hisessyoku_juuden_car

1: 2023/05/07(日) 00:07:12.20 ID:KyEDMaTgM
焦点:中国市場で落日の日本勢、EV出遅れ ツケ大きく復活に難路
https://jp.reuters.com/article/china-autos-japan-analysis-idJPKBN2WT0Y8

[東京 2日 ロイター] - 世界最大の自動車市場、中国での日本車メーカーの販売減少が深刻だ。
急速な電気自動車(EV)シフトにさらされ、日本勢の中国での乗用車販売台数は2023年1─3月累計で前年同期から3割以上落ち込んだ。
ガソリン車でブランド力を維持してきた日本勢は苦戦し、三菱自動車はガソリン車の現地生産停止にまで追い込まれた。

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683385632/

スポンサードリンク

2: 2023/5/(月) 17:06:47 ID:kurumania
17: 2023/05/07(日) 00:10:06.35 ID:l/umz8ypd
爆発しそうで怖い

18: 2023/05/07(日) 00:10:08.77 ID:Ia2pLRJC0
インドで成功してるからセーフ

20: 2023/05/07(日) 00:11:15.37 ID:mszSZBJa0
インフラ整備しないと
国内じゃ絶対EV売れないし
投資するのもアホらしいんちゃう

22: 2023/05/07(日) 00:11:34.41 ID:SdYHaKD90
中華の市場を確保するために支払う代償は
如何ほどかな

23: 2023/05/07(日) 00:11:42.36 ID:XSM/CSU9d
技術というより日本のEVが価格競争で負けまくってるのがマジでヤバいよな
液晶テレビと同じ光景を見てる

28: 2023/05/07(日) 00:12:53.95 ID:NFpWOBXr0
>>23
技術も余裕で負けてるで
ホンダ社長が上海モーターショーに行ったら、コロナの間に中国メーカーのソフトウェアの進化が凄すぎてやばいと言ってたわ

24: 2023/05/07(日) 00:11:42.94 ID:NFpWOBXr0
そもそも韓国ヒョンデもトヨタの営業利益抜いたからな

日本車だけ完全敗北の時代も近いわ
ハイブリッド車あたりは完全にEVにシェア奪われるし

30: 2023/05/07(日) 00:13:28.38 ID:/AqbyrhDM
bev普及するかもわからない段階やから様子見しとるだけやぞ
本気出せばevなんて簡単に作れる

36: 2023/05/07(日) 00:14:17.62 ID:XSM/CSU9d
>>30
何年それ言ってるんやw

31: 2023/05/07(日) 00:13:31.47 ID:XSM/CSU9d
中国ではガソリンスタンドよりもEVチャージャーが何倍もあって
元々EVが安いのに税制の優遇策もあってもう日本車選ぶメリットゼロやな

33: 2023/05/07(日) 00:13:46.20 ID:GrrEt6Iw0
EVって単純構造やから
コモディティ化したら価格競争するしかなくなるんよ
低価格路線は諦めてイギリスやイタリアみたいに
ボッタクリブランド路線でやるしかないと思う

56: 2023/05/07(日) 00:17:37.91 ID:NFpWOBXr0
>>33
日本メーカーのデザインかダサすぎてブランド価値出ないやろ

41: 2023/05/07(日) 00:14:50.42 ID:IiXKLahJd
水素は流石に損切り路線だよな?

58: 2023/05/07(日) 00:17:42.41 ID:JF9N/qjT0
>>41
勝てるビジョンがまったくない
もう終わらせるべきやな

43: 2023/05/07(日) 00:15:04.82 ID:7DtgO+OV0
やっぱ環境から作り替えないと市場はコントロールできんのやな

49: 2023/05/07(日) 00:16:32.65 ID:XDFUCv/kp
ゲームチェンジしてんのにガソリン車で粘ってんのはダサいよな

51: 2023/05/07(日) 00:17:05.11 ID:0f7RfjFN0
日本メーカーってどうせevなんて流行らない
ガソリン車が無くなることはないってたかをくくってるよな

72: 2023/05/07(日) 00:21:24.25 ID:LAbR7giSa
アメリカに従属するのが悪いとは言わんけどアメリカは日本の自動車産業を守るつもりはないしむしろ潰すつもりだからね
それを理解した上で政治をするべき

119: 2023/05/07(日) 00:30:49.92 ID:mX63h0rL0
もうどこの会社もエンジンの開発やめたからもう2~3年でevばっかりになるよ

124: 2023/05/07(日) 00:31:31.95 ID:0f7RfjFN0
トヨタなんていつも後追いやん
EVが浸透してからパクってパクってまたシェア奪ってくよ

136: 2023/05/07(日) 00:33:54.17 ID:NFpWOBXr0
>>124
笑えないほど差がついてしまって追いつくのも不可能な差になってる
テスラが150万台売ってる中、トヨタは2.5万台しか売ってないんやぞEV

どうやって追いつくのか

182: 2023/05/07(日) 00:43:29.36 ID:y2TPdoAE0
もう終わりだよこの国

185: 2023/05/07(日) 00:44:30.59 ID:asm6g+8F0
実際BYDの電気バスとか安くて快適やしなあ

225: 2023/05/07(日) 00:50:27.59 ID:+iAuJGdY0
>>185
EVのモーターの音めっちゃ好きやわ…

189: 2023/05/07(日) 00:45:06.58 ID:7aVRYK9v0
ガソリンの臭いや騒音は走る楽しさではないからな

196: 2023/05/07(日) 00:47:01.66 ID:sOY0tdyWd
自動車も終わるの確定してるし日本より詰んでる国あるんやろうか

スポンサードリンク

716: 2023/5/(月) 17:06:47 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (15)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年05月08日 17:31
      • 環境どうのこうのよりEVの方が走ってて快適ってのが一番でかい
        ガソリン車しか乗ったことがない人には分からないんだろうね、モータ走行を経験したら戻れんよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2023年05月08日 19:50
        • >>1
          ハイブリッド車って電池が十分にあるとEVモードでモーターだけで動くから大半の人がモーターだけで動く静かさとか加速は知ってると思うゾ
          それでもガソリン臭くてうるさい車が好きなんや
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2023年05月08日 21:22
        • >>1
          クルマは、快適が1番とは❓❓
          ガソリン車を楽しめない連中ですかぁ❓
          ガソリン車の【官能】知ってます❓
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年05月08日 17:35
      • そらEVが売れる国でガソリン含日本車の売上は下がるやろがい
        EVの日本車の売上はどうなってんの?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年05月08日 17:45
      • そりゃ現地のニーズにあってない車が売れないのは当然だろ
        アップル信者みたいに日本車信者が世界にどれだけ居るのか知らんけど
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年05月08日 17:47
      • 他の輸入車メーカーのシェアは都合が悪いので出しませんw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年05月08日 18:03
      • BEVとPHEVだと増加率PHEVの方が70%多く伸ばしてる。
        世界的に見てもBEVは販売台数における上限が10%台後半にある。普及した後の伸び率は全くの不明。
        また世界的にリチウムの価格が暴落してる事から、過剰投資が浮き彫りになってきてる。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年05月08日 20:39
      • EVが売れようがエンジン車が勝とうが、日本はもうオワコンだからメーカーは日本軽視だゾ。
        よって日本に住むおまいらに恩恵は無いゾ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年05月08日 21:20
      • 今はまだ、開発発展途上のEV車………何も焦ることは無い☝️
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2023年05月08日 22:03
      • そりゃ空気悪くてナンバープレートの番号で自動車使えない買えないより
        すぐ買える乗れるEV選ぶよね。この後どうなるかわかんないけど。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2023年05月09日 09:33
      • しかし中国も人口減少に転じちゃって圧倒的人手不足になってる模様。
        インフラ広げ過ぎちゃってベトナム人土霊がいないともうどうにもならん
        状態。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2023年05月09日 10:42
      • 安定の五毛スレ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2023年05月09日 18:58
      • 少なくともここで駄弁ってる奴ら(自分も含めて)より数百倍は頭良いヤツらが何万人も動かしてるのにね
        なんでbz4xみたいな下位互換しか作れないんだろうね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2023年05月09日 19:30
      • どうでもいいけどEV推しの連中ってガソリン車しかない頃からEV推しなの?まさか勝手に時流に乗って他を叩きたいだけじゃないの?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 15. 名無しさん
        • 2023年05月12日 20:17
        • >>14
          乗ってみたら寒冷時の航続距離以外明らかに優秀だったから
          日本がEVで勝つには電池交換方式を普及させるしかなさそうだが
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット