1: 2023/11/30(木) 09:12:03.232 ID:SvaLA/Em0
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1701303123/
スポンサードリンク
2: 2023/12/(金) 07:06:00 ID:kurumania
2: 2023/11/30(木) 09:13:02.411 ID:8jDHeOMBM
ま?
7: 2023/11/30(木) 09:16:34.738 ID:IYVCoopW0
エアコンコントロールごときで
本来画面とか余計な電子機器はいらんのだ
本来画面とか余計な電子機器はいらんのだ
8: 2023/11/30(木) 09:18:15.609 ID:lh2pXD5K0
こういうのでいいんだよこういうので
9: 2023/11/30(木) 09:20:00.272 ID:0t6UKp8p0
Twitterで数十年前のエアコンが構造簡単過ぎて今も現役で動いてるとか見た記憶がある
機械はシンプルであるべき
機械はシンプルであるべき
10: 2023/11/30(木) 09:20:26.464 ID:VAOqXQOT0
最近まで生産していたタクシー用のクラウンがこれだったな
11: 2023/11/30(木) 09:20:39.732 ID:pn5szMgA0
実際、マニュアルエアコンの方が使いやすい
12: 2023/11/30(木) 09:21:05.403 ID:+QYTwFTJM
せめてダイヤル式にしてよ
安っぽすぎる
安っぽすぎる
13: 2023/11/30(木) 09:23:43.567 ID:uvdK1+O/d
昔のみたいにワイヤー式じゃなくて電子制御だけどな
14: 2023/11/30(木) 09:27:09.121 ID:fSogixayd
平面タッチパネルみたいなゴミよりよっぽどいいわな
16: 2023/11/30(木) 09:29:51.136 ID:Lu2wzdTG0
タッチパネルよりはええわな
17: 2023/11/30(木) 09:30:19.669 ID:ieJ7BGBld
70年代をイメージしたランクルなの?
18: 2023/11/30(木) 09:30:55.543 ID:v240wbVk0
昭和を感じる
19: 2023/11/30(木) 09:31:17.496 ID:nOeW44KI6
こういうのでいいんだよ
20: 2023/11/30(木) 09:31:55.942 ID:h1StngB6M
エアコンももオプションなのかな
21: 2023/11/30(木) 09:42:13.287 ID:QYAi6iBd0
見ないで操作できるのは高得点です
22: 2023/11/30(木) 09:42:32.008 ID:qrAe8u/P0
コスト削減すげーな
28: 2023/11/30(木) 09:49:16.275 ID:Uki1U4tb0
ほんとこれでいい
オートエアコンなんかいらん
オートエアコンなんかいらん
29: 2023/11/30(木) 09:50:11.172 ID:KvY4/4Um0
わかりやすくはある
31: 2023/11/30(木) 09:59:05.967 ID:FyrRj+kx0
SUVならこれくらい無骨で良い
35: 2023/11/30(木) 10:25:41.212 ID:SCckidigM
ラジオのアンテナがボタン一つで伸びそう
36: 2023/11/30(木) 10:27:43.929 ID:d0FL8yFQ0
ランクルなんて作業車みたいなもんだしこれで十分だろ
24: 2023/11/30(木) 09:43:26.313 ID:ALfTsx3x0
こんなところにコスト割いてほしくないから70はこれで正解なんだよ
スポンサードリンク
716: 2023/12/(金) 07:06:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (49)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
あんなもん運転中のスマホ操作と危険性変わらんスマホ禁止するならタッチパネルエアコンも禁止しろ
jyoki0501
が
しました
訪問看護とか高齢者の送迎に車使うんやが
感染対策の手袋だと反応しない。
営業に来た大手のディーラー!
お前、本当にできるのか?え?やってみろよ!
jyoki0501
が
しました
こういうシンプルなのこそ良いって思ってた。オートエアコンがありがたくなる
のは老化の証拠なんだろうな。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
エアコンにかんしてはトヨタは一番おかしいよな。
ほぼ同時期の年式、近い価格帯の車が会社に三車種あって、三つとも操作方法が違うんだよ。
おかしいだろ。高級車と軽自動車で揃えられないって話ならわかるよ。そうじゃねえんだもん。
トヨタはエアコンに関しては頭おかしいわ。
jyoki0501
が
しました
ここの部分は壊れたことがないからな~。
本来は悪路を走る事を前提としている車だから、こういうのでいいのはないか?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
信者はこんなゴミに大金出すの?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
シンプルにするのえらいな
jyoki0501
が
しました
山の仕事にはいいんだろうな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
大量生産されてる他車種との同型エアコン載せた方が安くなるんちゃうの
jyoki0501
が
しました
一切操作する必要がない完璧な自動化か
ベストなのはこのどちらかだな
jyoki0501
が
しました
理解してないメーカーだとランクル70みたいな車にタッチパネルディスプレイとか採用しそう
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
家庭用エアコンでもインバーターでなければ故障確率は段違いに下がり、全体コストは最安よ。給湯器も同じ。高効率をうたう物はすべて高額高コスト。ただ燃料費が若干安くつくかもしれないだけで全体的には必ず高くつく。
jyoki0501
が
しました
格好つけたボタンなんていらん
jyoki0501
が
しました