08740bd6
1: 2023/09/23(土) 14:57:30.45 ID:tCpA9A2I0● BE:194767121-PLT(13001)
昔のような「アナログ感」を求める声も高まっている! 電子制御まみれの「現代のクルマ」でもドライバーが操っている感が強いクルマとは
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/39ba31e1df7ac9a55df2c091a7b66a76218609f6/?mode=top

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695448650/

スポンサードリンク

2: 2023/9/(日) 07:21:00 ID:kurumania
2: 2023/09/23(土) 14:59:00.45 ID:tuBWe70w0
マイカーなんて無駄の極み
都会とか田舎とか関係なく贅沢品

3: 2023/09/23(土) 15:00:18.81 ID:iOIlGzwS0
そこで2輪ですよ

4: 2023/09/23(土) 15:00:36.77 ID:OmG5aHZ20
中古の軽マニュアルでも乗ればいい

6: 2023/09/23(土) 15:02:08.40 ID:2YOD9NF00
昭和の車は自分が完全に乗りこなしてたと思ってる老害ww

7: 2023/09/23(土) 15:04:57.93 ID:mZeNSJr+0
窓はグルグルがいいわ

22: 2023/09/23(土) 15:56:01.67 ID:RraqKInD0
>>7
車中泊してると後部座席は窓グルグルが良いわ

9: 2023/09/23(土) 15:06:42.63 ID:W2YNCUjm0
頭文字Dを全部見て出直して来い

14: 2023/09/23(土) 15:12:00.73 ID:P3yR/rzo0
>>9
AE86はR32に余裕で勝てる
つまりアテーサだのはないほうがいい
なんならABSすら速い車には不要
これや!!!!ありがとうイニシャルD

11: 2023/09/23(土) 15:07:35.94 ID:mNgEYcgd0
マニュアル乗って
電子制御系 全部切ればいいんじゃね

17: 2023/09/23(土) 15:21:05.26 ID:GGT169N20
MTしか乗れないからなぁ

18: 2023/09/23(土) 15:41:24.74 ID:G+1d5d5F0
別に楽しさ求めてないからなあ
早く自動運転になって運転している間に他のことができたほうがいいじゃん

19: 2023/09/23(土) 15:45:27.58 ID:bsEaBiB20
車はセダンだよ
自動なんとかはいらない
シフトガチャガチャして遊ぶ

20: 2023/09/23(土) 15:55:15.74 ID:+5eRuyq00
運転するより寝てても目的地まで自動運転してくれたほうがいいだろ

23: 2023/09/23(土) 15:58:54.25 ID:RraqKInD0
OBD2?とかもう電子制御ガッツリで運転手はハンドルとアクセルブレーキ位だわな
それももうクルコンやら自動運転でほんと座ってるだけ、も視野に入ってきた

24: 2023/09/23(土) 16:02:47.65 ID:pk2WJu+V0
そこでMTですよ
しかも古いのね

25: 2023/09/23(土) 16:07:10.50 ID:WzCTFrm/0
ポルシェの運転は楽しいよ(^-^)

26: 2023/09/23(土) 16:10:53.59 ID:eMVOCQe10
セルは甘え

27: 2023/09/23(土) 16:18:20.28 ID:2kOnvoEh0
昔から高級車はそんな感じでしょ
振動と音が遮断されてて運転してる感が薄い
その分安心感あったり乗り心地だったりがいい

28: 2023/09/23(土) 16:36:49.35 ID:J8KZyq5J0
俺は車内で寝たい
運転手を雇える財力が無いのでタクシーだが、目的地を入力して駐車場に停められるようになる車はまだかね?
難点は車が自動で駐車場に停めても寝続けてしまう事だよ

21: 2023/09/23(土) 15:55:59.87 ID:DKGOjJ5N0
たまーにオヤジの軽トラ乗るとめちゃ楽しい。やっぱMTがええな

スポンサードリンク

716: 2023/9/(日) 07:21:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (41)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年09月24日 07:38
      • 色々と安全なんちゃらが付いてるからね、警告やらアシストやらと切るコトもできない。
        まあ地方っていうか郊外っていうか、東海地方だとマナー悪いのも増えたけど。老人の危ない運転や外国人の無謀運転も急激に増えたから、どうしても運転アシストは必要になるね。
        今時アシストが旧式で警報のみで、ある程度運転楽しめる三菱も貴重だよね。
        ホトンド乗り手がいないので、サーキット走行や峠走行の感想が海外が多いってのが笑えるけど。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年09月24日 08:13
      • 今の車には夢がないからな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年09月24日 08:18
      • 発達の多動持ちは常時ギア弄ってないと発狂するんやろうな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年09月24日 08:20
      • 今も昔も変わらないよ
        運転席だろうが助手席だろうが車に乗せてもらってる、運んでもらってるんよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年09月24日 08:26
      • 長文になるが嘗てのエンジン始動は、
        1:燃料コックレバーを「オン」に
        2:チェンジレバーがニュートラルであることを確認
        3:キースイッチを1段目まで回す
        4:アクセルペダルを約1.5cm踏み込む。必要に応じてチョークも押し下げる
        5:スタータレバーを引き上げてエンジンがかかったらすぐ戻す
        6:失敗して再始動するときは10秒程度休む
        7:始動したらチョークレバーを徐々に戻す
        8:始動後数分間は暖機運転
        9:チョークレバーを完全に戻し、アクセルを踏まずにエンジンが順調に動くならスタート
        10:寒いときはクラッチペダルを踏むとかかりがよくなる

        Z世代、α世代は絶対乗りこなせないw だから平成、令和生まれは駄目なんだ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2023年09月24日 10:47
        • >>5
          そんな博物館に展示してあるようなやつでマウント取られても…
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2023年09月24日 11:00
        • >>5
          チョーク如きでイキがってて草
          せめてクランク棒回してからイキれよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2023年09月24日 11:14
        • >>5
          これはただの老害
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2023年09月24日 11:19
        • >>5
          クランクハンドルは?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2023年09月24日 11:21
        • >>5
          エンジンスタートボタン ポチッ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年09月24日 08:28
      • 煽り運転するような馬鹿でも免許取れて運転できるくらい便利になっちゃってるからな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年09月24日 08:29
      • MTですらアシスト盛り盛りでエンストしない、坂道発進は発進するまで下がらない、シフトダウンは自動でブリッピングでATをパドルシフト使って乗るのと変わらんから操る楽しさ何も感じんからなぁ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 30. 名無しさん
        • 2023年09月25日 06:47
        • >>7
          殆どのMTにはそんのついてないけどな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2023年09月25日 10:42
        • >>30
          ついてるぞ
          あ、新車買ったことないのか、そりゃ失礼
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年09月24日 09:09
      • 今のMT買う意味がないよマジで
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 33. 名無しさん
        • 2023年09月25日 14:43
        • >>8
          電スロマジいらん
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年09月24日 09:32
      • 安全装備は義務化もされたから仕方ないけど、便利装備は要らないのが多いなぁ。
        壊れたら修理が面倒だし。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2023年09月24日 09:55
      • というかお前らの大好きなFDだとか第二世代GTRとかだって電子制御ガン盛りだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2023年09月24日 10:34
        • >>10
          かなり仕上がりが悪い制御だけどなw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2023年09月24日 10:34
      • 程度の問題ではあろうけど、ほんとにアナログな車というなら排ガス規制前のやつまで遡らんといかんね、販売当初は有鉛ガソリン使ってたようなやつ
        庶民は安全に移動できればよくて、ちょっとそれっぽい味がついてりゃ充分
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2023年09月24日 11:00
      • ポニーに乗るしか無い とりあえず公道で乗りこなすには難しい
        加速・変速・制動 一瞬たりとも気が抜けない操作が必要

        購入価格20万~80万 四駆 エンジン寿命30年 
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2023年09月24日 11:31
      • 単純につまらないというなら解るけど、乗せられてる感はドライバー側の感覚の鈍さが問題なんだわ
        昔はそんな事無かったのに今は感じてるなら歳取って衰えたってこと

        乗ってる感がちゃんとまだある人はATだろうと現行車だろうとサスや駆動系の動きを感じて自分でそれを操れる
        だって実際に操作に反応して音や振動を出しながら動いてるんだもの
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 34. 名無しさん
        • 2023年09月25日 14:45
        • >>19
          むしろ今の操作介入っぷりに違和感覚えないほうが鈍感すぎる
          知らない分からないなら素直にそういえばいいのに
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 20. 名無しさん
      • 2023年09月24日 12:14
      • 道具に不便さを求めてるなら
        歩けば良いじゃん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2023年09月24日 12:20
      • そんなに機械制御いやならトイザらスに売ってるペダル漕ぐおもちゃのればいいだろ
        電子部品なんざ多分一つもついてねえぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2023年09月24日 14:49
      • AT限定は、そんなこと言わない!
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 23. 名無しさん
        • 2023年09月24日 15:10
        • >>22
          もう、AT限定免許所有者限定AT車を売るべき
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 24. 名無しさん
      • 2023年09月24日 18:59
      • 確かに警報だらけでウザい気もするw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 25. 名無しさん
        • 2023年09月24日 19:06
        • >>24
          機械ごときに警報鳴らされる自分の運転を省みろよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2023年09月24日 19:43
        • >>25
          はい(;ω;)
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2023年09月24日 19:17
        • >>24
          警報なってる時点でヘタクソだと自覚したほうがいいぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 28. 名無しさん
      • 2023年09月24日 23:01
      • いくつになっても中二の自分はMTでもATでも
        常にガチャガチャして居ないと気が済まないんだけど
        やはりATだと物足りない・・・
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 29. 名無しさん
        • 2023年09月25日 02:05
        • >>28
          まあMTでも巡航状態になったら言うほどガチャガチャしないけどな
          むしろMT=常にガチャガチャしてるって思うのはAT限だぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2023年09月25日 10:41
        • >>29
          そんなの高速道路かクソ田舎だけだぞ
          文字通りお里が知れたなw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 35. 名無しさん
      • 2023年09月26日 19:10
      • クルマ側がどんだけ便利になろうが大して速度も出てない緩やかなカーブでセンターラインはみ出したり謎ブレーキ連発したり右左折で反対側に膨らんでから曲がったりするようなゲェジドライバーばっかのこの国だぞ
        常人からしたら乗せられてるように感じるくらいの過剰なアシストがないとこいつらはまともに運転できないんだよ
        免許渡しちゃいかん奴にまで安売りした結果だな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 36. 名無しさん
        • 2023年09月27日 01:46
        • >>35
          それやるの高齢者ばっかじゃん、高齢者が免許取ったころにはそういうアシストもなく車が低性能だったからこそ、そういう運転が運転技術として身についたわけで
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 37. 名無しさん
        • 2023年09月27日 16:48
        • >>36
          低性能車だとセンターラインはみ出す技術が身に付くの?俺には理解できん境地だわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 38. 名無しさん
        • 2023年09月27日 17:42
        • >>37
          速度出して破綻させず曲がるにはライン取りをアウトインアウトにしてできるだけRをゆるく取る
          レースでも同じだろ
          車が低性能になればなるほど、その速度域は下がっていくわけで
          昭和の頃の車のスペックをいっぺん調べてみろよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2023年09月28日 16:27
        • >>38
          大して速度出てない緩いカーブって書いてるだろ勝手に都合よく条件変えんでくれ
          常識的な範囲内で公道で遭遇する車の話してんのに”昭和の車”とやらで一緒くたにしてそんな戦後すぐの骨董品レベルまで性能水準下げられても極論すぎて困るんだわ
          きみのボロ車はそうなのかもしれんけどな
          そもそもセンターライン割ってる時点で破綻させず曲がれてないからな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 40. 名無しさん
        • 2023年09月29日 18:11
        • >>39
          昔に免許とった高齢者が身についた癖という話なのだが理解できなかったのか?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 41. 名無しさん
        • 2023年10月03日 15:14
        • >>40
          勝手にスピード出てるときはとか高齢者ならとか条件つけまくって話すあたりお前自己主張強いタイプのコミュ障やろ
          周りに嫌われてること自覚した方がええで
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット