04934e29
1: 2023/10/28(土) 22:38:49.646 ID:/zun1Kit0
バッテリーボンネットの上まで上げ下げすんの辛すぎてやばい

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698500329/

スポンサードリンク

2: 2023/10/(日) 21:44:53 ID:kurumania
2: 2023/10/28(土) 22:39:07.264 ID:Y2zgxuCB0
は?

3: 2023/10/28(土) 22:39:18.024 ID:RxTpX4Sp0
貧弱貧弱ぅ!

4: 2023/10/28(土) 22:39:39.767 ID:iMQlW1Zod
つまり簡単じゃないってことなんじゃ

5: 2023/10/28(土) 22:39:58.659 ID:1yShXeL40
えぇぇ……

6: 2023/10/28(土) 22:40:09.781 ID:G/tdzHCI0
その程度の知識でやるとかバカすぎ
交換中の電源確保しとかないと最近の車は色々狂うぞ

8: 2023/10/28(土) 22:40:21.982 ID:ztrNyO/50
テレビのリモコンの電池変えるのと変わらん

9: 2023/10/28(土) 22:40:49.447 ID:NJgFpzV80
トラブったらやだから自分ではタイヤ交換もやらない

11: 2023/10/28(土) 22:41:03.676 ID:V7tq/F6t0
上げ下ろしより変える時に予備差しとかないと時計とか狂うんじゃね

14: 2023/10/28(土) 22:42:40.387 ID:gkwhVOoU0
今はリセット必要で面倒くさい
バッテリー廃棄も面倒くさい

17: 2023/10/28(土) 22:43:15.089 ID:E3ut+RxqM
タイや交換はやれよ
昔の人は免許取得するのに整備の問題も出て来たから自分でやってるぞ
メーカーも自分でも出きるようにしか作ってないわ

22: 2023/10/28(土) 22:46:02.858 ID:54d8LiSlM
ヒューズ飛ばす癖辞められない

29: 2023/10/28(土) 22:50:20.340 ID:JvnWCBi30
できないことはできる人に頼めってじいちゃんが言ってた

36: 2023/10/28(土) 22:56:33.855 ID:tzhygwTBr
知識ないなら頼めばいい
高いケド無知料金だと思えば安いもん

流石にタイヤぐらいは自分で交換出来たほうがいいけど

37: 2023/10/28(土) 22:58:24.250 ID:Dz5o7CJb0
言うて10kgくらいちゃうの?
トレーラーとかのはやべーけど
no title

41: 2023/10/28(土) 23:00:42.942 ID:XzViUh1j0
>>37
これはクソ重い これに比べたら普通の車のバッテリーなんて全然軽い

42: 2023/10/28(土) 23:01:24.443 ID:/F53hKoA0
おれのバッテリーはカオスだから自分でやるし
持ち手がプラスチックになってる10mmレンチ持ってるから安心安全に交換できる(´・ω・`)⎠

44: 2023/10/28(土) 23:02:24.107 ID:YnDkiucid
やってもらうのに何万もかかるならともかく

56: 2023/10/28(土) 23:11:26.600 ID:NJgFpzV80
バッテリーとかタイヤ交換なんか人にやらせとけよ
そんなとこでケチってるから貧乏なんだよ

57: 2023/10/28(土) 23:11:33.982 ID:c8S7FD0Z0
充電警告灯が出るまで粘って酷使するのかもしれない

63: 2023/10/28(土) 23:15:57.602 ID:tkdHGSYs0
真冬にケーブル外す時に火花散るのちょっと怖い

67: 2023/10/28(土) 23:18:04.388 ID:VBjjl8Vd0
俺は3ヶ月か4ヶ月で定期的に外して充電器で充電してる。リセットしなくていい車だから10ミリレンチあれば誰でもできる。

68: 2023/10/28(土) 23:18:38.677 ID:BjFZ9foI0
整備のバイトしてたから一通りできるけどわざわざ自分で整備しようなんて思わねえ

69: 2023/10/28(土) 23:21:00.136 ID:7BwIovkP0
自分で交換したらECUリセットされて1週間くらい調子悪かったな

72: 2023/10/28(土) 23:26:15.824 ID:TFVpq3fD0
メモリーバックアッパーみたいなの買えばいいだけなんだけどな千円程度だし
自分でバッテリー交換すれば店より下手したら一万近くお得で時間もかからない
まあタイヤ交換と違ってミスってリセットされると面倒だから店に頼むのも良い
車乗ってるなら少しくらい整備できた方がいいぞ

86: 2023/10/29(日) 00:04:04.000 ID:kLPs+2Fl0
お前らいいこと教えてやる
バッテリーは鉛が入っていて
金属として売って金になるから
どこでもタダで引き取ってもらえるんだよ

購入店とか言うけど、
別に後で持っていてもチェックはされない。
その辺に違法廃棄するなよ

92: 2023/10/29(日) 00:15:15.521 ID:Bjc8RvdJd
俺は貧乏だけど自分ができないことはいくらでも金払うからやってくれって思う
でもやってくださいって言うの恥ずかしいから結局自分でやる
それで1台ダメにしたけどそれでも人に物を頼むの難しい
これが本当のコミュ障ってやつ

71: 2023/10/28(土) 23:24:06.887 ID:EsJqCdRT0
交換工賃と労力考えたら交換頼んだ方がいいかな

スポンサードリンク

716: 2023/10/(日) 21:44:53 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (25)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年10月29日 21:58
      • タイヤ交換なんて貧弱なジャッキでやると倒れてクルマの下敷き両足骨折なんて
        日常茶飯事だけど貧乏人はそれが楽しいらしいから仕方ないね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しさん
        • 2023年10月29日 22:06
        • >>1
          倒れるって言ってる時点で無知晒してるから恥ずかしいぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2023年10月30日 06:49
        • >>1
          タイヤ交換でクルマの下敷きになって両足骨折?
          車持ってないんなら無理して書き込まない方がいいよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2023年10月30日 08:14
        • >>1
          タイや交換で車の下に潜るってw
          オマエみたいな馬鹿が何でここ見てんの
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年10月29日 22:02
      • リセットとか言う人、エンジンかけたまま交換すりゃよくない?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2023年10月30日 11:20
        • >>2
          回転してるベルト類が怖くなくてプラス端子を絶対にボディに当てない自信があるならまぁ...
          それでもハイブリッド車だと電圧高いから外した瞬間バチコンしてボディに接触→メインヒューズとんで大損となるからディーラー任せたほうが...
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2023年10月30日 14:22
        • >>2
          もうアホは黙ってなさい
          10年ROMっとけってのはお前みたいなど素人コメント見てると大事なことだと痛感するわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2023年10月30日 17:24
        • >>16
          反論も何もせずにただ相手を蔑むだけの害児よりは全然マシだよ^^
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年10月29日 22:04
      • この前やった
        ちゃんとバックアップ用に電池ボックス繋いで交換した
        気づいたらクリップ外れてたorz
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2023年11月01日 00:31
        • >>3
          メモリが消えて面倒になる、ってのは10年選手以上だな
          最近のは、ドアを開けて、エンジンをかけて、走り始める、くらいで必要な項目がリセットされるように工夫されている
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年10月29日 23:03
      • バイクなら自分でやるけど、車なんて絶対やらんわ。
        出た廃品バッテリーどうすんだって話でもあるし、今時の車はバイパスかけて常に電圧かけた状態で交換せにゃならんのが面倒なわりに、それらの手間に対して店の工賃なんかいくらでもない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2023年10月30日 14:28
        • >>5
          できるけどどこに持っていくかわからんと言ってる時点で結局、無知さらしてるんだよ

          廃品回収業者が喜んで引き取りにくるけどな
          廃バッテリーは売れることも知らないみたいだし
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年10月29日 23:28
      • ホムセンでバッテリー買って、その駐車場で交換作業したわw
        作業時間8分くらい
        廃バッテリーは店で無料引取りで良かったわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年10月30日 00:26
      • 結論、車種による
        分からないなら店に金落として丸投げした方がいい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年10月30日 05:06
      • ハイブリッド車なら無理
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2023年10月30日 11:38
      • バッテリーは当然なんだけど
        ヒューズ付け外ししただけでエンジン不調になる
        クルマも有るからなぁ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2023年11月01日 22:51
        • >>12
          俺は気にせずやる(チェックランプの消し方も知ってる)けど
          ディーラーいわくバッテリ交換は基本エンジンかけたままやるそうな。
          過去に突入電流でECUだっけ、どこかのコンピュータが飛んだことがあるらしい
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 13. 名無しさん
      • 2023年10月30日 13:09
      • 廃棄を個人でやるのが難しいという話かと思った
        バッテリーとエンジンオイルは交換は簡単だけど、交換後の処理が面倒なのでディーラーでお願いする
        ワイパーとかエアコンフィルターは自分でする
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 25. 名無しさん
        • 2023年11月02日 06:13
        • >>13
          金属やらの廃品買取に持ってったら、キロ80円で引き取ってもらえたよ
          都市部だとなかなか無いかもしれんけど、郊外〜田舎なら買取結構あるだろ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 14. 名無しさん
      • 2023年10月30日 13:39
      • 力を入れにくい上に腰を破壊しに来てる位置にバッテリーがある車種もあるからなぁ
        旧ミニのは罠だと思うわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2023年10月30日 14:05
      • B19B24あたりはいいけどD26D31とかだと重いな
        持ち運び用のバンドを外して付ける車屋は絶許さん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2023年10月30日 14:33
      • バッテリー交換知識
        つい容量の大きい方がいいと思いがちだけど(実際いい)
        カオスとかバッテリー自体が高性能になってきてるんで逆に小さいサイズにするとフロントが軽くなっていいよ
        目的によってはおススめです
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2023年10月30日 22:59
      • バモスはバッテリー交換大変だった
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2023年11月01日 00:07
      • ホイールごと交換じゃなくて、タイヤ交換って素人でもできるの?
        南国住みなんで、冬タイヤに交換すらしたことないんやけど。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 23. 名無しさん
        • 2023年11月01日 22:45
        • >>21
          手動タイヤチェンジャーなるものが売ってるよ。でも自分でやるのは
          頻繁に減らす走り屋さんくらいじゃない?
          俺は全部店まかせ、冬タイヤも軒下なんか置きたくなくて預けたいし
          パンタやフロアジャッキ当てたくない
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット