
1: 2023/06/21(水) 11:11:28.392 ID:e5zV7UhI0
タイヤって100年くらいそれほど進化してないよな?
こないだTVで見たけど廃棄するタイヤって旅館とかの鍋の下の燃料になるらしいけど 減らないタイヤ作ったら地球に超優しくないか?
こないだTVで見たけど廃棄するタイヤって旅館とかの鍋の下の燃料になるらしいけど 減らないタイヤ作ったら地球に超優しくないか?
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1687313488/
スポンサードリンク
2: 2023/6/(水) 07:06:20 ID:kurumania
2: 2023/06/21(水) 11:11:49.085 ID:M4YHEotHa
タイヤが売れなくなるから
4: 2023/06/21(水) 11:12:21.888 ID:5Vnbb3hw0
乗る人の身体には優しくない気がする
5: 2023/06/21(水) 11:12:26.816 ID:QPFZ3okVd
そりゃ石油で儲けてる奴が困るからだよ
7: 2023/06/21(水) 11:12:45.038 ID:LeVLUuc4d
電車の鉄輪ですら擦り減るからな
9: 2023/06/21(水) 11:13:17.163 ID:SHjGyV540
硬いタイヤは乗り心地クソ悪そう
10: 2023/06/21(水) 11:13:17.487 ID:1mWlmvLed
それ作ったら道路が減るようになるから
15: 2023/06/21(水) 11:14:17.477 ID:4sSIFfoH0
劣化しない蛍光灯ができない理由
16: 2023/06/21(水) 11:14:19.785 ID:PEuuJZdda
アスファルト タイヤを切りつけながら
17: 2023/06/21(水) 11:14:32.861 ID:DKW6uU7P0
硬度の高い素材で仮想的にゴムの靱性を再現する必要があって異常に難しそう
20: 2023/06/21(水) 11:15:15.303 ID:wBwolWcua
>>17
クソほどコストかかりそう
クソほどコストかかりそう
18: 2023/06/21(水) 11:14:38.004 ID:qk3J8UDq0
電車のパンタグラフも
電線が減らないように柔らかく作ってあるしな
電線が減らないように柔らかく作ってあるしな
21: 2023/06/21(水) 11:15:52.413 ID:jvlvVmaP0
タイヤが削れないと道路が削れるじゃん
78: 2023/06/21(水) 11:47:25.162 ID:KLVHVJMf0
>>21
これ
これ
22: 2023/06/21(水) 11:16:11.472 ID:QPFZ3okVd
つまり宙に浮けば解決だな?
23: 2023/06/21(水) 11:16:31.699 ID:VOSHMaQmd
道路ツルツルにすればタイヤ減らなくない?
26: 2023/06/21(水) 11:17:11.382 ID:iu3S6XEd0
パンクしないタイヤなら作ろうとしてるけど削れないタイヤは無理だろ
37: 2023/06/21(水) 11:19:48.914 ID:e5zV7UhI0
>>26
それそれ 俺の車のタイヤはパンクしないやつなんだ
ランフラットって書いてるやつ んで交換しようとしたら
4本で25万って言われたんだ 80万で買った中古のレクサスISに25万のタイヤってバカだろ?
それそれ 俺の車のタイヤはパンクしないやつなんだ
ランフラットって書いてるやつ んで交換しようとしたら
4本で25万って言われたんだ 80万で買った中古のレクサスISに25万のタイヤってバカだろ?
27: 2023/06/21(水) 11:17:40.277 ID:2Yj7VUchM
タイヤを無くせば解決
36: 2023/06/21(水) 11:19:36.405 ID:xf7Sr5dh0
スパイクタイヤあったころを知らなそう
52: 2023/06/21(水) 11:33:16.090 ID:szusKana0
減らないお金を開発すればよくね?
55: 2023/06/21(水) 11:35:04.903 ID:e5zV7UhI0
>>52
全て解決だなww
全て解決だなww
62: 2023/06/21(水) 11:38:38.657 ID:9PQ3mQnK0
永久機関作れってのと同じ事言ってる
83: 2023/06/21(水) 11:51:25.517 ID:ZBRYlpVK0
減らないって事は摩擦がゼロか、アスファルトより圧倒的に硬い物体かだからな
前者はそもそも食いつかないから前進しないし止まらない
後者は走行不可能な程路面を破壊する、その上タイヤのようなクッション性がないから衝撃がフルに車と人間に伝わってきてどっちかが先に●ぬ
前者はそもそも食いつかないから前進しないし止まらない
後者は走行不可能な程路面を破壊する、その上タイヤのようなクッション性がないから衝撃がフルに車と人間に伝わってきてどっちかが先に●ぬ
92: 2023/06/21(水) 12:10:52.838 ID:w4LMjptUd
良いタイヤに限ってよく減るんだよな
96: 2023/06/21(水) 12:35:42.465 ID:lKBW2/kEd
タイヤなんて絶対すり減るから無理だろ
タイヤやめてホバークラフトとかエアロフローターにした方がいい
タイヤやめてホバークラフトとかエアロフローターにした方がいい
97: 2023/06/21(水) 12:36:31.445 ID:UAqsT9oYM
タイヤくらい買い換えろよ
98: 2023/06/21(水) 12:40:32.369 ID:e5zV7UhI0
>>97
うん👍ランフラットじゃなくても大丈夫って聞いたから
今タイヤ注文した 工賃と廃タイヤ料合わせて9万でいけるみたい 最初25万って言われたから相当安くついた
うん👍ランフラットじゃなくても大丈夫って聞いたから
今タイヤ注文した 工賃と廃タイヤ料合わせて9万でいけるみたい 最初25万って言われたから相当安くついた
103: 2023/06/21(水) 12:56:09.284 ID:n1wzJLEt0
車でリニアは無理だろ、ものすごい勢いで回って駒みたいにガンガンぶつかりながら人間シェイクになるぞ
104: 2023/06/21(水) 12:59:51.237 ID:Vk3y4dhUM
道路をゴムで作れば鉄のタイヤでいけるな
108: 2023/06/21(水) 13:08:19.226 ID:gxCFWTGTd
>>104
道路も鉄で作ればよくね
コストがかかるなら細い鉄のレールにすればいい
道路も鉄で作ればよくね
コストがかかるなら細い鉄のレールにすればいい
114: 2023/06/21(水) 13:19:37.417 ID:ySsTRLKed
物理法則を捻じ曲げる方法を見つけないと
117: 2023/06/21(水) 13:27:58.705 ID:yKJd3d6c0
反重力で浮く車を作るしかないな
スポンサードリンク
716: 2023/6/(水) 07:06:20 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (16)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ピレリの釜ってあって、そこに古タイヤ入れて良いゴム焼き直すんや。トーヨータイヤだろうがブリヂストンだろうが焼き直すとピレリタイヤになるんや。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
絶対穴空かない繊維とかさ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
減りにくいまでならなんとかなるけど
jyoki0501
が
しました
バイクとか規制規制でむしろ昔より出力がダウンしてるが、タイヤだけは段違いに進化してる。それも毎年毎年新モデルが出る度に
jyoki0501
が
しました
グリップも最悪だったけど
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました