
1: 2023/05/06(土) 08:12:38.564 ID:3PLxx5v50
・軽自動車の場合
軽自動車税 11000円
オイル交換 年間1万円
燃費リッター18程度
4人しか乗れない
・EV普通車の場合
自動車税25000円
オイル交換なし
家で充電した場合のコスト ガソリンの半額
充電カードで使うとガソリン1L分の料金で満タン
5人乗れる
格段に乗り心地が良い
軽自動車税 11000円
オイル交換 年間1万円
燃費リッター18程度
4人しか乗れない
・EV普通車の場合
自動車税25000円
オイル交換なし
家で充電した場合のコスト ガソリンの半額
充電カードで使うとガソリン1L分の料金で満タン
5人乗れる
格段に乗り心地が良い
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683328358/
スポンサードリンク
2: 2023/5/(水) 00:08:36 ID:kurumania
2: 2023/05/06(土) 08:13:44.133 ID:nGGrfWRE0
あとは保険と車検でどれくらいかわるかだね
3: 2023/05/06(土) 08:15:07.056 ID:3PLxx5v50
>>2
現在燃料代に6000円払ってるとして
燃料代で年間72000円になるから大幅に浮くぞ
現在燃料代に6000円払ってるとして
燃料代で年間72000円になるから大幅に浮くぞ
68: 2023/05/06(土) 08:47:36.969 ID:9SLzpXXe0
>>2が保険と車検の話してるのに>>3で相変わらずガソリン代の事しか言わないってどういうことやねん
70: 2023/05/06(土) 08:49:50.256 ID:3PLxx5v50
>>68
保険はほぼ同じ
もちろん車両保険は車体の分だけ高くなるけど
型落ちリーフとか安いから車両含めてもNBOXより安くなるかもしれん
保険はほぼ同じ
もちろん車両保険は車体の分だけ高くなるけど
型落ちリーフとか安いから車両含めてもNBOXより安くなるかもしれん
4: 2023/05/06(土) 08:16:22.884 ID:3PLxx5v50
控えめに書きすぎたか
普通は月1万位はガソリン代になってると思うから
年間12万はガソリン代だと思うけどな
普通は月1万位はガソリン代になってると思うから
年間12万はガソリン代だと思うけどな
5: 2023/05/06(土) 08:16:47.451 ID:tjtCRGY10
EVは車体価格高すぎる
バッテリー交換もあるんだろ?
バッテリー交換もあるんだろ?
7: 2023/05/06(土) 08:17:48.991 ID:3PLxx5v50
>>5
一般人が普通に乗る限りバッテリーはほぼ劣化しない
その前に車体の寿命になるぞ
一般人が普通に乗る限りバッテリーはほぼ劣化しない
その前に車体の寿命になるぞ
6: 2023/05/06(土) 08:17:07.179 ID:ztAzkAp10
今の軽って燃費24はあるぞ…
8: 2023/05/06(土) 08:18:07.776 ID:3PLxx5v50
>>6
ないない
実際18程度
ないない
実際18程度
12: 2023/05/06(土) 08:20:46.608 ID:3PLxx5v50
13: 2023/05/06(土) 08:20:46.863 ID:ZWVxJ15Gr
evの5年後の買い取り価格考えたら値段だけではお得とは言えない
15: 2023/05/06(土) 08:22:06.235 ID:nGGrfWRE0
24も燃費でる軽って限られてるとは思う
NVANなんて知り合い乗ってるが11行けばいいといってたし
NVANなんて知り合い乗ってるが11行けばいいといってたし
16: 2023/05/06(土) 08:23:45.583 ID:3PLxx5v50
言っておくけど極端な例でEVと比較してるけど
軽とハイブリッドコンパクトカーで比べてもコンパクトカーのほうが圧倒的に経済的だからな
リッター10くらい多く走れるから
軽とハイブリッドコンパクトカーで比べてもコンパクトカーのほうが圧倒的に経済的だからな
リッター10くらい多く走れるから
17: 2023/05/06(土) 08:24:15.825 ID:nGGrfWRE0
俺のエブリーバン5AGSでも信号のない山道往復3時間走って19とかだった
街中だと15行けばいいしエアコンつけたらさらにさがる
街中だと15行けばいいしエアコンつけたらさらにさがる
18: 2023/05/06(土) 08:25:18.070 ID:3PLxx5v50
>>17
マイルドハイブリッドの軽でもそんなもん
ハスラーのハイブリッドも実燃費18だし
マイルドハイブリッドの軽でもそんなもん
ハスラーのハイブリッドも実燃費18だし
20: 2023/05/06(土) 08:25:35.381 ID:DpFXlMkR0
EVで定期的に交換する高い部品ってタイヤくらい?
23: 2023/05/06(土) 08:27:01.868 ID:3PLxx5v50
>>20
タイヤしか消耗しない
EVやハイブリッドは回生ブレーキが強力だからブレーキパッドは廃車になるまで使える
タイヤしか消耗しない
EVやハイブリッドは回生ブレーキが強力だからブレーキパッドは廃車になるまで使える
32: 2023/05/06(土) 08:28:59.551 ID:w5gySP090
車体価格がなぁ
補助金とか出るっていっても高すぎるよ
補助金とか出るっていっても高すぎるよ
37: 2023/05/06(土) 08:31:43.444 ID:3PLxx5v50
>>32
東京都だとサクラやEKクロスevが実質120万とかだったはず
東京都民であの波に乗らなかったやつは馬鹿だと思う
東京都だとサクラやEKクロスevが実質120万とかだったはず
東京都民であの波に乗らなかったやつは馬鹿だと思う
33: 2023/05/06(土) 08:29:18.424 ID:R44kkkjH0
駐車場が超狭いから小さい軽しか乗れません
35: 2023/05/06(土) 08:29:55.108 ID:2ctNEuKu0
特に意味もなくやたら背が高い軽に乗ってる連中はどうかと思うけど
訳あって軽な連中には余計なお世話でしかないな
訳あって軽な連中には余計なお世話でしかないな
36: 2023/05/06(土) 08:31:38.003 ID:ng2LI6Ty0
そういやEV車の税金っていくらなんだ?
39: 2023/05/06(土) 08:32:05.990 ID:3PLxx5v50
>>36
25000円
25000円
41: 2023/05/06(土) 08:32:49.493 ID:fdoz/cM00
今の軽は作りが重厚だから車重が重いんよ
小さいエンジンをぶん回すから燃費悪くなる
昔ながらの最低限の機能しかついてなければよくなるけど
小さいエンジンをぶん回すから燃費悪くなる
昔ながらの最低限の機能しかついてなければよくなるけど
44: 2023/05/06(土) 08:34:55.642 ID:nIadsJhz0
軽自動車は別にいいと思うが
無駄にでかい車乗ってる奴が邪魔
無駄にでかい車乗ってる奴が邪魔
45: 2023/05/06(土) 08:37:02.293 ID:lMHdqgnm0
いや最近車買うためにディーラーや中古車販売店かなり見回ったから言えるけど軽の方が安かったよ
もちろんオプションつけない前提の比較ね
ただ普通車との差は縮まってきてるとは販売員が言ってた
もちろんオプションつけない前提の比較ね
ただ普通車との差は縮まってきてるとは販売員が言ってた
47: 2023/05/06(土) 08:38:46.637 ID:3PLxx5v50
>>45
NBOXの中古車見てこい
同じ年式のアクアと比較してみろ
NBOXの中古車見てこい
同じ年式のアクアと比較してみろ
50: 2023/05/06(土) 08:40:20.582 ID:3PLxx5v50
ちなみにバッテリー●にかけてるリーフなら30万でも買えるぞ
65: 2023/05/06(土) 08:46:38.665 ID:2ctNEuKu0
家電のように割り切ってるであろう軽乗りに
車に余計なもの乗せたがる奴が
車はこうあるべきとか説いても軽が普及していくだけだろ
普通車と違って軽はまだ日本向けでも本気なんだし
車に余計なもの乗せたがる奴が
車はこうあるべきとか説いても軽が普及していくだけだろ
普通車と違って軽はまだ日本向けでも本気なんだし
30: 2023/05/06(土) 08:28:42.464 ID:CwyAuJa60
ヤリスのハイブリッドとかリッター40走ったりするし軽買うよりこっちの方がいい気がする
スポンサードリンク
716: 2023/5/(水) 00:08:36 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (17)
余程のど田舎でない限り
jyoki0501
が
しました
遠出しないならその選択肢もアリだとは思うよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
でも選択肢少ない。リーフとサクラだけじゃなあ。
リーフは高すぎるからサクラだけになるし。120万で買えるって都民だけだろ?
補助金まだやってんの?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ワイは乗らんけど
jyoki0501
が
しました
特に145/80-13
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
越したことはないが、多少悪くても特に問題無い。軽は車体の小ささが一番の長所なんだよ。あれで4m超えなら買わない。
jyoki0501
が
しました
年3万kmくらい走る人なんだろうか
jyoki0501
が
しました
軽自動車の維持費の計算でたらめすぎるだろ。
jyoki0501
が
しました
もし5年で乗り換えたらあっという間に差縮まるだろ 下手すりゃ逆転
jyoki0501
が
しました
軽しか買えないなら恥ズイ
jyoki0501
が
しました