ホンダは26日、電気自動車(EV)の事業戦略を発表し、国内で2026年までに4車種を投入すると明らかにした。北米市場では25年に中大型EVの販売を開始する。中国では販売車種をすべてEVに切り替える目標時期を35年に前倒しした。
時事通信 2023年04月26日11時26分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042600439&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
時事通信 2023年04月26日11時26分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042600439&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682478326/
スポンサードリンク
2: 2023/4/(水) 17:18:29 ID:kurumania
2: 2023/04/26(水) 12:06:30.42 ID:vOQulJ0W0
日本のEVって世界から何周遅れの技術レベルなの
3: 2023/04/26(水) 12:06:57.12 ID:N8tSYoRT0
ガソリンエンジンじゃないホンダ車って意味有るの?
4: 2023/04/26(水) 12:07:02.86 ID:0c60Q65y0
N-VANはそのうちの一つかな
5: 2023/04/26(水) 12:07:10.66 ID:YA3Do2wx0
オール自動化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
6: 2023/04/26(水) 12:07:43.85 ID:XP3lzR5r0
EV車に搭載されてる巨大なリチウムイオンバッテリーって寿命が来たらどうやって処分するの???
リサイクルがあるって言っても限度があるじゃん
で、物凄く環境に悪い物質まみれなのにどうやって処分するの???
全世界の車が全てEV車になったらリチウムイオンバッテリーの処分で大変なことになるんじゃない???
特に使わなくなった車を放置するような後進国だと放置された巨大なリチウムイオンバッテリーがヤバいんじゃね???
リサイクルがあるって言っても限度があるじゃん
で、物凄く環境に悪い物質まみれなのにどうやって処分するの???
全世界の車が全てEV車になったらリチウムイオンバッテリーの処分で大変なことになるんじゃない???
特に使わなくなった車を放置するような後進国だと放置された巨大なリチウムイオンバッテリーがヤバいんじゃね???
36: 2023/04/26(水) 12:18:46.52 ID:NL3Pxtes0
>>6
いずれ法律で再生リチウム何割以上使用義務が厳格化されるから、そうなれば必●でリチウムのリサイクルをすることになると思うよ
いずれ法律で再生リチウム何割以上使用義務が厳格化されるから、そうなれば必●でリチウムのリサイクルをすることになると思うよ
7: 2023/04/26(水) 12:08:03.38 ID:XP3lzR5r0
それに何かの動画でEV車のリチウムイオンバッテリーが猛烈に火を吹いてるのを見たような気がするけど、
リチウムイオンバッテリーが発火したら水とかかけたくらいでは簡単に消せない火らしいじゃん???
EV車が凄まじい交通事故を起こしたら消火するのにもガソリン車とは比べ物にならないくらいヤバいことになるんじゃね???
そこらへんは大丈夫なの???
特にモラルが欠如してる国
リチウムイオンバッテリーが発火したら水とかかけたくらいでは簡単に消せない火らしいじゃん???
EV車が凄まじい交通事故を起こしたら消火するのにもガソリン車とは比べ物にならないくらいヤバいことになるんじゃね???
そこらへんは大丈夫なの???
特にモラルが欠如してる国
12: 2023/04/26(水) 12:09:54.71 ID:gYRSsNOE0
あれ?
マスコミ曰く、
日本メーカーは、技術力がないからEV作れないんじゃなかった?w
マスコミ曰く、
日本メーカーは、技術力がないからEV作れないんじゃなかった?w
27: 2023/04/26(水) 12:15:45.02 ID:wIDXQw9S0
>>12
つくれるけど電池に問題あり
電池技術は中国が圧倒的リードしてる
つくれるけど電池に問題あり
電池技術は中国が圧倒的リードしてる
16: 2023/04/26(水) 12:11:36.92 ID:NP/E7b4u0
遅すぎ!
21: 2023/04/26(水) 12:13:24.39 ID:dLwshWRd0
国内では売れないだろうから、とりあえず、シナで売り残ったやつらを持ってくるじゃねw 所詮ホンダにとてはシナがメイン市場ですから
22: 2023/04/26(水) 12:13:49.99 ID:McNcHC820
トヨタよりは賢明だな
もうリソースを集約しないと生き残れない
もうリソースを集約しないと生き残れない
31: 2023/04/26(水) 12:16:59.07 ID:MIvLW/ZJ0
お客さん「ガソリンの軽自動車でいいです」
32: 2023/04/26(水) 12:17:29.36 ID:VKIYiJwc0
たったの4車種
37: 2023/04/26(水) 12:19:04.66 ID:xyiN4xOO0
日本のEVはホンダが作るソニーのEVに期待
38: 2023/04/26(水) 12:19:29.48 ID:rYvZaQ8p0
本田には可能性を感じる
39: 2023/04/26(水) 12:20:50.80 ID:Lk2tVLLB0
フィットEV
40: 2023/04/26(水) 12:22:53.30 ID:tIUnijrO0
俺はタイプR注文しとるんだけど
納車はまだまだ先よ
納車はまだまだ先よ
41: 2023/04/26(水) 12:23:12.03 ID:knmbfkSc0
日本の庶民が買える値段ではないやろうね、日本人向けではないやろ
44: 2023/04/26(水) 12:28:33.79 ID:b1zcwClk0
ホンダはガソリンエンジン廃止を宣言したけど、やはりガソリンエンジンも残して欲しいわ。
今のF1はハイブリッドターボエンジン、排気量1500ccだっけ?
パワーに耐久性、燃費も求められる究極の超高性能パワーユニットじゃん。
こういう技術も若手に継承し続けて欲しい。
今のF1はハイブリッドターボエンジン、排気量1500ccだっけ?
パワーに耐久性、燃費も求められる究極の超高性能パワーユニットじゃん。
こういう技術も若手に継承し続けて欲しい。
48: 2023/04/26(水) 12:30:59.93 ID:iQoHPubi0
4輪はSDGsに則り全EV化を表明しているが
2輪は内燃機関を残すと言っている
2輪は内燃機関を残すと言っている
51: 2023/04/26(水) 12:31:49.89 ID:PtZE7kv90
内燃機関を捨ててこの遅さ、どっちのバスにも乗れず●んじゃいそう
52: 2023/04/26(水) 12:31:51.73 ID:aqFXNPuK0
今より不便で損するものを誰が買うんだよ
54: 2023/04/26(水) 12:32:24.24 ID:eblm20An0
フリードev来るか?
55: 2023/04/26(水) 12:32:30.02 ID:6nQH2AD10
EVは中国と北米でしか流行らなそうだな。
日本は土地や気候的に向いてないわ。
日本は土地や気候的に向いてないわ。
61: 2023/04/26(水) 12:34:47.20 ID:dLwshWRd0
>>55
北米もあたまうち始まったよ。シナも安さとパクリデザインでやっと食いつ繋いでいるがw BEVは車というより家電な
北米もあたまうち始まったよ。シナも安さとパクリデザインでやっと食いつ繋いでいるがw BEVは車というより家電な
63: 2023/04/26(水) 12:35:20.51 ID:aSjJN93E0
N-BOXをEVにしない所に、ホンダの本気度がバレる
スポンサードリンク
716: 2023/4/(水) 17:18:29 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (9)
が、1年経ったところで普通車には期待できないなぁ。HONDA eだって500万ぐらいするし、結局は金持ちのおもちゃで終わりそう。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
テキトーなのは出す方が寧ろマイナスイメージデカい
jyoki0501
が
しました
ディーラーいじめかってペースで既存ラインナップを削ってたからもっと仕込んでるのかと思ってたわ
jyoki0501
が
しました
研究所も次世代の研究が忙しいからと軽自動車開発とアフタフォローは鈴鹿製作所内に小さな部門作ってそのために分けたら、そっちが好調ってねw
数年後NHKとかテレ東くらいでプロジェクトX的な番組が作られるかもな。
研究所からはじき出された技術者の逆襲
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
真水が50mプール3杯ぶん必要なんだぞ。日本はともかく淡水不足&食糧不足の
中国にそんなことやられたら世界中の食べ物簒奪されるわ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました