1: 2023/09/18(月) 16:45:49.56 ID:hZPWsZp29
中古車販売の価格表示ルールについて、10月1日から、販売事業者に対し、車両購入時に最低限必要な全費用である「支払総額」とその内訳を表示することが義務化される。実際には購入できない安価な価格を表示することで消費者を呼び込み、商談の際に表示価格を大きく上回る金額を請求する悪質な販売手法を、是正する狙いがある。
新ルールでの支払総額は「車両価格」と「諸費用」を合算した価格だ。車両価格は、店頭で車両を引き渡す場合の価格(消費税込み)のことで、定期点検整備や保証が付いている場合も含まれる。諸費用は、保険料、自動車関係諸税、登録などに伴う費用を指す。
車両価格を安く表示した上で、商談時に保証や整備オプションの購入を強制するケースが横行し、消費者と販売事業者のトラブルにつながっていた。ルール変更で、消費者にとっては購入時のトラブルを回避しやすくなるだけではなく、車両購入に必要な実額が一目で分かるメリットがある。
自動車などの公正な販売を推進する団体の自動車公正取引協議会(東京)が関係する規約・施行規則の改正案をまとめ、消費者庁と公正取引委員会が3月に認定するなどした。違反事業者には自動車公取協が厳重警告を実施。悪質な場合は違約金を課し、事業者名を公表する措置を取る。
中古車販売を巡っては、大手のビッグモーター(東京)による保険金不正請求問題も発覚し、業界の信頼回復が急務となっている。自動車公取協は「中古車の価格は諸費用込みの支払総額で比較してほしい」と消費者に呼び掛けている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091700245&g=eco
新ルールでの支払総額は「車両価格」と「諸費用」を合算した価格だ。車両価格は、店頭で車両を引き渡す場合の価格(消費税込み)のことで、定期点検整備や保証が付いている場合も含まれる。諸費用は、保険料、自動車関係諸税、登録などに伴う費用を指す。
車両価格を安く表示した上で、商談時に保証や整備オプションの購入を強制するケースが横行し、消費者と販売事業者のトラブルにつながっていた。ルール変更で、消費者にとっては購入時のトラブルを回避しやすくなるだけではなく、車両購入に必要な実額が一目で分かるメリットがある。
自動車などの公正な販売を推進する団体の自動車公正取引協議会(東京)が関係する規約・施行規則の改正案をまとめ、消費者庁と公正取引委員会が3月に認定するなどした。違反事業者には自動車公取協が厳重警告を実施。悪質な場合は違約金を課し、事業者名を公表する措置を取る。
中古車販売を巡っては、大手のビッグモーター(東京)による保険金不正請求問題も発覚し、業界の信頼回復が急務となっている。自動車公取協は「中古車の価格は諸費用込みの支払総額で比較してほしい」と消費者に呼び掛けている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091700245&g=eco
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695023149/
スポンサードリンク
2: 2023/9/(火) 07:06:06 ID:kurumania
9: 2023/09/18(月) 16:48:03.76 ID:Yq2h9Aeq0
中古車屋ってヤンチャなニーちゃんが電話一本で商売始める職種だもん
かなり胡散臭い商売ではある
かなり胡散臭い商売ではある
18: 2023/09/18(月) 16:54:08.72 ID:vFZM84md0
どうせ抜け穴あるんだろうしこの業界が信用取り戻すのに10年はかかると思うわ
29: 2023/09/18(月) 16:58:52.46 ID:fM4dWfbb0
ずいぶん野放しにしてたな
34: 2023/09/18(月) 17:02:20.16 ID:K8W2/urH0
今の総額表示でも提携ローン組んだ時だけってのがあるからな
特に人気未使用車専門の中古車屋
現金一括の総額表示義務化しろ
特に人気未使用車専門の中古車屋
現金一括の総額表示義務化しろ
38: 2023/09/18(月) 17:04:42.66 ID:sGAwuNzs0
通勤路に2万とか3万で表示してるとこあるわ
在庫かなりあるしレビュー見たらやっぱり諸経費でかなりぼったくってるみたい
10月からどうするか楽しみだわ
在庫かなりあるしレビュー見たらやっぱり諸経費でかなりぼったくってるみたい
10月からどうするか楽しみだわ
42: 2023/09/18(月) 17:06:31.58 ID:vvKmHBDe0
整備前提のネオクラ系は価格どうすんだろ?
もう時価というかASK表記ばっかりじゃん
もう時価というかASK表記ばっかりじゃん
48: 2023/09/18(月) 17:09:23.40 ID:5BmAGLjr0
>>42
ASKは禁止してほしいな
ASKは禁止してほしいな
47: 2023/09/18(月) 17:08:14.65 ID:dEkAeXUs0
カーセンサーとかの総額ってアレ以外にかかるの?
51: 2023/09/18(月) 17:11:58.63 ID:EylaS7160
>>47
タイヤパンク保証、強制なんちゃってコーティング、えらく高いフロアマット等店舗で見積り取ったらびっくりすると思うよ
タイヤパンク保証、強制なんちゃってコーティング、えらく高いフロアマット等店舗で見積り取ったらびっくりすると思うよ
52: 2023/09/18(月) 17:12:02.80 ID:K8W2/urH0
>>47
良心的な店なら総額だけでOK
ヤバい店は総額は提携ローン組んだ価格(年利11%とかの暴利
良心的な店なら総額だけでOK
ヤバい店は総額は提携ローン組んだ価格(年利11%とかの暴利
50: 2023/09/18(月) 17:11:12.62 ID:9snBwCjt0
ぶつけたゴルフボールの数は表示しなくて良いのですか?
64: 2023/09/18(月) 17:17:00.08 ID:lENMWCo90
100万と表記した車を300万で売るw
65: 2023/09/18(月) 17:17:05.57 ID:0pGFBRHF0
カーセンサーで総額見て販売店で見積とったら保証や整備費で
さらに+15万されて、カーセンサーの表示と違うと言って
帰ってきた記憶がある。
さらに+15万されて、カーセンサーの表示と違うと言って
帰ってきた記憶がある。
84: 2023/09/18(月) 17:25:22.80 ID:N+DIdS060
どんな業種にしても一部の料金だけを明示して後から費用が追加されるようなのは悪質
90: 2023/09/18(月) 17:28:58.50 ID:aJq4m6Qu0
昔ソニー出版の「U-BIKE」って雑誌で
読者が「ショップでの価格表示を総額表示にして欲しい」って投稿していたら
編集部が「そんなの求めるのは無知。読者の中にあなたのような人がいるのは恥ずかしい」って答えていたな
読者が「ショップでの価格表示を総額表示にして欲しい」って投稿していたら
編集部が「そんなの求めるのは無知。読者の中にあなたのような人がいるのは恥ずかしい」って答えていたな
98: 2023/09/18(月) 17:34:57.39 ID:v4Cj/AJT0
まあ、ロードサイドの車体に表示された価格+20~100万くらい取られるのが当たり前みたいな風潮だったからな
車体5万、その他40万で45万円ですとか
車体5万、その他40万で45万円ですとか
135: 2023/09/18(月) 17:56:55.25 ID:w3W9ufbK0
>>98
ディーラーだとそこに規定の額が乗るだけだけれど、
怪しげな中古車ってそんな感じなのか
5万とか10万とか見るけれど、
古い車ばかりだし1万とかで買い取って利益だしているのかと思ってたわ
そこに何十万も乗っけていたとは
ディーラーだとそこに規定の額が乗るだけだけれど、
怪しげな中古車ってそんな感じなのか
5万とか10万とか見るけれど、
古い車ばかりだし1万とかで買い取って利益だしているのかと思ってたわ
そこに何十万も乗っけていたとは
103: 2023/09/18(月) 17:39:27.65 ID:VkQZNdvg0
ヤナセの認定中古車買ったことあるけど最初の金額そのままだった記憶
結局そこらの大手中古車屋より安いという
結局そこらの大手中古車屋より安いという
106: 2023/09/18(月) 17:40:44.76 ID:SNKH4WPr0
登録諸費用や納車整備料の方が高かった俺の車
本体税込み5万円、納車整備料5万5千円
登録諸費用7万3600円だった
本体税込み5万円、納車整備料5万5千円
登録諸費用7万3600円だった
115: 2023/09/18(月) 17:48:39.52 ID:vHvP1LQb0
「いや~表記通りの価格でOKの予定だったんすけど、
想定外の補修部位が見つかりまして~」
想定外の補修部位が見つかりまして~」
127: 2023/09/18(月) 17:54:41.59 ID:UJekQ+dp0
カーセンサーとかグーネット見ると
ガリバーは車両価格だけだったからな
他所はちゃんと総額も掲載してるのに
この報道出て慌てて総額も掲載しだした
ガリバーは車両価格だけだったからな
他所はちゃんと総額も掲載してるのに
この報道出て慌てて総額も掲載しだした
150: 2023/09/18(月) 18:07:09.83 ID:Kk3HAQHl0
※総額表示とは別に点検整備登録諸費用が発生いたします。
171: 2023/09/18(月) 18:27:12.96 ID:ws2vA7Hw0
賃貸も総額表示にしろよ その金額じゃ住めない表示がまかり通っている
173: 2023/09/18(月) 18:31:17.48 ID:Ihl6FYEP0
聞いたかネクステージ
もう人を騙す商売できんぞ
もう人を騙す商売できんぞ
196: 2023/09/18(月) 18:52:26.64 ID:yhYjOhMH0
中古車業界は今評判が悪いな。
さらに悪くなれば企業は終わりだな。
さらに悪くなれば企業は終わりだな。
スポンサードリンク
716: 2023/9/(火) 07:06:06 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (7)
そもそもディーラー以外は選択肢にすら入らない
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
まぁそれで売ってくれるようになるだけマシなのかもしれんけど、一般人が書類手続き自分でやるとは思えん
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
バカが無駄金払わされるのは自然の摂理や
そーやって経済回ってるんや
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました