車線変更のウインカー出すのクソめんどいんだが
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1686193051/
スポンサードリンク
2: 2023/6/(日) 12:01:54 ID:kurumania
2: 2023/06/08(木) 11:58:13.975 ID:bcA1tDJjd
今のどんななの
3: 2023/06/08(木) 11:58:34.431 ID:zLRYvve1M
ちょっと押すだけか深く押すかのやつ?
9: 2023/06/08(木) 12:00:13.040 ID:gI7mwERB0
ウインカー出したら元の位置に戻るやつ
ゴミ過ぎる
ゴミ過ぎる
5: 2023/06/08(木) 11:59:02.763 ID:gI7mwERB0
ウインカーを出したらすぐに元の位置に戻りますでもウインカーはついたままです
車線変更などのちょっとしたやつはウインカー消せません
反対側にウインカー出さないと消えません
ゴミすぎます
車線変更などのちょっとしたやつはウインカー消せません
反対側にウインカー出さないと消えません
ゴミすぎます
18: 2023/06/08(木) 12:04:54.455 ID:mw1frf6Td
>>5
えーそんなことになってんのかよ(笑)
えーそんなことになってんのかよ(笑)
6: 2023/06/08(木) 11:59:07.261 ID:EMS/Kinv0
どんなポンコツ乗ってんのw
15: 2023/06/08(木) 12:02:59.760 ID:gI7mwERB0
今までのやつならウインカー出したらその方向で止まる
ハンドルを右折や左折でちゃんと切れば元の位置にもどる
車線変更だとちょこんと触れるだけで元の位置にもどる
反対側にもう一度倒すことなんてしなくてもいい
作ったやつ運転したことのないバカ
ハンドルを右折や左折でちゃんと切れば元の位置にもどる
車線変更だとちょこんと触れるだけで元の位置にもどる
反対側にもう一度倒すことなんてしなくてもいい
作ったやつ運転したことのないバカ
19: 2023/06/08(木) 12:05:32.723 ID:LTeRaGbz0
軽く押しても5秒くらい出るやつな
あれ押し込みが弱いのかなるときとならない時の違いがわからん
ちな日産車
あれ押し込みが弱いのかなるときとならない時の違いがわからん
ちな日産車
22: 2023/06/08(木) 12:07:07.080 ID:gI7mwERB0
>>19
そう
マジで不憫よな
普通の人間はサッと車線変更ウインカー出してサッと車線変更してサッとウインカー戻したいわけよ
そう
マジで不憫よな
普通の人間はサッと車線変更ウインカー出してサッと車線変更してサッとウインカー戻したいわけよ
23: 2023/06/08(木) 12:07:19.178 ID:3Ab4blWva
ちょい押しウィンカー車線変更楽だけどな
25: 2023/06/08(木) 12:07:27.969 ID:22I2UYz9d
反対側に戻すのと今までの中心に戻すのって同じじゃないの距離的に
28: 2023/06/08(木) 12:08:06.510 ID:gI7mwERB0
>>25
距離違うしその反対側も力の下限意識しないと反対側にウインカーつく
マジでゴミ
距離違うしその反対側も力の下限意識しないと反対側にウインカーつく
マジでゴミ
30: 2023/06/08(木) 12:09:10.220 ID:8HyPIlbqd
そういう車乗ったことないけど話聞くだけで使い勝手悪そうなのは伝わる
例えば車線変更するために出した右ウインカーを消そうとした際に、誤って左ウインカー出しっぱなしにしちゃいそう
例えば車線変更するために出した右ウインカーを消そうとした際に、誤って左ウインカー出しっぱなしにしちゃいそう
35: 2023/06/08(木) 12:11:20.751 ID:vEWjFB7N0
オートキャンセル機構を省いてスイッチだけにしてコストダウン
軽自動車の涙ぐましいコスト管理
軽自動車の涙ぐましいコスト管理
46: 2023/06/08(木) 12:14:33.439 ID:gI7mwERB0
>>35
昔のやつのほうがコスト高かったのか?
昔のやつのほうがコスト高かったのか?
40: 2023/06/08(木) 12:12:18.644 ID:TMGKtxD2r
ちょっと待って
ウインカーとかそもそもしないよね普通
ウインカーとかそもそもしないよね普通
47: 2023/06/08(木) 12:15:56.592 ID:3Ab4blWva
最近のはちょい押しで5回点滅の車線変更で最後まで倒すと右左折反応ウィンカーだよな?
49: 2023/06/08(木) 12:17:30.376 ID:gI7mwERB0
>>47
多分それだよ
ちょい押しとか力の加減が必要なゴミ
多分それだよ
ちょい押しとか力の加減が必要なゴミ
63: 2023/06/08(木) 12:33:41.465 ID:XAiqNP1Tr
不器用なだけじゃねーかw
65: 2023/06/08(木) 12:35:22.421 ID:gI7mwERB0
>>63
そういう調整とかをユーザーに委ねんなって話よ
設計したやつはバカ
そういう調整とかをユーザーに委ねんなって話よ
設計したやつはバカ
78: 2023/06/08(木) 12:46:21.648 ID:eTDsxcja0
ちょうど先週タント乗ったわ
ウインカーレバーは2段階あって1段階目に一瞬入れると3回点滅
2段階目に入れるとハンドルを一定以上切って戻すかウインカーレバーを逆1段階目に入れるまで消えない
1段階目ホールドでホールドしてる間だけ点いて戻すと即消灯
最初だけよー分からんかったから運転前に取説見たけどなんも難しくなかったぞ
ウインカーレバーは2段階あって1段階目に一瞬入れると3回点滅
2段階目に入れるとハンドルを一定以上切って戻すかウインカーレバーを逆1段階目に入れるまで消えない
1段階目ホールドでホールドしてる間だけ点いて戻すと即消灯
最初だけよー分からんかったから運転前に取説見たけどなんも難しくなかったぞ
79: 2023/06/08(木) 12:46:48.719 ID:IKf8DKC90
試乗すれば気づくよね
80: 2023/06/08(木) 12:51:25.901 ID:lhv8Htz+M
理解はできて普通に乗れるけど違和感と不便さは受け入れたくない
82: 2023/06/08(木) 12:53:56.120 ID:Y4kNPG+E0
3ターンシグナルって無能だよね
道交法通りに車線変更の3秒以上前に作動させると車線変更する時にはウインカーが止まってしまう
任意で10回点滅くらいまで増やせる様にして欲しいわ
道交法通りに車線変更の3秒以上前に作動させると車線変更する時にはウインカーが止まってしまう
任意で10回点滅くらいまで増やせる様にして欲しいわ
90: 2023/06/08(木) 13:02:08.247 ID:F4dpTFXW0
欧州車の真似しなくていいのにな
93: 2023/06/08(木) 13:10:22.008 ID:d8VCbEgud
最近反対にウィンカー出す奴いるけどこれのせいか
75: 2023/06/08(木) 12:43:58.093 ID:ruSvo7lV0
ウィンカーレバーが毎回戻るのは気持ち悪いけどワンタッチで5秒点くのは便利だろ
スポンサードリンク
716: 2023/6/(日) 12:01:54 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (41)
jyoki0501
が
しました
たまに車線変更したあと消すために反対側に倒したんだろうなって誤ウインカーを見る
jyoki0501
が
しました
特に車線変更終わって消すときにほんのちょっとだけ反対側へ押すのがほんまにちょい押しじゃないと反対側のウインカーが点く
jyoki0501
が
しました
自動ですぐ消えるやつあるよね…
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ちなダメハツ
jyoki0501
が
しました
よく買うわあんな糞車
jyoki0501
が
しました
道交法の改訂に、無関心なドライバーと、告知の薄い行政側が問題なんだよ
ちなみにウインカーのランプが点滅だけでなくフラッシャータイプが増えたのも、その一環だったりする
jyoki0501
が
しました
あれ目に焼き付くからやめてくれ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
アイドリングストップみたいに毎回ボタン押さなきゃならんもんでもなし
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
コスト削減以外にメリットあるの?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
オートライトもそう
jyoki0501
が
しました
車線変更用は効力が切れるの早すぎ、あれじゃ道交法違反になるよ
で、もう少しホールドしようと思うともう戻らないし、切ろうとすると逆側のウインカーががが、となる
6〜10回ぐらいじゃないとまずいだろし、任意に点ける・止めるがしづらいのは入力装置としてどうよ?
jyoki0501
が
しました
最近のスバルもこれじゃなかったか?
jyoki0501
が
しました
高齢女性がいたわ
メーカーも新しいものに対応できない人間も
いるということを考えるて商品開発して欲しいわ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
車線変更はウインカー出してから3秒後だ5秒出るなら充分じゃねぇか
なにがサッと出してサッと車線変更だ馬鹿か
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
欧州車に合わせろって話なら分からんでもないが、古いままにしろってのは低能すぎるだろ。
さっさと慣れろよ。
jyoki0501
が
しました