cd3a87c5
1: 2023/10/09(月) 06:49:24.58 ID:3LCWtH770● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
高級車の魅力度ランキング 3位「ベンツ」、2位「BMW」、1位は?

顧客満足度調査を行うJ.D. パワー ジャパン(東京都港区)は「2023年日本自動車商品魅力度調査」を発表した。
ラグジュアリーブランドの魅力度1位は「レクサス」(760ポイント)で、2位「BMW」(739ポイント)、3位「メルセデス・ベンツ」(716ポイント)、
4位「アウディ」(703ポイント)となった。

no title


https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2310/06/news049.html

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696801764/

スポンサードリンク

2: 2023/10/(月) 20:06:34 ID:kurumania
167: 2023/10/09(月) 10:00:29.79 ID:x/rkYP0/0
>ドイツ車と日本車ってどっちがいいの?

3年毎に買い替えるならドイツ車。

3: 2023/10/09(月) 06:51:32.66 ID:au+Ua4sR0
日本車は高い車はあるけど高級車は無い

4: 2023/10/09(月) 06:52:38.37 ID:cQN/yYnS0
ただの足として使うなら日本車

7: 2023/10/09(月) 06:55:57.75 ID:Jab6BSfb0
メンテ考えるなら日本で乗るなら日本車だろ

9: 2023/10/09(月) 06:56:37.78 ID:DX+LibZI0
日本車でありながらドイツ車でもある現行スープラ乗ってます

10: 2023/10/09(月) 06:57:38.62 ID:ibUscuzf0
ドイツ車20年乗り継いで国産車に乗り換えたけど
ヤフオクでどんな部品でも安く買える国産車が最高だと感じてるよ

11: 2023/10/09(月) 06:57:49.24 ID:4cljrWQK0
5年毎に500万円以上出せる経済力があるならばドイツ車
そうでないならば日本車

12: 2023/10/09(月) 06:59:13.24 ID:7ED4zuX50
BMWやメルセデスの下位グレード乗るくらいなら
500万で日本車

14: 2023/10/09(月) 07:01:38.40 ID:d/RnDpcO0
日本車は内装がだめおじさん「日本車は内装がだめ」

19: 2023/10/09(月) 07:09:12.80 ID:GRl/Sdqu0
実用なら日本車 ステイタスなら独逸車

22: 2023/10/09(月) 07:16:43.17 ID:xQXhDdWF0
エンジンは断然日本
シャシーも日本
でも乗ってみるとドイツ車

30: 2023/10/09(月) 07:26:43.16 ID:cbToKDYi0
スペックや居住性なら圧倒的に日本車だけど外車求める人はそんなのどうでもいいからね
性能よりもマウントとるための肩書きステータス目当て

33: 2023/10/09(月) 07:27:42.92 ID:crHFe16Y0
若い頃ベンツのEクラス乗っていたけど、細かいところがよく壊れ、部品代が高かった思い出。乗り心地もよく、良い車だったけど維持費が大変でした。

37: 2023/10/09(月) 07:31:20.29 ID:enlNZgNm0
間違いなく日本車
剛性感やハンドリングはドイツ車だがコスパ悪すぎ

38: 2023/10/09(月) 07:31:26.30 ID:GRl/Sdqu0
見栄張る事で経済も循環するので見栄も必ずしも悪い事でもない
でも愛国者なら日本車一択

43: 2023/10/09(月) 07:33:58.30 ID:9FzupH6W0
レクサスに乗ってても、ドイツ車が来ると負けた気分になるんだよな

44: 2023/10/09(月) 07:34:08.69 ID:JSNxvHaP0
日本車≧欧州車>>韓国車>中国車>>アメ車

60: 2023/10/09(月) 07:46:57.31 ID:ozcCC7Ls0
クルマは車体の技術はドイツの勝ち
エンジンは双方の得意分野が違うけどイーブン
電装品と樹脂部品のレベルは日本の勝ち

結果出来上がるクルマ完成品でみると
経年劣化しにくい耐久性は日本車
車を純然な道具として考える人に向いてる
シャシーとサス性能はドイツ車
走行を趣味として考える人に向いてる

64: 2023/10/09(月) 07:48:14.49 ID:O/BEeaqm0
メルセデスは値段なりの価値はありそう。BMWとアウディはその価格分の価値があるのかよく分からん。

65: 2023/10/09(月) 07:48:24.77 ID:17n9Dz7e0
ドイツ車乗ってるのは皆見栄で乗ってるとか考え浅いなと思う
車はその値段分の価値が分かる人だけでいいと思うが

67: 2023/10/09(月) 07:50:16.25 ID:sMB/wkVy0
W124とかの頃は日本では得られない感覚があった

74: 2023/10/09(月) 07:58:58.87 ID:AAhSX/TN0
寿命の短い性能の良い部品を定期的に交換しないと性能を維持出来ないドイツ車
車自体の寿命まで少しの部品交換でそれなりの性能で乗り続けられる日本車
車に対する考え方次第

89: 2023/10/09(月) 08:15:53.19 ID:bbbAAfIM0
レクサスとベンツなら運転するならベンツの方が楽しいよ
小回りが効く、走っている時の路面のグリップ感も良い
但し,燃費考えたらレクサスだね

131: 2023/10/09(月) 09:07:40.17 ID:PbGl3T930
値段問わない故障無視ならドイツのハイパワー車が良いと思うけどそれ以外なら日本車の圧勝だろ

153: 2023/10/09(月) 09:41:08.39 ID:9MQBuYHb0
400万でAクラス乗るならノアボクやレボーグ乗ったほうが快適で幸せ

198: 2023/10/09(月) 10:52:22.29 ID:ng1Ur+ZA0
品質はともかくドイツ車のブランド力は格別よな
反欧米的な国々でも偉い人はみんなドイツ車だし

244: 2023/10/09(月) 12:24:09.78 ID:wLwDigre0
都会の人ってブランドに着せられてる人が多いよな

257: 2023/10/09(月) 12:44:57.35 ID:wLwDigre0
日本でドイツ車はオーバースペック
ドイツは200kmとか普通に出すから
ドイツに行けばベンツは大衆車で別に高級でも何でも無い
日本車は狭い道やスピードを出さない燃費がいい小回りがきく前提で作られるから
日本に住むなら日本車
ドイツに住むならドイツ車

273: 2023/10/09(月) 13:22:22.75 ID:A9Q/2Nvc0
最近は欧州メーカーも日本的なミニバン出し始めてるから実際に自動車界をリードしていたのは日本だったんじゃないかと思ってる
中国でアルファードがウケたってのが大きいんだろうけどね
ちなみにミニバンの出来はスペース効率も乗り心地も日本車の圧倒的勝利

スポンサードリンク

716: 2023/10/(月) 20:06:34 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (35)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年10月09日 21:01
      • レクサスはあのダサいLマーク変えてくんないかな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しさん
        • 2023年10月09日 21:06
        • >>1
          最近変わってるでしょ、ご存知ない?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2023年10月09日 22:42
        • >>4
          ポルシェをパクったあれやろ?
          日産もやってるけどダサくない?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年10月09日 21:04
      • 金が無いなら大人しく日本車乗ってなさい。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年10月09日 21:04
      • エンジン車ならドイツ車
        ハイブリッドなら日本車
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年10月09日 21:06
      • 評論家は国産メーカーのお陰で記事書けて飯食ってる人多いのに欧州志向の強い嫌らしい比較とかするよな。

        毎日ちょい乗り程度なら何乗っても慣れるから同じだよ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2023年10月09日 21:18
        • >>5
          いやいや、1500万クラスの車は違う。ちょい乗りでも明らかに違う。経験してから語れ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年10月09日 21:07
      • 3-5年で、明らかな設計不良由来の不具合でも、自腹切れる懐の広さがあればドイツ車

        グローブボックス剥がれた画像にはたまげたけど…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年10月09日 21:15
      • 違いが分からない人は日本車でいいと思う
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年10月09日 21:16
      • >>ドイツに行けばベンツは大衆車で別に高級でも何でも無い

        ネットで見た知識をロボットのように披露しとるが、ドイツでベンツが大衆車なんて現地で話したら笑われるよね。

        トヨタだってクラウンやプリウスとか色々ある。ベンツはもっと幅広い。SクラスやGクラスが大衆車の国なんて世界中どこにも存在しないからね。まったく、ベンツは現地行けば大衆車って誰が言い出したんだろうね。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2023年10月09日 21:40
        • >>8
          な。貧乏人が自分の身の上を正当化する為に歴史も学ばず自分に都合のいい嘘を信じるのは、いつの時代でも上級にとっちゃ都合の良い話でね。
          1970年代にアウトバーンを走れたのはベンツBMで格下のVWは軽自動車並みの扱いされてたとか知らないんだよ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2023年10月31日 09:38
        • >>10
          せやな
          それでゴルフGTIが出たときにこのクラスでアウトバーンのセンターレーンを走れるなんて凄いみたいに雑誌で書かれたっけ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2023年10月09日 21:44
      • ドイツ車だろ
        その証拠にトヨタスープラの中身は
        BMW Z4 日本の気候に適応してなかったら
        スープラに採用してない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2023年10月09日 23:09
        • >>11
          製造はオーストリアなんだが・・・
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2023年10月10日 07:17
        • >>11
          中身全部BMWが設計してると思ってんの?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2023年10月09日 21:49
      • 自分の好きなの乗れ。維持費なんか気にしないならドイツ車、気になるなら日本車
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2023年10月09日 22:22
      • 金あるならドイツ車
        無いなら日本車
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2023年10月09日 22:31
      • ドイツ車新車から10年乗りました
        スペックに出ない良さがある気がする
        センサーたくさん付けて数値化してみたい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2023年10月09日 23:50
      • 何基準かで変わるとしか…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2023年10月10日 09:55
      • 日本車でもドイツ車でもいいけど買って後悔するような車には乗りたくない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 30. 名無しさん
        • 2023年10月31日 09:39
        • >>19
          それがわかるようになるためには色々乗らないとね
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 20. 名無しさん
      • 2023年10月10日 12:54
      • 日本車。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2023年10月10日 15:39
      • 言うてゴリゴリに競合するカローラスポーツとゴルフそんなに変わるかって言うと変わらんやろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2023年10月10日 21:21
        • >>21
          外車好きはゴルフはベンチマークだと主張するが 昔の話だよなぁ
          今のゴルフ8なんかショボいマイルドハイブリッドを積んだ高いだけの車、
          カローラのストロングハイブリッドと比べると
          動力性能は比べ物にならんかな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2023年10月31日 09:44
        • >>22
          ゴルフの良さはそういうことじゃなくて、
          ゴルフ買って生活してるとこれ以外のファミリーカーってなんのために存在してるかよくわからなくなってくるくらい過不足なく全てを満足させてくれるとこなのよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2023年10月10日 22:05
      • ※22
        実は過去にも80年代~90年代にかけ、1代だけカローラがゴルフを超えた時代があった
        次のMCで元通り戻っちゃったけどね
        今は当時と言わないまでも、比較的拮抗してるように思う
        今はどっちか迷ってるなら、日本で乗る以上カローラが買いだと思う。
        という点踏まえてもゴルフがベンチマークってそういう事だと思うんだよ。必ずしも一番優れてるって訳じゃない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2023年10月10日 22:57
      • ずっと国産車に乗っててBMWに初めて乗って6年が経った。
        長年の腰痛が治ったからやっぱりそういう細かいところも計算されて作られてるんだなあと思った。
        まあでも維持費が掛かりそうだし1年過ぎた辺りから新車に買い替えろと煩いから国産車に乗り換えることにしたけど。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 32. 名無しさん
        • 2023年10月31日 09:44
        • >>24
          間違いなく椅子はドイツ車のほうがいいな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 25. 名無しさん
      • 2023年10月11日 14:33
      • 買って2年ぐらいするとドイツ車のヤレがヒドくてそら中古業者は誰も引き取らんわ、
        と思う
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 33. 名無しさん
        • 2023年10月31日 09:45
        • >>25
          空想はやめてまずは乗ってみよう
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2023年11月01日 14:37
        • >>25
          2年落ちなら喜んで買い取るよ
          仕入れる側としたら美味しい物件
          テキトーなこと書くなや(笑)
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 26. 名無しさん
      • 2023年10月11日 20:05
      • 恥ずかしい奴いっぱい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2023年10月12日 13:47
      • どうせ50年くらいしか運転できないんだぞ
        細かいこと気にせず好きな車に乗れよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2023年10月14日 13:01
      • 実は良いのはフランス車(特にルノー)。欧州自動車界のスズキ。壊れる要素自体が少ない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2023年11月01日 14:35
      • 見た目、内装、最新装備、乗り味。ドイツ車は素晴らしいよね。
        ただ、性能はいいんだけどさ、品質がボロイんよ
        保証期間でも入庫に修理、時間を食われるのが面倒
        遠出で故障したら色々と手配が大変だしね
        ハズレ車に当たると最悪だわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット