1: 2023/04/26(水) 09:58:41.21 ID:JDD2pp2a9
大型連休が始まると車に乗る機会が増えますが、旅先の情報とともに確認しておきたいのが愛車の状態です。
何を注意したらいいのか、専門家に聞きました。
車のフロント部分からあがる赤い炎と黒い煙。これは4月23日、関越道・下り線の塩沢石打サービスエリアで撮影された映像です。
この火事で車は全焼。車の所有者は自宅を出るときから「焦げ臭い」と異臭を感じていて、消防は何らかの原因でエンジンルームから出火したとみています。
【JAF新潟支部ロードサービス隊 坂井潤 班長】
「整備不良が一つ。車内に置いてあるライターやスプレー缶が発火してしまうのが一つ。それから電気系統の配線の不良による出火が考えられる」
予期せぬ車両火災の原因について話すJAF新潟支部の坂井潤さん。
車両火災が発生する前には、今回の異臭のように“何らかの異変”が生じるといいます。
【JAF新潟支部ロードサービス隊 坂井潤 班長】
「オイル関係であれば音がしたり、アクセルを踏んだ時のフィーリングが違う。焦げ臭いにおいやゴムとか金属が焼けるにおいというのは気付きやすいと思う」
車から異音や異臭がした場合には、すぐ停車することが鉄則。
また、車両火災を防ぐために重要となるのが事前の点検です。
《中略》
JAF新潟支部によりますと、去年春の大型連休で救援要請として多かったのが、バッテリーとタイヤに関わるトラブルで、その割合は合わせて全体の5割を占めています。
タイヤは適正な空気圧に保つことでバーストやパンクの危険性を減らせるほか、バッテリーについても…
《中略》
【JAF新潟支部ロードサービス隊 坂井潤 班長】
「近場しか乗らない人が遠出したりとか、そういった方が増えると思うので、例年GWになると、JAFの依頼が増えてくる。バッテリー上がりが多くて、2番目にタイヤのバーストの依頼が増えているので、そのあたりを出発前に点検してほしい」
旅先で予期せぬトラブルに遭わないためにも、愛車の状態を改めて確認することが大切です。
全文はソース元でご覧ください
あなたの愛車は大丈夫?大型連休前に“車”の点検を!エンジンオイル・タイヤ…専門家に聞く注意点【新潟】
NST 新潟総合テレビ |2023年04月25日 18時38分更新
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20230425-00000018-NST-1
https://youtu.be/UgXaGxjGf6k
※関連スレ
【新潟】高速道路のサービスエリアで休憩中…戻ったら車両が炎上 出発時に車から異臭も [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682223654/
何を注意したらいいのか、専門家に聞きました。
車のフロント部分からあがる赤い炎と黒い煙。これは4月23日、関越道・下り線の塩沢石打サービスエリアで撮影された映像です。
この火事で車は全焼。車の所有者は自宅を出るときから「焦げ臭い」と異臭を感じていて、消防は何らかの原因でエンジンルームから出火したとみています。
【JAF新潟支部ロードサービス隊 坂井潤 班長】
「整備不良が一つ。車内に置いてあるライターやスプレー缶が発火してしまうのが一つ。それから電気系統の配線の不良による出火が考えられる」
予期せぬ車両火災の原因について話すJAF新潟支部の坂井潤さん。
車両火災が発生する前には、今回の異臭のように“何らかの異変”が生じるといいます。
【JAF新潟支部ロードサービス隊 坂井潤 班長】
「オイル関係であれば音がしたり、アクセルを踏んだ時のフィーリングが違う。焦げ臭いにおいやゴムとか金属が焼けるにおいというのは気付きやすいと思う」
車から異音や異臭がした場合には、すぐ停車することが鉄則。
また、車両火災を防ぐために重要となるのが事前の点検です。
《中略》
JAF新潟支部によりますと、去年春の大型連休で救援要請として多かったのが、バッテリーとタイヤに関わるトラブルで、その割合は合わせて全体の5割を占めています。
タイヤは適正な空気圧に保つことでバーストやパンクの危険性を減らせるほか、バッテリーについても…
《中略》
【JAF新潟支部ロードサービス隊 坂井潤 班長】
「近場しか乗らない人が遠出したりとか、そういった方が増えると思うので、例年GWになると、JAFの依頼が増えてくる。バッテリー上がりが多くて、2番目にタイヤのバーストの依頼が増えているので、そのあたりを出発前に点検してほしい」
旅先で予期せぬトラブルに遭わないためにも、愛車の状態を改めて確認することが大切です。
全文はソース元でご覧ください
あなたの愛車は大丈夫?大型連休前に“車”の点検を!エンジンオイル・タイヤ…専門家に聞く注意点【新潟】
NST 新潟総合テレビ |2023年04月25日 18時38分更新
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20230425-00000018-NST-1
https://youtu.be/UgXaGxjGf6k
※関連スレ
【新潟】高速道路のサービスエリアで休憩中…戻ったら車両が炎上 出発時に車から異臭も [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682223654/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682470721/
スポンサードリンク
2: 2023/4/(水) 19:24:15 ID:kurumania
6: 2023/04/26(水) 10:02:20.87 ID:ydd5qQVH0
最近の車はエアが少なくなると教えてくれるよね。
7: 2023/04/26(水) 10:02:34.52 ID:GkSIHBIk0
エンジンオイル無交換は車両火災に繋がる
8: 2023/04/26(水) 10:02:54.21 ID:Mi9pqjoM0
電気自動車の電池切れ多発になりそうだなwww
10: 2023/04/26(水) 10:05:53.53 ID:eOaOi16L0
電動空気入れとリアルタイム空気圧計買ってよかったわ
空気入れはトランクに放り込んどけばいいし
常時監視してると安心感が違う
空気入れはトランクに放り込んどけばいいし
常時監視してると安心感が違う
11: 2023/04/26(水) 10:06:28.41 ID:9ii/jY5G0
自転車で旅行行けや(´・ω・`)
12: 2023/04/26(水) 10:07:49.81 ID:5pCh0WRk0
エンジンオイルなんて車検の時に交換するくらいで乗り切れるぞw
81: 2023/04/26(水) 12:48:49.44 ID:DyDe4OCe0
新車から今年で20年選手になる車乗ってるけど目安の5,000〜6,000キロで交換
フィルターは10,000キロ目安に近所の整備工場で交換してもらってる
ざっとだけど点検もしてくれるしウォッシャー液や電球は無料だから任せてる
フィルターは10,000キロ目安に近所の整備工場で交換してもらってる
ざっとだけど点検もしてくれるしウォッシャー液や電球は無料だから任せてる
13: 2023/04/26(水) 10:07:51.24 ID:V+X3T7100
なるべくシンプルで整備可能な構造のクルマがいい
15: 2023/04/26(水) 10:08:56.37 ID:JyVsLyxk0
車いじり好きだから整備や点検は自分でやってるけど皆はスタンドで点検かな?
空気入れとか持ってないでしょ。
空気入れとか持ってないでしょ。
28: 2023/04/26(水) 10:21:41.56 ID:4GNt/1Z40
>>15
タイヤパンクして、スペアタイヤに履き替えようとしたら、空気が入って無くて痛い目見たから
用心のために空気入れ買った。
ガソリンスタンドで、わざわざスペアタイヤ出して空気入れ無いからね
タイヤパンクして、スペアタイヤに履き替えようとしたら、空気が入って無くて痛い目見たから
用心のために空気入れ買った。
ガソリンスタンドで、わざわざスペアタイヤ出して空気入れ無いからね
17: 2023/04/26(水) 10:11:23.22 ID:kTyiL9Hu0
半年点検に行ったらボンネットの中をネズミに荒らされてた
25: 2023/04/26(水) 10:18:32.45 ID:0EF83fj60
今セルフスタンド多いし空気圧とか気にしない人多いかもな
27: 2023/04/26(水) 10:19:58.03 ID:t/RgRAgb0
会社で契約しているガソリンスタンドは行く度に「ラジエーター液とウォッシャー液 補充しときました」って。とても親切
34: 2023/04/26(水) 10:33:48.00 ID:veoUpGUv0
ドラレコ着けとけよ
36: 2023/04/26(水) 10:33:55.31 ID:6pHzjJF70
雪国なので年に二回、タイヤ交換のタイミングでオイル交換してる
大して距離走らないのでそれくらいで妥当かと
大して距離走らないのでそれくらいで妥当かと
61: 2023/04/26(水) 11:58:03.58 ID:BUip9jfa0
これ点検はもちろん大切なんだけど 業者が ぼったくりのために過剰に交換を薦めるのも エンジンオイルであり、タイヤ なんだよw
タイヤなんてまだ山は十分あるのに 「ご家族の命を守るために (笑)」なんつって入れ替えさせて そこの車の従業員がそのタイヤ履いてたりする
何も知らない既婚者パパは騙されちゃうんだわねw
エンジンオイル だってメーカーの指定の距離で大丈夫。
マニアックな車じゃないのに 5000キロなんて距離で交換してるやつは 金をドブに捨ててるようなもん
タイヤなんてまだ山は十分あるのに 「ご家族の命を守るために (笑)」なんつって入れ替えさせて そこの車の従業員がそのタイヤ履いてたりする
何も知らない既婚者パパは騙されちゃうんだわねw
エンジンオイル だってメーカーの指定の距離で大丈夫。
マニアックな車じゃないのに 5000キロなんて距離で交換してるやつは 金をドブに捨ててるようなもん
63: 2023/04/26(水) 12:03:04.61 ID:N8tSYoRT0
今時は点検パックに入って半年に一度ディーラーが取りに来てメンテナンスが主流じゃないのか?
68: 2023/04/26(水) 12:07:44.99 ID:yqtPBgBk0
しばらく乗らなかった大型バイクの空気圧ちぇっくしたらゴムのエアバルブがもげた
走行中になったら●んでたかもしれん
走行中になったら●んでたかもしれん
69: 2023/04/26(水) 12:13:48.26 ID:0nxPtoz00
最近、高速にアホみたいな落とし物多いから気をつけてね
74: 2023/04/26(水) 12:33:25.76 ID:p+e7Ezny0
アメリカ人並みに車メンテしてるから大丈夫
77: 2023/04/26(水) 12:37:51.53 ID:0J8+ry0A0
今持ってる2台、25万キロと18万キロ。
遠出が怖い
遠出が怖い
80: 2023/04/26(水) 12:47:28.42 ID:Nt3PdQ7T0
去年の年末に故障して年明けまで車使えなかった
保険でレッカーとレンタカーは使えるんだけどね
レッカーだけ使った
保険でレッカーとレンタカーは使えるんだけどね
レッカーだけ使った
67: 2023/04/26(水) 12:06:36.25 ID:4hXI8EYZ0
タイヤの空気圧くらいはチェックしといた方がいいね
スポンサードリンク
716: 2023/4/(水) 19:24:15 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (12)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
今日車検入った外車が、案の定部品入荷待ちw
jyoki0501
が
しました
という答えが返ってくるのが今のご時世。
そもそも、どういう状態が正常で、どうなったら危険信号とかわかってない人が多すぎる。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
こういう奴って「教えてくれなかったのが悪い」ってやるからな
他のクルマに乗ることを微塵も考えてない脳タヒ状態
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
点検依頼したって「予約でいっぱいなので連休明けしかできませーん」って
言われるだけだろ
もっとはよ言わんかい
つか普段から点検しとけ
jyoki0501
が
しました
点検やメンテナンスはいろいろといじるし、それによる不具合が起こるかもだし、慣らしをして様子見てからじゃないと。
つまりもう点検してもGWに走らせるには遅い。
jyoki0501
が
しました