
1: 2023/09/05(火) 11:20:46.40 ID:a4LkXUmC0
何?
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693880446/
スポンサードリンク
2: 2023/9/(金) 21:02:23 ID:kurumania
3: 2023/09/05(火) 11:21:39.19 ID:CHFhvy5Da
クラッチ次第や
4: 2023/09/05(火) 11:21:49.84 ID:nQy9FUE90
軽自動車に乗らない
6: 2023/09/05(火) 11:22:32.51 ID:/MzWs5Y30
クソでかトルクの車に乗る
5: 2023/09/05(火) 11:22:12.35 ID:waTA3tKT0
アクセル踏め
8: 2023/09/05(火) 11:23:56.93 ID:DTfvwogva
クラッチめっちゃすり減って滑ってるやつ付いてたらエンストしないよ😁
9: 2023/09/05(火) 11:25:18.07 ID:Y+OvNvrqM
簡単だよ
回転数合わせてりゃエンストしなかろう
回転数合わせてりゃエンストしなかろう
22: 2023/09/05(火) 11:46:49.64 ID:V3PoLpspr
>>9
発進だっつってんだろ
回転数もクソもあるか
発進だっつってんだろ
回転数もクソもあるか
26: 2023/09/05(火) 11:49:29.85 ID:Y+OvNvrqM
>>22
坂とクラッチと回転数を合わせるんだよ
そうすりゃブレーキも一切なしで
ピタッと停止して止まってる状態にもなれる
坂とクラッチと回転数を合わせるんだよ
そうすりゃブレーキも一切なしで
ピタッと停止して止まってる状態にもなれる
10: 2023/09/05(火) 11:26:34.93 ID:jCiVNi2tp
サイド使え
11: 2023/09/05(火) 11:27:39.91 ID:Y+OvNvrqM
サイドなんていらんしょ
アシスト機能もオフでいい
慣れじゃね?
アシスト機能もオフでいい
慣れじゃね?
12: 2023/09/05(火) 11:27:58.08 ID:CufAqSKl0
セカンドでアクセル半開
16: 2023/09/05(火) 11:31:37.17 ID:5yomFz0h0
サイド引いてアクセルふかして半クラッチや
回転が少し落ちたらサイド降ろせ
回転が少し落ちたらサイド降ろせ
14: 2023/09/05(火) 11:30:07.93 ID:Y+OvNvrqM
平地でアクセル一切踏むのなしでクラッチ操作だけで
発信して2速くらいまでアクセルなしであげられるようになれば
多分自然と坂道発進もできると思う
発信して2速くらいまでアクセルなしであげられるようになれば
多分自然と坂道発進もできると思う
15: 2023/09/05(火) 11:30:25.97 ID:bemHo5YIM
1万1000回転まできっちり回せ
17: 2023/09/05(火) 11:34:49.07 ID:nrg83xuv0
サイド引いて半クラやって進む感覚のまま待機
出発する時サイド戻すして進む
気持ち踏み過ぎ位でいい
出発する時サイド戻すして進む
気持ち踏み過ぎ位でいい
18: 2023/09/05(火) 11:41:29.57 ID:FtaDvzXx0
こんなん使うんかと思ってたけどトラックで激坂に止めた時に自然とやってた
じゃないと落ちてまうんよな
じゃないと落ちてまうんよな
23: 2023/09/05(火) 11:47:27.18 ID:MS6pSG2H0
もう感覚で覚えるしかないから、回数こなせ
24: 2023/09/05(火) 11:47:49.66 ID:ud7dCeXKr
ブオオオオン!!!(トロトロ)でいける
25: 2023/09/05(火) 11:49:24.18 ID:nyJ3Wav+0
アクセルを底まで踏み抜いてクラッチをゆっくり繋げ
27: 2023/09/05(火) 11:52:33.75 ID:jxMWtXfzd
どうやったらエンストしないかとかわからんわ
何も考えんでやっとる
何も考えんでやっとる
30: 2023/09/05(火) 11:55:48.99 ID:Y+OvNvrqM
平地でアクセル踏まないでクラッチ操作だけで発進する練習すれば
感覚わかってくるとおもう
クラッチ操作だけに集中できるしアクセル踏まないから速度も出ないから安全だ
感覚わかってくるとおもう
クラッチ操作だけに集中できるしアクセル踏まないから速度も出ないから安全だ
28: 2023/09/05(火) 11:53:59.64 ID:FL6wO1Sia
最近のはエンストしない
勝手に回転数あわせて繋がるようになってる
勝手に回転数あわせて繋がるようになってる
29: 2023/09/05(火) 11:55:31.66 ID:l+9O0Evkr
ふむ🤔
右足のつま先でブレーキ踏みつつ踵側でアクセル煽ればええぞ
右足のつま先でブレーキ踏みつつ踵側でアクセル煽ればええぞ
32: 2023/09/05(火) 12:08:08.70 ID:jBBSKtOt0
多めにアクセルフカセ
33: 2023/09/05(火) 12:08:33.90 ID:NWtBkIQl0
バイクだと速攻でクラッチ繋ぐイキリ風潮あるからたまに立ちごけしやがるんだよな
7: 2023/09/05(火) 11:23:12.92 ID:wFSNcedop
AT車に乗る
スポンサードリンク
716: 2023/9/(金) 21:02:23 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (22)
jyoki0501
が
しました
クラッチ摩耗には喧しく言われるから嫌でも上手くなる。
jyoki0501
が
しました
②ブレーキを踏んだままクラッチを踏みギアを一速に入れる
③ブレーキを踏んだままクラッチを繋ぎ始めエンジン回転数が200下がるまでクラッチをつなぐ(大体500回転位に)
④ブレーキを離しても下がらないはずなのでゆっくりアクセルを踏み前に進み始めたらクラッチを離す
③のとき車が軽く前進するような感覚が有るのでそこのクラッチのつなぎ具合を身体に覚え込ませればいい
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
させれば多少ラフにクラッチを繋いでも大丈夫。
jyoki0501
が
しました
早くローギアで走り出したいって焦ってクラッチつなぎたくなって逆にエンストさせてるかもしれない。
半クラの感覚がわかればできるようになるとは思うんだけどな。慣れたら意識しなくても運転できるようになるから。
2速発進の練習するのも有りかな。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
俺なんかMT運転歴20年越したけどいちいちサイド使うからな。
やらんでも出来るけど、マニュアル通りのこともやっとかんと、将来困ることになるかもしれんでな。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ストんとエンストするかドッカンと発進するだよ、傍からは下手糞に見えるよねえ
jyoki0501
が
しました