1: 2023/11/17(金) 13:21:40.16 ID:dsrkCxsm0● BE:237216734-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
N-BOXが3カ月連続の首位、23年10月の新車販売
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00978/

N-BOXが3カ月連続の首位、23年10月の新車販売
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00978/

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700194900/
スポンサードリンク
2: 2023/11/(月) 17:06:00 ID:kurumania
2: 2023/11/17(金) 13:23:04.38 ID:OkvlwgcS0
高くて買えないんだろ
というかマイカーは地方以外いらんだろ
というかマイカーは地方以外いらんだろ
3: 2023/11/17(金) 13:23:14.62 ID:Nk+TKfO00
車とか手放したわ
週末乗るか乗らないかだしカーシェアで十分
週末乗るか乗らないかだしカーシェアで十分
6: 2023/11/17(金) 13:24:57.08 ID:OkvlwgcS0
少子高齢化で乗るやつが、そもそも減ってるだけの可能性もあるけどね
10: 2023/11/17(金) 13:27:40.77 ID:wBq2C98U0
ランキング見ると、軽以外はオワコンだね
12: 2023/11/17(金) 13:28:40.96 ID:8o4pqwGk0
EVがいいとか悪いとか言ってる以前に日本人は金なくて買えないw
18: 2023/11/17(金) 13:32:38.06 ID:iuP07u2c0
所得は減ってるのに車両価格は安全装備のおかげで普通の車で50~100万上がってるからな
そりゃ買わなくなるわ
そりゃ買わなくなるわ
23: 2023/11/17(金) 13:36:09.15 ID:dAYdVdUj0
車もサブスクの時代ですし
24: 2023/11/17(金) 13:36:10.59 ID:3NRRHNbe0
平均的な車買うと300万ぐらいやろ
まあ5年乗るとして年間維持費とかに20万かかるとして
総額400万
5年で400万の元ととるほど絶対乗らねーわ
まあ5年乗るとして年間維持費とかに20万かかるとして
総額400万
5年で400万の元ととるほど絶対乗らねーわ
32: 2023/11/17(金) 13:41:13.66 ID:LPaPJ07B0
買ったけど1年待ちなんだよな~
33: 2023/11/17(金) 13:42:00.87 ID:3NRRHNbe0
車体本体が0円ならまあいいかもしれん
それでも駐車場代がバカ高い都会なら無理だろうな
それでも駐車場代がバカ高い都会なら無理だろうな
34: 2023/11/17(金) 13:45:48.22 ID:ZRotuFoS0
車離れというか消費のコア人口(18歳~65歳)が減ってるからね。
モノが売れないのも食品が売れない、外食業が減ってるのも人口減が大きい。
モノが売れないのも食品が売れない、外食業が減ってるのも人口減が大きい。
37: 2023/11/17(金) 13:47:59.94 ID:Y3g8lmLY0
年に一度しか乗らないのに駐車場代や車検費用払ってて無駄だった
都市部にいると車いらない
都市部にいると車いらない
38: 2023/11/17(金) 13:48:21.29 ID:KANzJLXW0
誤 買わない
正 買えない
正 買えない
40: 2023/11/17(金) 13:50:08.73 ID:dAYdVdUj0
スマホすら5年以上使う奴増えてるのに車なんてムリムリ
42: 2023/11/17(金) 13:50:48.46 ID:YbFgd9dd0
都内の建売の一軒家なんか車無い家が本当に増えたわ
車なんかまともに乗ったことない子供も増えているだろうな
あとはペンシルハウスだと駐車スペースが狭すぎてコンパクトカーでギリギリ
車なんかまともに乗ったことない子供も増えているだろうな
あとはペンシルハウスだと駐車スペースが狭すぎてコンパクトカーでギリギリ
48: 2023/11/17(金) 13:53:04.42 ID:3NRRHNbe0
長く乗れば乗るほど税金高くなるのも笑える
53: 2023/11/17(金) 13:56:01.91 ID:r3umCIIL0
自動車税減税と重量税見直しガソリン税減額
税制改革してもっと消費者負担を減らさないとね
EV補助金なんて言う脳蛆アタオカ政策してる無能ではなぁ
税制改革してもっと消費者負担を減らさないとね
EV補助金なんて言う脳蛆アタオカ政策してる無能ではなぁ
62: 2023/11/17(金) 14:02:58.19 ID:WDrXbRl00
バブルの頃若い男はみんな車持ってたよな
ラブホ行くのに必須アイテムだったし
今の若い連中はセクロスしなくても平気だから車なんて必要ないんだろうな
少子化で人数も少ないし
ラブホ行くのに必須アイテムだったし
今の若い連中はセクロスしなくても平気だから車なんて必要ないんだろうな
少子化で人数も少ないし
68: 2023/11/17(金) 14:11:12.42 ID:72OJOCsK0
昔から【金食い虫】と言われてますし
庶民が豊か時代ならまだしも、公務員と老人と上級国民に稼ぎの半分以上強奪される世の中じゃね
庶民が豊か時代ならまだしも、公務員と老人と上級国民に稼ぎの半分以上強奪される世の中じゃね
69: 2023/11/17(金) 14:13:10.74 ID:aSJzzZHW0
バイクで十分になった
71: 2023/11/17(金) 14:16:59.00 ID:aSJzzZHW0
これに関しては国が足を引っ張ってる
75: 2023/11/17(金) 14:24:40.67 ID:fSIhbKHX0
12年前まで持ってたけど売ってカーシェアにしたわ
スッキリしたし経済的だし今のとこ一度も困ったことはない
スッキリしたし経済的だし今のとこ一度も困ったことはない
120: 2023/11/17(金) 15:05:54.31 ID:U5Pq6Hfm0
軽ですらナビつけたら250万近い
買えるかw
買えるかw
128: 2023/11/17(金) 15:11:04.72 ID:L87VumFd0
日本人って本当に貧しくなったね
金がなくて家も買えない車も買えない子供すら産めない
金がなくて家も買えない車も買えない子供すら産めない
スポンサードリンク
716: 2023/11/(月) 17:06:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (29)
昔の感覚だと300万ぐらいのが今は450万
庶民向けの200万ぐらいのが今や300万
そりゃね・・・
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
買わねえならなんで納車待ち一年とかになるんだよ。
生産が追い付かない程度には買われてるわ。
jyoki0501
が
しました
土日しか乗らんのに税金や車検代払ってた
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
走ってどこでも行ける
jyoki0501
が
しました
国内に回してやれよ
jyoki0501
が
しました
これからもっと販売台数は減るぞ。減る未来しかない。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
その影響で、買い替えの度に新技術に戸惑うけどw
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
マニュアルエアコン、PS、PW、キーレス、ABS、エアバッグ程度付いてりゃ乗るのに不便ない。
安全装置をてんこ盛りしたところで、事故るやつはダンスっちまうしな。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
同じ服や靴なんて週2回くらいしか身につけないし出張多かったら自宅ほとんど戻らんし電車通勤してたら車、自転車、キックボード系の自分で運転する乗り物全否定だし週末しかできない趣味もしないのかな?
引きこもって同じ服着てずっとゲームしてるような人の価値観?
jyoki0501
が
しました
経済回さない年式古い車は税金爆上げしろ
金払わないやつが人の時間奪わないようにしろ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
昔みたいにシンプルイズベストな車も売ってくれ
jyoki0501
が
しました
しょっちゅう渋滞するんじゃそりゃ車要らねってなるよチャリや原付の方が早いしバス電車も待たなくて良いし
jyoki0501
が
しました