1: 2023/05/22(月) 16:02:23.76 ID:LPBq1uiu9
22日午前9時20分ごろ、兵庫県姫路市のマンションの建設現場で、屋上から足場が落下し、駐車していた車7台が破損する事故がありました。落下の瞬間をドライブレコーダーが記録していました。
事故があったのは姫路市東延末にあるマンションの建設現場で、22日午前9時20分ごろ、建設現場の警備員から「足場が落下した」と警察に通報がありました。
警察や消防が現場に駆け付けたところ、建設中の13階建てのマンションに隣接した駐車場に停車中の車7台が破損していたということです。この事故によるケガ人はいませんでした。
警察によりますと、当時現場では作業員6人が足場を解体して屋上に持ち上げる作業を行っていて、その作業中に誤って足場を落下させたということです。
《後略》
全文、動画はソース元でご覧ください
【映像】足場がマンション建設現場の屋上から落下 地上に駐車中の車7台にぶつかり破損 兵庫・姫路市
ytvnews|2023.05.22 14:10
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html?id=220b6dd509af480e830025ab89bb9cbc
事故があったのは姫路市東延末にあるマンションの建設現場で、22日午前9時20分ごろ、建設現場の警備員から「足場が落下した」と警察に通報がありました。
警察や消防が現場に駆け付けたところ、建設中の13階建てのマンションに隣接した駐車場に停車中の車7台が破損していたということです。この事故によるケガ人はいませんでした。
警察によりますと、当時現場では作業員6人が足場を解体して屋上に持ち上げる作業を行っていて、その作業中に誤って足場を落下させたということです。
《後略》
全文、動画はソース元でご覧ください
【映像】足場がマンション建設現場の屋上から落下 地上に駐車中の車7台にぶつかり破損 兵庫・姫路市
ytvnews|2023.05.22 14:10
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html?id=220b6dd509af480e830025ab89bb9cbc
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684738943/
スポンサードリンク
2: 2023/5/(月) 23:04:26 ID:kurumania
2: 2023/05/22(月) 16:02:46.54 ID:ZuWVWKAx0
ヨシ!
4: 2023/05/22(月) 16:03:53.48 ID:Np1UNy9O0
どんだけデカいねん
5: 2023/05/22(月) 16:07:26.30 ID:z+sBaCBZ0
最近この手の事故多いな
足場業者の腕が落ちてるのか?
足場業者の腕が落ちてるのか?
6: 2023/05/22(月) 16:09:06.10 ID:2e9Al2sb0
今は普通に素人が職人面して仕事してるから恐ろしいな、今は信用しない事が自分を守る術だ
12: 2023/05/22(月) 16:13:12.39 ID:8y2sQWyJ0
思ったよりデカかったw
16: 2023/05/22(月) 16:16:56.56 ID:o3IhOhaB0
人がいなかったのはいいけど駐車場に行って車グチャグチャ廃車確定ってなってたらショック
特に出先だったら詰むw
特に出先だったら詰むw
19: 2023/05/22(月) 16:26:27.49 ID:RircUIeh0
はぁ?車は保険で直せるのか?
鳶が弁済か
鳶が弁済か
20: 2023/05/22(月) 16:28:02.48 ID:ikD2D70A0
7台とかウソだろと思って見たら想像以上にでかいものが落ちてきた
23: 2023/05/22(月) 16:30:53.69 ID:DE9oootb0
人手不足を言い訳に技術等の低下が酷い
24: 2023/05/22(月) 16:32:49.80 ID:u7mw/86R0
レッカーで吊るやつでしょ
トビというより玉掛けのミスだと思うよ
トビというより玉掛けのミスだと思うよ
25: 2023/05/22(月) 16:34:23.19 ID:qW4T4Pst0
被害が車だけで運が良かったな
26: 2023/05/22(月) 16:34:36.63 ID:RhOBo5kM0
ビルの現場の近くは通らない方がいいよ
30: 2023/05/22(月) 16:40:49.16 ID:xwFFnw4r0
足場の近くによったら駄目だよ
モノだけじゃなくて働いてる人もたまに落ちたりするくらい危険
モノだけじゃなくて働いてる人もたまに落ちたりするくらい危険
32: 2023/05/22(月) 16:41:24.87 ID:dNCGjriV0
足場板単体かと思ったら結構まとまって落ちてきたのね
怖い怖い
怖い怖い
33: 2023/05/22(月) 16:44:14.76 ID:VayIZkh60
足場は乗ったら危険だぞ
36: 2023/05/22(月) 16:50:10.68 ID:NdrHRtZm0
人が落ちずに、人に落ちずによかったとしか言いようがないわな
44: 2023/05/22(月) 17:14:40.65 ID:sWpaxe8w0
どこもかしこもケチりまくりや
そら精度品質サービスクオリティ落ちまくりよ
そら精度品質サービスクオリティ落ちまくりよ
58: 2023/05/22(月) 18:20:04.41 ID:0R5U1fKz0
足場工ってすごいと思う
まずあんなに簡単に足場組めない
荷物も放り投げてられない受け取れない
登ったら落ちそう
そしてあんなにきれいに軽トラに積めない
超人的だと思うわ
まずあんなに簡単に足場組めない
荷物も放り投げてられない受け取れない
登ったら落ちそう
そしてあんなにきれいに軽トラに積めない
超人的だと思うわ
65: 2023/05/22(月) 18:28:58.58 ID:HmHfmeoZ0
>>58
今の足場屋さんは、耐荷重計算もできない幼稚園児ばかりで
下手をすると足場の設計に、足場材のリース屋さんが現場を見て
設計、施工図を作って組み立てを行う
そして、足場材を投げるのは禁止事項である上に
軽トラに満載してれば明らかに過積載
こう考えてみると確かに凄いな、ある意味で
今の足場屋さんは、耐荷重計算もできない幼稚園児ばかりで
下手をすると足場の設計に、足場材のリース屋さんが現場を見て
設計、施工図を作って組み立てを行う
そして、足場材を投げるのは禁止事項である上に
軽トラに満載してれば明らかに過積載
こう考えてみると確かに凄いな、ある意味で
72: 2023/05/22(月) 19:09:12.90 ID:oehNPqu90
何を見てヨシって言ったんですか?
79: 2023/05/22(月) 19:22:44.43 ID:VEVFvcmB0
責任者と作業員送検されるわ。
スポンサードリンク
716: 2023/5/(月) 23:04:26 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (7)
誰かも書いてたけど、玉掛けミスったんでしょ
高層新築受けれる会社ならまず保険入ってるはず!
車両7台、アスファルト補修、駐輪場、足場材損耗で、3000万位は覚悟しなきゃだねー
jyoki0501
が
しました
出先でキャビン叩き潰されたことになる...
まずはとりあえずタクシーで帰って実費請求だろうか
jyoki0501
が
しました
物を大切にしてる人ほど傷つけられる世の中よ
jyoki0501
が
しました
そもそも無価値であるゆえ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
建設業全般技術継承されなくなってきたな。
あんなもん専門学校で教える内容じゃないから現場で習得するわけだけど、昔と違ってそんな余裕が現場にない。団塊もごっそり辞めた。こういう昭和みたいな事故が増えていく一方なんだろうな。
jyoki0501
が
しました