1: 2023/09/29(金) 13:20:55.15 ID:Gaiv/x0T9
2023.09.29 08:35
高知新聞社
高知県は28日、公用車16台にあるワンセグ機能付きのカーナビについて、NHKと受信契約をしていなかったと発表した。最長9年間の受信料未払いで、計約26万5千円を支払う。
ワンセグは携帯端末向けの地上デジタル放送で、カーナビで視聴できる。
事業所は車1台ごとの契約が必要だが、管財課が所有する33台中、2014年以降に加わった電気自動車16台が未契約だった。5月の庁内の調査で発覚し、割安な前払いより1万5千円ほど高くなった。
同課によると歴代の担当者が、受信契約が必要との認識がなかったり、車のカーナビにワンセグ機能があると知らなかったりしたという。
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/684645
高知新聞社
高知県は28日、公用車16台にあるワンセグ機能付きのカーナビについて、NHKと受信契約をしていなかったと発表した。最長9年間の受信料未払いで、計約26万5千円を支払う。
ワンセグは携帯端末向けの地上デジタル放送で、カーナビで視聴できる。
事業所は車1台ごとの契約が必要だが、管財課が所有する33台中、2014年以降に加わった電気自動車16台が未契約だった。5月の庁内の調査で発覚し、割安な前払いより1万5千円ほど高くなった。
同課によると歴代の担当者が、受信契約が必要との認識がなかったり、車のカーナビにワンセグ機能があると知らなかったりしたという。
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/684645
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695961255/
スポンサードリンク
2: 2023/10/(日) 07:23:00 ID:kurumania
2: 2023/09/29(金) 13:21:52.44 ID:ardFP4d70
スマホのワンセグも受信料を払わないといけないのですか?
3: 2023/09/29(金) 13:22:03.64 ID:bWDlUySn0
は?カーナビでも払うんけ
7: 2023/09/29(金) 13:23:32.27 ID:USSe+QSp0
税金の無駄だろ
8: 2023/09/29(金) 13:24:05.54 ID:kwwbbo200
個人だと家で払ってればセーフなのに、事業者だとダメなんか。
どんだけ守銭奴なんだよ
どんだけ守銭奴なんだよ
70: 2023/09/29(金) 15:10:20.22 ID:fF5hpzNC0
>>8
ホテルも部屋数で払うし
ホテルも部屋数で払うし
9: 2023/09/29(金) 13:24:39.12 ID:cpRDM6Lg0
一般家庭は世帯ごとの支払いだけど、
事業所は車1台ごとの支払いなのか。
商用車100台にカーナビついてれば100台分払わなきゃならないと。
ヤクザの世界は恐ろしいな・・・
事業所は車1台ごとの支払いなのか。
商用車100台にカーナビついてれば100台分払わなきゃならないと。
ヤクザの世界は恐ろしいな・・・
10: 2023/09/29(金) 13:25:39.83 ID:KW3DodvX0
カーナビにテレビなんかいらないんだけど
12: 2023/09/29(金) 13:25:43.39 ID:9/J7fRPO0
この実績は何気に恐ろしいぞ
車持ってる人にもれなく受信料をたかりに来るぞ!
車持ってる人にもれなく受信料をたかりに来るぞ!
13: 2023/09/29(金) 13:26:09.29 ID:KywhaZwh0
公用車でワンセグなんて見ないやろ…
15: 2023/09/29(金) 13:27:28.80 ID:5C/tUCOc0
NHKの聴取システムが狂ってる
18: 2023/09/29(金) 13:28:26.37 ID:9/6AnW6d0
事業所は1台毎なのか
中古車店に集りに来たら笑う
中古車店に集りに来たら笑う
21: 2023/09/29(金) 13:29:17.35 ID:uqTHSgMc0
走ると観れなくなるのに金取られるのなんで
22: 2023/09/29(金) 13:29:32.94 ID:WCZtXJjS0
カーナビでテレビ見る奴なんかおらんやろ
24: 2023/09/29(金) 13:30:48.05 ID:W9l6/CRC0
いずれネット利用者全員が
二重取りで支払うことになります
二重取りで支払うことになります
27: 2023/09/29(金) 13:31:50.63 ID:seMoNoGl0
いい加減に法改正したらいいのに
ワンセグやカーナビは災害時の情報に使える
除外しろ
ワンセグやカーナビは災害時の情報に使える
除外しろ
69: 2023/09/29(金) 15:08:50.97 ID:JCqli0WQ0
>>27
ラジオで十分
というか災害時はラジオの方が役に立つ
ラジオで十分
というか災害時はラジオの方が役に立つ
35: 2023/09/29(金) 13:40:53.26 ID:N/rLyvzL0
難しい法的な解釈は知らんけど車に乗る人が
受信料払ってたらカーナビの分は必要あるか?
受信料払ってたらカーナビの分は必要あるか?
37: 2023/09/29(金) 13:41:28.86 ID:62HccPDI0
カーナビとかもはや誰も使わんだろ
ましてワンセグとか今どき誰が見るんだよ
高知県民の税金から馬鹿げた受信料とか絶対に払ってんじゃねえぞ
ましてワンセグとか今どき誰が見るんだよ
高知県民の税金から馬鹿げた受信料とか絶対に払ってんじゃねえぞ
51: 2023/09/29(金) 13:56:15.39 ID:4UvYslIT0
カーナビ付けてると受信料が発生するって初めて知った。
54: 2023/09/29(金) 14:01:26.94 ID:syOQ4RKx0
次回はワンセグなしのカーナビにしてくれ
59: 2023/09/29(金) 14:17:36.15 ID:wGsNOBV90
ワンセグって災害にも利用できるとして
喧伝されてたのに
金取ったら誰も契約しないだろ
民放だけ映るワンセグを作れよ
喧伝されてたのに
金取ったら誰も契約しないだろ
民放だけ映るワンセグを作れよ
75: 2023/09/29(金) 15:30:21.34 ID:Eo4Nas4V0
カーナビでも受信料いるのかよ
運転しながらとかテレビ見れないんだから、最初からテレビ機能付けるなよ
運転しながらとかテレビ見れないんだから、最初からテレビ機能付けるなよ
78: 2023/09/29(金) 15:36:16.93 ID:xOa+qtUR0
ワンセグとかいう受信料取るためにあるようなもん
ろくにうつりゃしねえ
ろくにうつりゃしねえ
80: 2023/09/29(金) 15:37:31.56 ID:BX+8piHR0
カーナビでもアンテナつけなきゃ払わないでいいんだよね?
62: 2023/09/29(金) 14:24:15.17 ID:NOzwLdqJ0
契約も結んで無いのに強制的に料金が発生するとかおかしいだろ。
カーナビ買ったときに受信契約書つけて不同意ならワンセグが機能しないようにすればいいだろ。
カーナビ買ったときに受信契約書つけて不同意ならワンセグが機能しないようにすればいいだろ。
スポンサードリンク
716: 2023/10/(日) 07:23:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (19)
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
数万台在庫有るんだろ?
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
GHQが反対した受信料制度
押し通した吉田茂
有馬哲夫 『NHK受信料の研究』新潮社
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
いらんと言えば光学ドライブもいらんが
jyoki0501
がしました