car_woman12_tehe
1: 2023/05/30(火) 19:57:00.661 ID:7XTY2Q3cd
煽られ運転は日常茶飯事で数ヶ月に1回は事故る(自損含む)んだが……

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685444220/

スポンサードリンク

2: 2023/6/(木) 12:06:00 ID:kurumania
2: 2023/05/30(火) 19:57:38.524 ID:LHUwQksy0
今すぐ返納せよ

4: 2023/05/30(火) 19:57:50.099 ID:7XTY2Q3cd
>>2
返したくないらしい

7: 2023/05/30(火) 19:58:45.427 ID:2ykFPgZ3a
ちゃんと保険は入ってる?

19: 2023/05/30(火) 20:00:40.639 ID:7XTY2Q3cd
>>7
もちろん入ってるよー!

8: 2023/05/30(火) 19:59:05.448 ID:7XTY2Q3cd
ちなみに俺が幼稚園生の頃送り迎えで煽られ幅寄せされて煽ってきたヤツからふざけんな〇ねとか言われて怖かった記憶がある

9: 2023/05/30(火) 19:59:07.283 ID:cV4FY+pVd
想像力がないんだろうね

10: 2023/05/30(火) 19:59:20.155 ID:Q/oGw5qTd
お母ちゃん何歳?

21: 2023/05/30(火) 20:01:23.592 ID:7XTY2Q3cd
>>10
まだ50代だよ〜!

11: 2023/05/30(火) 19:59:31.289 ID:o3XdPYqS0
数ヶ月に一度って…やべーやつじゃん

23: 2023/05/30(火) 20:02:13.968 ID:7XTY2Q3cd
>>11
俺が幼稚園生?もしかしたらその前からそうみたい
父が俺の車滅茶苦茶にしやがってとか愚痴ってたし

24: 2023/05/30(火) 20:03:00.894 ID:7XTY2Q3cd
返納したくないと言うんよな
どうやって説得したらいいか教えて欲しい

45: 2023/05/30(火) 20:12:54.334 ID:7XTY2Q3cd
自損とかもあるからな
家の駐車場でへこませたとか
人身事故自体はここ10年で数回程度だったはず
奪い取るしかないのか

14: 2023/05/30(火) 20:00:00.431 ID:glRCvADN0
させないほうがいいね
いつか人を轢くだろう

25: 2023/05/30(火) 20:04:18.609 ID:7XTY2Q3cd
どうやって返納させた方がいい?
身分証が〜って言い訳で返納したくないみたい

16: 2023/05/30(火) 20:00:09.568 ID:MIedKHQcF
明日車売りに行け

28: 2023/05/30(火) 20:05:14.233 ID:7XTY2Q3cd
>>16
車は父のものなんだよ
父は無事故無違反

27: 2023/05/30(火) 20:04:58.081 ID:14UXL/fG0
車のカギを交換して渡さなければいい

32: 2023/05/30(火) 20:06:31.656 ID:7XTY2Q3cd
>>27
ありがとう、鍵を交換か
できるのかな父と相談してみます

31: 2023/05/30(火) 20:05:45.062 ID://IZBT4A0
マジで運転出来ないレベルなら国の制度として免許更新できないから
国が運転出来ます認めてるものを不服なら国と争うしかないな

37: 2023/05/30(火) 20:08:45.726 ID:7XTY2Q3cd
うぅ…運転は出来るんだけどなんていうの
60キロの道路を40キロで走ったりバックが下手だったりさ…

38: 2023/05/30(火) 20:09:37.251 ID:FtdTtFj50
俺は母親が65のときに買い物やその他車の用事あったら俺が連れて行ってやるという約束で運転させないようにした
大きな事故はなかったがよくぶつけたりしてた
その後小脳変性症が発覚したわ

48: 2023/05/30(火) 20:15:53.762 ID:7XTY2Q3cd
>>38
偉いな…俺が交通費出すとかしないと返納しないかもしれん
脳の病気だったかそうか……

42: 2023/05/30(火) 20:10:40.152 ID:qTIYQUiw0
スピリチュアルな話とか好きそうな母親だな

50: 2023/05/30(火) 20:17:07.008 ID:7XTY2Q3cd
>>42
なんでわかったん?スピリチュアルな話かなり信じる

53: 2023/05/30(火) 20:18:36.085 ID:qTIYQUiw0
>>50
上手く言えんけどなんかわかる
自然派食品とか風水とかも好きなんだよな
俺の親と同じだから無意識に匂いを嗅ぎ取ったのかもな

55: 2023/05/30(火) 20:20:36.053 ID:7XTY2Q3cd
>>53
まんま同じです
無添加とか謎にこだわるんよな
謎の宗教?マルチ?に騙されかけたりとか…

57: 2023/05/30(火) 20:24:45.136 ID:SYh7njr0r
母親はなんで返したくないの?
単純に不便になるから?

他人の事だから知らんが
自分の母親だったなら「もし人を殺しても俺は一切責任とらんからな、勝手にしろ」と言って縁切るレベル
そんな奴が家族にいるなんて危険すぎる

60: 2023/05/30(火) 20:29:42.083 ID:7XTY2Q3cd
>>57
運転免許証の身分証しか信じてないかららしい
マイナンバーカードとかはマジで信じてない、ホントに使えんの?みたいな
家族会議開くしかないのか(´;ω;`)

63: 2023/05/30(火) 20:32:59.856 ID:qTIYQUiw0
>>60
親の世代は「昔から使ってるものは安全 新しいものは手に負えないし信用できない」ってスタンスなのかもな

59: 2023/05/30(火) 20:26:32.318 ID:/iv5cqRZ0
車なくても暮らせるような場所なんか?

61: 2023/05/30(火) 20:31:47.340 ID:7XTY2Q3cd
>>59
バスとかあるからまぁ大丈夫だとは思うが

68: 2023/05/30(火) 21:04:22.129 ID:SHIG34n3d
返納したら期限無しの身分証を貰えなかったっけ?うちのBARさんが返納した時に貰ってた気がする

41: 2023/05/30(火) 20:10:00.716 ID:qTIYQUiw0
返納すべき
まぁ簡単に言えるけど本人の生活の維持のために不可欠とかなら対応策もしっかり考えないとな

スポンサードリンク

716: 2023/6/(木) 12:06:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (6)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年06月01日 12:23
      • 親子揃って障害持ちなのか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年06月01日 13:31
      • 息子が母親の運転手することにして免許返させたらいいだろ。
        返納したら代わりに身分証になるもの交付される。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年06月01日 13:51
      • >>人身事故自体はここ10年で数回程度だったはず
        ここだけでハンドルを握ってはいけない輩だってわかるんだよなあ……

        一秒でも早く鍵を取り上げた方がいい。
        ぶっちゃけ今すぐ縁を切るのが正解だと思うが、それができないなら周りに迷惑をかけないようにコントロールしてくれ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年06月01日 17:07
      • 人身事故って点数引かれなかったか?
        何度も人身やってたらとっくに免停されてんだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年06月01日 17:47
      • 外耳やん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年06月01日 22:52
      • 知的の子は知的とはこの事か😂
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット