kyousyusya

■ツイッターより
・教習車に指導員は同乗せず、自動運転の技術を応用したAIが指導

・ウィンカーが遅れると、タブレット端末に「合図が遅い」と表示される

・教習費用は仮免許を取得する前の段階までで、通常の3分の1

・AI教習を受けた人は、運転免許試験場で学科・技能試験を受けて仮免許を取得し、さらに免許取得者を助手席に乗せて5日以上公道で練習した上で、運転免許試験場で学科・技能の本試験を受ける必要がある。
<このツイートへの反応>

ナイト2000みたいな教習車出せよ


確かにAIで事足りる気はする


もはやAIが運転すれば免許すらいらない


AIの採点に切れ散らかすやつ出そうw


スポンサードリンク

716: 2023/5/(日) 19:19:14 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (2)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年05月07日 20:01
      • Kyosyujo Information Technology Teacher
        略してK.I.T.Tだな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年05月08日 16:40
      • もうAIが運転してくれよ…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット