
■ツイッターより
HKSのマフラーにTEINの車高調、カーボンフェンダーがついたトラクター😦 pic.twitter.com/XocCqvwGc5
— AO (@RootNb6c) July 10, 2023
よく見たらG-MEISTERとVERTEXのロゴ貼ってあるッスねwwwww pic.twitter.com/JdLkP7a26U
— 武颯小 (@LB_WORKS4649BBS) July 10, 2023今北海道にかっこいいトラクターが展示されています
— テイン - サスペンションのTEIN 公式 (@TEIN_INC) July 7, 2023
国内最大の農機イベント第35回国際農業機械展 in 帯広 2023が開催中
横浜ゴムさんがトラクターにカスタムを施し展示しています✨
今回テインもダンパーを製作しました🔧
テインの特注ダンパーならトラクターのキャビン用ダンパーも作れます💪 pic.twitter.com/bzoiAxtV5Z国際農業機械展in帯広2023が大盛況のままに閉幕しました🚜
— エム・エス・ケー農業機械株式会社【公式】 (@mskfm_corp) July 10, 2023
会期中はたくさんのご来場誠にありがとうございました😊💓
展示会にて気になる商品がございましたら、お近くのエム・エス・ケー農業機械の営業所(https://t.co/faFWlv5QPB)までお気軽にお問い合わせください☎️✨ pic.twitter.com/Gxoer1Dmwi
<このツイートへの反応>
高橋涼介「農場最速理論と言ったところか……」
トラクターもスピード🆙作業の時代
余裕で高級外車買えそう
スポンサードリンク
716: 2023/7/(火) 07:19:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (16)
逆に高価なために、鬼怒川の水害の時には水没した農業機器を買いなおすのが無理って農業やめてしまった農家が複数あった。
jyoki0501
が
しました
長時間乗るトラクターはどうせなら内装の方が大事だからオーディオに力をいれて欲しいところ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
出来るのかね?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
他にやることないのか?
って感じ
jyoki0501
が
しました
それで賢いこと言ったつもりか
馬鹿過ぎて恥ずかしくないか
jyoki0501
が
しました
大型にもほどがあると初めて見た当時思った
俺らが乗ってる倍以上のでかさ
あれは重機というほうが正解で北海道の大地扱う農機すげぇって思ったもんよ
jyoki0501
が
しました