
1: 2023/04/08(土) 14:04:46.530 ID:yyj5VzSM0
特に距離走るやつは半年に1回は最低やったほうがいいぞ
FFはめっちゃ前輪だけ減って後輪は減らない
FFはめっちゃ前輪だけ減って後輪は減らない
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1680930286/
スポンサードリンク
2: 2023/4/(月) 07:06:24 ID:kurumania
4: 2023/04/08(土) 14:05:45.478 ID:Wa69QGOZ0
前輪変える時に入れ替えてる
11: 2023/04/08(土) 14:08:03.223 ID:yyj5VzSM0
>>4
ゴム自体が経年劣化でどんどんグリップ悪くなるから減らない後輪は交換時期大幅に過ぎるぞ
ゴム自体が経年劣化でどんどんグリップ悪くなるから減らない後輪は交換時期大幅に過ぎるぞ
5: 2023/04/08(土) 14:05:54.543 ID:Ws/JfWG+0
ディーラーで勝手にやってくれる
6: 2023/04/08(土) 14:06:31.967 ID:g+5iWIsL0
タイヤ「回転方向あンだわ」
前後入れ替えだけでもいいんだけどね
前後入れ替えだけでもいいんだけどね
7: 2023/04/08(土) 14:07:10.739 ID:ipojuJjd0
履き替えない
8: 2023/04/08(土) 14:07:11.617 ID:vsL90Psw0
一年半で5000kmしか走らんし
10: 2023/04/08(土) 14:08:02.603 ID:4izKigfjd
そもそも自分でタイヤ脱着なんかやらない
重いし
重いし
13: 2023/04/08(土) 14:08:48.611 ID:yyj5VzSM0
>>10
ガソスタで1000円くらいでやってくれるぞ
ガソスタで1000円くらいでやってくれるぞ
12: 2023/04/08(土) 14:08:10.017 ID:NCJ6xZov0
車って大変だな
15: 2023/04/08(土) 14:09:09.291 ID:8wSJF3Xa0
前後のタイヤサイズが違う…
17: 2023/04/08(土) 14:09:55.998 ID:yyj5VzSM0
>>15
アメ車か トラックか
アメ車か トラックか
16: 2023/04/08(土) 14:09:49.770 ID:4izKigfjd
どうせ3年で車買うから必要ないな
21: 2023/04/08(土) 14:12:58.930 ID:KCsANWlEp
スタッドレスと交換するタイミングでやればよくない?
22: 2023/04/08(土) 14:13:37.542 ID:yyj5VzSM0
>>21
南関東なんでスタッドレス無縁
南関東なんでスタッドレス無縁
28: 2023/04/08(土) 14:20:03.979 ID:cfcLDxub0
去年の冬タイヤ出してきて付けようとすると謎の番号(前後・左右の意味?)振ってあるけど
意味わからなくて適当に付ける
意味わからなくて適当に付ける
29: 2023/04/08(土) 14:20:11.723 ID:hK1nKVLCd
ローテーションくらいなら自分でやれ
簡単や
簡単や
31: 2023/04/08(土) 14:21:22.696 ID:AlP2+O3u0
前後幅違うからしてない
33: 2023/04/08(土) 14:22:47.708 ID:b8x0YBN00
この間1年点検でしてもらった
3万キロ走って初めてのローテーション
3万キロ走って初めてのローテーション
36: 2023/04/08(土) 14:24:15.680 ID:peC2TPVf0
オートバックス会員になると良いよ
入会費1,100円
継続費年550円←基本無料になる
これでローテーション年一回無料
簡易パンク修理も基本無料
その他一部工賃も無料になるけどそれは使ったことないから内容覚えてない
入会費1,100円
継続費年550円←基本無料になる
これでローテーション年一回無料
簡易パンク修理も基本無料
その他一部工賃も無料になるけどそれは使ったことないから内容覚えてない
38: 2023/04/08(土) 14:28:03.435 ID:AUYdfXZk0
減り方の偏りが酷いのは運転が下手なやつ
正確には安全運転の視点が欠けた、操作が荒いやつ
もちろん少しは減りの偏りはあるがね
1みたいなのは論外
正確には安全運転の視点が欠けた、操作が荒いやつ
もちろん少しは減りの偏りはあるがね
1みたいなのは論外
40: 2023/04/08(土) 14:31:51.564 ID:yyj5VzSM0
>>38
FFの前輪は操舵と駆動に使われる 後輪は操舵にも駆動に使われない しかもほぼ50対50のFRに対し重量配分は60対40くらい
FFの前輪は操舵と駆動に使われる 後輪は操舵にも駆動に使われない しかもほぼ50対50のFRに対し重量配分は60対40くらい
43: 2023/04/08(土) 14:38:56.195 ID:USk/FZeqd
FRだとどうなの?
45: 2023/04/08(土) 14:42:04.076 ID:yyj5VzSM0
>>43
後輪のほうが減りは早いけどFFの前輪ほど極端じゃない
後輪のほうが減りは早いけどFFの前輪ほど極端じゃない
52: 2023/04/08(土) 15:14:48.278 ID:SLemeb7Sr
タイヤ4年使う見当で
車検のとき入れ替えるので大丈夫だろ
車検のとき入れ替えるので大丈夫だろ
53: 2023/04/08(土) 15:22:20.658 ID:yyj5VzSM0
>>52
年数は関係ない走行距離だ
年数は関係ない走行距離だ
54: 2023/04/08(土) 15:22:27.586 ID:qyCeTnfY0
ディーラーで半年点検するから必要なとき確認後無料でやってくれる
スポンサードリンク
716: 2023/4/(月) 07:06:24 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (11)
jyoki0501
が
しました
左折はかなり急角度なのに比べ、右折は緩やかだし、歩道に乗り上げる事もないので、左の後輪の消耗が激しいのだ。
ま、ローテしてないってヤツは、そもそも点検も満足にしないタイプだと思うが。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
単に路肩側&前輪で巻き上げたのが刺さるだけやろ
乗用車も一緒やし
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
前後サイズ違いの車種でも左右は入れ替えてた。
jyoki0501
が
しました
公道に出るな
jyoki0501
が
しました
車載ジャッキでやってめちゃくちゃ時間かかった記憶がある
それ以降は点検の時にやってもらうことにした
jyoki0501
が
しました
FFで溝無しをリアに持っていったところで変わらんどころかリアが滑って悪化するわ
jyoki0501
が
しました