motorcycle_pocket_bike
1: 2023/09/26(火) 08:44:10.677 ID:eFeHQWDrd
フロントは流石に使わないけど毎回リアブレーキはチョンチョンしてしまうんだが

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695685450/

スポンサードリンク

2: 2023/10/(日) 12:00:04 ID:kurumania
2: 2023/09/26(火) 08:44:44.002 ID:4gDclibW0
下手くそだから

3: 2023/09/26(火) 08:44:55.207 ID:NpO+HBbdM
前だけでもいいよ

4: 2023/09/26(火) 08:44:55.507 ID:J9Q6gN/p0
スムーズに曲がれるのならどんな方法でもいいと思う
ライディングに答えはない

5: 2023/09/26(火) 08:44:59.531 ID:eFeHQWDrd
山道カーブな

曲がってる途中ってアクセル開けてる?

6: 2023/09/26(火) 08:45:06.271 ID:TnWR196Md
スロットル全開だよ

7: 2023/09/26(火) 08:45:07.489 ID:INhHe4Kmr
普通ノーブレだよね

8: 2023/09/26(火) 08:45:13.005 ID:TJBw3OHG0
どういう曲がりかたするのかによる

9: 2023/09/26(火) 08:45:28.605 ID:eFeHQWDrd
カーブ時のアクセルとブレーキがいまいちしっくりこない

10: 2023/09/26(火) 08:46:37.480 ID:jMpPFoJd0
低速ならリア使うけど峠なら滅多に使わないな

11: 2023/09/26(火) 08:46:45.883 ID:o1zC48l50
コーナー入る時はフロント入れるが

12: 2023/09/26(火) 08:47:07.142 ID:vyCTiNrFd
コーナー時はフロントで超低速時はリア

13: 2023/09/26(火) 08:48:08.979 ID:/Vb8FuIx0
マルケスを参考にするといいよ

16: 2023/09/26(火) 08:50:28.385 ID:J9Q6gN/p0
>>13
ならねーよw
no title

14: 2023/09/26(火) 08:49:56.146 ID:isuHAagY0
前ブレーキを使ってフロントを沈ませたあとに曲がりだしてリアを使ってバンク角を稼ぐ
曲がり出したらフロントはゆっくり離す

15: 2023/09/26(火) 08:50:15.119 ID:jMpPFoJd0
シモンチェリを参考にするといい

17: 2023/09/26(火) 08:53:16.153 ID:H6NRN7zi0
bikeでもクルマでも
基本は直線部分で減速終わらせてから曲がるもんだが
みんなアホみたいにスピード出すくせに減速出来なくて事故るんだぞ

28: 2023/09/26(火) 09:39:50.885 ID:V66n4ju60
>>17
大型バイクなんかで速い人達は後ろから見てても全然ブレーキかけてるように見えないけどエンブレ凄いんかな

18: 2023/09/26(火) 08:53:34.134 ID:W2iHMNns0
リア使うクセつけると急ブレーキしたときとっさに踏んで滑ってこける

19: 2023/09/26(火) 08:54:25.822 ID:QnkmAy+20
多少引きずるくらい

21: 2023/09/26(火) 08:55:36.522 ID:1yQHxQRg0
カーブ直前までブレーキかけて曲がってる最中はアクセルだけだった

22: 2023/09/26(火) 08:57:43.203 ID:Q0QAGw3L0
両方ブレーキかけないと摩耗が早くなるぞ

23: 2023/09/26(火) 08:58:02.578 ID:5pStPNiz0 BE:693088255-2BP(1000)
引きずるぐらいでリヤ踏むと安定するよね
人それぞれでいいじゃんw

24: 2023/09/26(火) 08:59:51.471 ID:6ibPNJOz0
免許取り立てで初めて山行って気持ちよく登りきったけど下りは最初のカーブでガードレールに突っ込んだわ
ブレーキで荷重かけるの大事だね

25: 2023/09/26(火) 09:03:11.439 ID:isuHAagY0
>>24
俺もそんな感じだったな
曲がった先が急に一旦停止でオーバーランして崖下寸前まで行ったし長い下りの最後でブレーキが効かずにコケてこの先工事中の仮設看板に突っ込んだ

26: 2023/09/26(火) 09:10:09.597 ID:ELo19jeY0
溝落としで

27: 2023/09/26(火) 09:12:09.634 ID:dT80nAyg0
リアブレーキが基本だろ
フロントをミスって強く握った日にはジャックナイフよ

29: 2023/09/26(火) 09:40:11.010 ID:BCjoY35kF
シチュエーションによるとしか
ダメといわれたら事故のリスク増やしてでも踏まないつもりか?

30: 2023/09/26(火) 09:40:40.161 ID:ycCWSwC30
カーブ中にブレーキ踏むわけないだろ、●ぬぞ

32: 2023/09/26(火) 10:08:29.518 ID:isuHAagY0
まずサスとかチェーンとかスプロケとかギアとかオイルとかピストンとか燃調とかプラグとかタイヤとかブレーキとか全てのコンディションが良くないとちゃんと曲がりにくいよ
トルクがフラットにちゃんと伝わって初めて曲がれる
俺としては支配車はシャフトドライブにした方が曲がりやすいし燃費も良さそうなのにって思う

36: 2023/09/26(火) 10:39:48.748 ID:JnNqIbk30
下手くそだからリアブレーキ使わないとフワフワして不安だわ

31: 2023/09/26(火) 10:05:44.972 ID:MIIi/ImP0
アクセル開けるのちょっと早すぎたなみたいな時にアクセル戻すより開けっぱなしでリアブレーキかけたほうがギクシャクしなくて良かったりするしケースバイケースよ
使えるものは有効なら使わないと

スポンサードリンク

716: 2023/10/(日) 12:00:04 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (15)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年10月01日 12:22
      • リアブレーキの重要性は大型二輪持ってりゃわかるんだけどね
        サーキットでの急減速では浮いて意味無さ無くても公道での取り回しでは重要
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年10月01日 13:43
      • フロントホイールとリアホイールの重量比を見てフロント軽くしてある車体でのリアブレーキ使用は、車体姿勢回復力が低いためリアタイヤ横滑りからの転倒につながりやすい。フロント重くすると高速領域で暴れる(ノーコントロールに陥る)車体に成ってブレーキでどうにかするものでなくなる。
        ステアリングヘッドを高い位置に設定してある車体ならブレーキで実用的なコントロールができる。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年10月01日 13:48
      • 今はabs付いてるから平気やろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年10月01日 14:22
      • リアブレーキをチョンチョン出来るのは上級者でしょ
        右カーブでも出来たら最上級
        バイクに乗れない弱男にはわからないよね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2023年10月04日 15:11
        • >>4
          あ、♡の連打効くのか…
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年10月01日 14:50
      • なんだったらRrブレーキを軽くあてながらアクスルを開けてもいい。
        下りのカーブだととても安定する。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年10月01日 16:33
      • ちょんちょんは車体がギクシャクするから危険だぞ。
        ブレーキ完全に抜いて回るのは速度しっかり落としてから。
        ブレーキかけながらブレーキゆっくり抜いていくのは上手い人がやるのは良いが
        下手がやると事故の元。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年10月01日 18:15
      • ブレーキの代わりにいつもエンブレ強めにかけてるわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年10月01日 18:29
      • 基本的に
        ①減速のフロント荷重でフォーク立たせて倒す
        ②倒したらフロント離してフォーク伸ばしてリア荷重で曲がる

        オーバースピードでコーナーに侵入したり、思ったより曲がってたとかでRを読み間違えてブレーキを離せない場合とかにリアを残すとスイングアームが伸びてケツが下がって安定するようになる
        倒したあとは常にトラクションかけるから、厳密にパーシャルの区間はない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年10月01日 19:09
      • どんなカーブ曲がりたいかによるけど、手前で自分の技能や乗ってる車体に合わせた減速する時に、理想の速度にするのに必要な手段を使えばいい。
        つまり、リア使いたいと感じたら使えばいいんじゃね。
        上手な人がそうやってるからってすぐに真似できるわけじゃないんだし。
        ただ、使い方によっては危険ってのもあるから、そのあたりは教習所で覚えた基本は忘れるな。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2023年10月02日 05:16
      • コーナーではブレーキ使わない。
        手前の直線部分で減速とシフトダウンを終え、気持ちブレーキ残しつつバンク。あとはエンブレのみ。
        クリップ超えたらアクセルをじわり。リアがスライドし出さないよう注意しつつ少しずつ加速追加してく。

        コーナー中での加減速はブレーキではなく、アクセルのみでコントロール。
        スロットル戻せばエンブレで減速、スロットル開ければ外側に膨らみつつ加速。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2023年10月02日 17:32
      • 最適な速度を見出せないで突っ込みが早すぎて「あ、やべ」って減速すんだろ?
        センスないよ。事故起こしてタヒぬ前に乗るのやめるべき

        自転車からやりなおせ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2023年10月02日 20:42
      • 上手な人が多そうだから、ちょっと教えて下さい。
        一般道で安全な速度で曲がるときってアクセルを軽く回す動作のみで曲がりますか?(125ccバイク)
        何かの情報で軽くリアブレーキを踏んだ方がトラクションがかかって良いと読んだ気がして実践してますが、当方は初心者ライダーの為に違いがよくわかりません。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2023年10月02日 22:13
        • >>12
          アクセルは曲ったあとに車体を立てるのに使う
          曲がるのには使わない

          というのは重いバイクの話
          125ccなら一般道の安全な速度ではほぼ自転車なので特に考えなくていい
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2023年10月04日 15:13
      • 本スレ、いつかガードレールに突っ込むんじゃないか心配になるコメントでいっぱい…。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット