.50 ID:+ZkmpYAh0
リアワイパーダサいとか言ってる人鬼キャンとかやってそう
45: 2023/04/03(月) 09:50:10.34 ID:l93kh5U70
後方視認確保に普通に使ってる
困るのは、ウォッシャー液が出なくなってても、気がつくのが遅れる事
で、なんか修理が必要な状態だとわかるのが嫌なので放置する
困るのは、ウォッシャー液が出なくなってても、気がつくのが遅れる事
で、なんか修理が必要な状態だとわかるのが嫌なので放置する
54: 2023/04/03(月) 09:51:52.05 ID:BMiqpQY50
北国では必須
雪解け道を走るとすぐにリアガラスが汚れる
雪解け道を走るとすぐにリアガラスが汚れる
69: 2023/04/03(月) 09:58:22.99 ID:p8B4Bp9U0
SUVなんでリアウィンドウが立ってるから結構使う。
あと、出先で犬がうんこした時に、うんこが入ったビニール袋をくくりつけたりするのにも使う。リアワイパー動かしたら悲惨なことになりそうだけど。
あと、出先で犬がうんこした時に、うんこが入ったビニール袋をくくりつけたりするのにも使う。リアワイパー動かしたら悲惨なことになりそうだけど。
132: 2023/04/03(月) 10:36:42.54 ID:ZcopXpfw0
あーあれ火山灰がたまるから嫌なんだよな
133: 2023/04/03(月) 10:36:46.63 ID:LyRC3DW60
セダンならいらないけど、ハッチバックタイプだと降雨時、路面雨水巻き込んで後ろみえなくなるよ。
149: 2023/04/03(月) 10:46:33.04 ID:pe1TGci70
使わない←分かる
取り外す←分からない
取り外す←分からない
256: 2023/04/03(月) 11:47:09.82 ID:nctflePo0
サイドバイザー外したらスッキリした。雨の日に窓開けないし何ら問題ない。
297: 2023/04/03(月) 12:24:11.02 ID:BSd+oaXL0
正直今まではそんなに使わなかったんだけど、今のクルマは常時バックモニターでリアを見てるから、雨の日はワイパーが無いとカメラに付いた水滴で写りが悪いのよね。
一周回って良く使ってるわ。
一周回って良く使ってるわ。
307: 2023/04/03(月) 12:31:04.91 ID:Eu0UG4Tj0
めっちゃ使ってる。
使わない奴は運転中周りに注意を払ってないってことだぞ。
使わない奴は運転中周りに注意を払ってないってことだぞ。
355: 2023/04/03(月) 13:40:08.94 ID:F1E+zTJu0
犬のウンコ袋ぶら下げるのに使うぞ
399: 2023/04/03(月) 14:50:05.77 ID:y/quf9Z50
これって20年くらい前の話をしてないか?
今時リヤワイパー外している車なんか見ないぞ
今時リヤワイパー外している車なんか見ないぞ
412: 2023/04/03(月) 15:17:02.16 ID:ISzTPcOt0
リアワイパーにダサいも糞もないわ
雨の日にバックするとき必要だろが
雨の日にバックするとき必要だろが
440: 2023/04/03(月) 15:42:08.92 ID:wAxgMo/y0
風切り音の発生源だからね
フロントワイパーも見えないように隠れてるでしょ
フロントワイパーも見えないように隠れてるでしょ
451: 2023/04/03(月) 16:04:03.66 ID:ex4t8vVt0
よくよく考えてみたら、自分は、つい先日手放したクルマ、5年乗ってて
ただの一度もリアワイパー動かしてなかったわ(ついでに、フォグも前後とも一回も点けてねぇ)
だからって、それわざわざ取っちゃうのもダサいと思うんよね
ただの一度もリアワイパー動かしてなかったわ(ついでに、フォグも前後とも一回も点けてねぇ)
だからって、それわざわざ取っちゃうのもダサいと思うんよね
458: 2023/04/03(月) 16:25:04.24 ID:PbXhHH5T0
1回も使ったことないけど、車検時にワイパーのゴムを毎回変えられる。
470: 2023/04/03(月) 17:04:38.47 ID:J06i12j00
使うわ
雨もそうだし雪降ったり泥が多い山道は特に
雨もそうだし雪降ったり泥が多い山道は特に
483: 2023/04/03(月) 18:09:14.65 ID:CTR3K5vQ0
後方確認がちゃんとできれば使う使わないとかどうでもいいけど、わざわざカスタムする精神がダサい
スポンサードリンク
716: 2023/4/(月) 21:36:47 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (27)
jyoki0501
が
しました
無くて困ることは無いけど外すもんでもないかな。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
キャップつけたりモーターの軸が収まってた穴をシールで隠すのはみっともない気がする
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
全く使わないんで無くても全然かまわん。むしろ無いほうがいいわ
jyoki0501
が
しました
1回だけでなくしばらく動かすと気付くよ、「え?もしかして、見られてる?」って。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
やべぇ氷河期世代確定だから近づかんほうが良い
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
いわんや外してるやつには近づかない
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
砂ホコリも付くしドラレコやリアモニターも作動させてるから雨の日も使う
ウォシャーは半分使うとリアだけでなくなるから補充しろ
jyoki0501
が
しました
工場で配線だけ引いといてディーラでモーター、ワイパー付ければいいじゃん。
きれいに穴塞げないからか?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
有ったほうがいいの範囲。
jyoki0501
が
しました
垂直に近い=ある(ミニバン、コンサバセダン、ステーションWGNなど)
実際前者は風で水滴吹きとぶから後方視界に不便は感じないな。
jyoki0501
が
しました
OEIMはわからんが
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました