
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701481016/
スポンサードリンク
2: 2023/12/(火) 00:19:00 ID:kurumania
2: 2023/12/02(土) 10:38:37.48 ID:3z9Fp1kg0
ドアの大きな穴塞げ
5: 2023/12/02(土) 10:44:07.79 ID:regSXPfG0
バイアンプ!
8: 2023/12/02(土) 10:47:44.99 ID:uNUfrRkF0
最高級のスピーカーで聴くAMラジオ
9: 2023/12/02(土) 10:48:31.67 ID:XdVzVvEN0
めっちゃ金かけてどんな音楽聴くのか気になる
14: 2023/12/02(土) 10:52:23.51 ID:9CLOY1Bi0
結局
エンジン音やロードノイズで音消されて良い音で聞けないんだよな
エンジン音やロードノイズで音消されて良い音で聞けないんだよな
15: 2023/12/02(土) 10:54:16.79 ID:k1juiEA40
車で聞くのに音質拘るの病気だよな
17: 2023/12/02(土) 10:57:08.77 ID:z4Twn46o0
マイ電柱を車載しろ
22: 2023/12/02(土) 11:00:51.24 ID:/ozmoucz0
どんな車でもツイーターとサブウーファー追加するだけでそこそこ満足できる
23: 2023/12/02(土) 11:02:28.24 ID:eBtv/+4v0
軽バンに安物のチューンアップスピーカー、ツイーター、弁当箱サブウーファー、
デットニングこれで音が激変したわ。まじで感動ものよ。
デットニングこれで音が激変したわ。まじで感動ものよ。
30: 2023/12/02(土) 11:10:12.59 ID:MJMtFchm0
緊急車両のサイレン聴こえないほど怨霊揚げちゃアカンから
温室良く汁なんぞ意味ねーな
温室良く汁なんぞ意味ねーな
40: 2023/12/02(土) 11:22:27.64 ID:9CLOY1Bi0
エンジン止めてサブバッテリーで聞くしかないんだよなぁ
44: 2023/12/02(土) 11:31:11.47 ID:23LR1DJy0
昔はドア足元にスピーカー酷かったけど
最近のはダッシュボード前方から窓に反射なったの良いよな
最近のはダッシュボード前方から窓に反射なったの良いよな
48: 2023/12/02(土) 11:34:12.41 ID:70ftn9qe0
AirPods Proつけろ
49: 2023/12/02(土) 11:35:46.71 ID:kGSRAwPc0
carrozzeriaとかAZESTとか光ってるスピーカーをリアにポン付けするのいつ頃から無くなったんだろ
53: 2023/12/02(土) 11:41:33.86 ID:jHiGbKgt0
音響空間として最悪だから
純正で弄るな。
オーディオマニア
純正で弄るな。
オーディオマニア
54: 2023/12/02(土) 11:41:38.69 ID:49UGwGEU0
カーオーディオの評価が安い車に乗ってるやつばかりで受けるわ
1000万オーバーの車の静粛性とか知らないんだろうな
まぁいいんじゃないのそういう人生も
1000万オーバーの車の静粛性とか知らないんだろうな
まぁいいんじゃないのそういう人生も
82: 2023/12/02(土) 12:16:49.03 ID:sDM5tye70
アウターバッフルにすると音が段違いになる(・へ・)
84: 2023/12/02(土) 12:25:07.51 ID:QJom3e3o0
Mazda3買って、初めてノーマルオーディオでいいやと思った。これまでは必ず高いオプション付けるか社外品に替えてたのに。おまいらも音源が入ったUSB持って、マツダディーラーで試聴してみ。
86: 2023/12/02(土) 12:28:07.00 ID:8TmsPGnV0
「バッテリーは台湾ユアサがいい」とか、そういうのあるの?
88: 2023/12/02(土) 12:37:51.32 ID:VAobU3Tm0
>>86
フーガのときにカオスに変えたら高音がとても出るようになったな
ちなみにその前は韓国のアトラスバッテリー。まだ横綱バッテリーって名前だったけど。
しかしまあ朝鮮メーカーが横綱を名乗るとはナメ腐っとるよなあ
フーガのときにカオスに変えたら高音がとても出るようになったな
ちなみにその前は韓国のアトラスバッテリー。まだ横綱バッテリーって名前だったけど。
しかしまあ朝鮮メーカーが横綱を名乗るとはナメ腐っとるよなあ
90: 2023/12/02(土) 12:44:05.44 ID:BtnEaWTd0
トランクに30cm✕ウーファ
リヤガラスにD.A.Dステッカー
リヤガラスにD.A.Dステッカー
91: 2023/12/02(土) 12:45:58.77 ID:m9sDBYxx0
後部座席のウーファーの振動で酔った
92: 2023/12/02(土) 12:51:43.95 ID:lPYLUPkm0
まぁ、自動車は電源が貧弱だからな
ある程度大きいのを乗せた方が安定化はするだろう
サブバッテリーとノイズ除去フィルターを入れれば良いんだが
簡単にできる対策としては大容量バッテリーだろうな
カオスはおすすめ
ある程度大きいのを乗せた方が安定化はするだろう
サブバッテリーとノイズ除去フィルターを入れれば良いんだが
簡単にできる対策としては大容量バッテリーだろうな
カオスはおすすめ
102: 2023/12/02(土) 13:15:23.20 ID:s3MmALC+0
ドアスピーカー替えたら低温スカスカになってワロタ
103: 2023/12/02(土) 13:16:46.15 ID:TTVdJQdd0
昔の軽のダッシュパネルにワンスピーカーで充分
聞こえりゃいい
聞こえりゃいい
104: 2023/12/02(土) 13:18:52.08 ID:lPYLUPkm0
まぁ、テスター繋いで走れば分かると思うけど、
電圧の変動凄いからなー
大体アイドル状態で14v前後を行ったり来たりする
回転数に応じて増えたり減ったり忙しい
オルタネーターのせいだと思うけどね
そんなのにスピーカー電源直結していい音なんか出る訳ないわなーw
電圧の変動凄いからなー
大体アイドル状態で14v前後を行ったり来たりする
回転数に応じて増えたり減ったり忙しい
オルタネーターのせいだと思うけどね
そんなのにスピーカー電源直結していい音なんか出る訳ないわなーw
106: 2023/12/02(土) 13:24:13.60 ID:w6Ta4Jmy0
DSPとパワーアンプを追加したほうがいい
109: 2023/12/02(土) 13:57:24.28 ID:hho6VXK/0
最近のはAUX端子無くなったのが痛すぎるUSBDACでブーストできない
110: 2023/12/02(土) 14:22:40.16 ID:cl36S3F20
タイムアライメント取ればツイーターいらんし
バッテリーにコンデンサつけて電源のノイズ除去と安定化してるわ
バッテリーにコンデンサつけて電源のノイズ除去と安定化してるわ
117: 2023/12/02(土) 14:33:28.50 ID:R9jKfipm0
でも音源が糞ビットレートなんだろ
121: 2023/12/02(土) 14:49:15.95 ID:cLcJmyYS0
ダッシュボードに穴をあけて付けたこともあるが見た目は良くはないな
127: 2023/12/02(土) 15:58:04.49 ID:RmzwPfby0
おじさんの車、MDついてるよ。30系のプリウス。CDが壊れたんで、
GEO行ってMD買って、デッキを中古で買って録音して聴いてる。
令和の今の世に。トヨタ車四台乗ったけど、みんなデッキが壊れた。
プリウスはナビ一体型なんで交換賃がクソ高くて泣けるよ。
FMトランスミッターで音を飛ばしても良いけど、シガーソケットが
ボックス内にあって操作が面倒くさい。
GEO行ってMD買って、デッキを中古で買って録音して聴いてる。
令和の今の世に。トヨタ車四台乗ったけど、みんなデッキが壊れた。
プリウスはナビ一体型なんで交換賃がクソ高くて泣けるよ。
FMトランスミッターで音を飛ばしても良いけど、シガーソケットが
ボックス内にあって操作が面倒くさい。
131: 2023/12/02(土) 16:35:58.62 ID:sTqQjPk80
デッキはNAKAMICHI
157: 2023/12/03(日) 05:21:18.20 ID:qm7mq2+J0
一番大事なのはアンプだと入れてみて初めて思った
ウーハーいらんくなる
ウーハーいらんくなる
46: 2023/12/02(土) 11:31:46.55 ID:Dy6A3oLQ0
家に帰ってから聴けよ…
スポンサードリンク
716: 2023/12/(火) 00:19:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (19)
に対して家で聞けとか病気とかマジでオーディオカスはアスペしか居ねぇな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
救急車や消防車、パトカーのサイレンが聞こえないのはアウトだぞ。
jyoki0501
が
しました
大元変えるのがやっぱ一番効くね
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
最近の車は精密機械みたいにノイズに弱いからLEDを増やすだけで電圧が変わってセンサーが誤作動する。
ウーファーやブースターつけたら
jyoki0501
が
しました
リアスピーカーとかツイーターとかどうでもいいというより、フロントスピーカーより弱くすべき
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
友達の車でドライブする事になって、音が良くないって言うからJBLのFLiP6持って行ったけど普通に友達感動してたし家でも使えるから手軽でオススメかも…?
一応自分の車は親のお下がりで良いスピーカー付いてるらしくて音質は結構良いけど、お金無いし今の車駄目になって車買い換えた時に音良くなかったらFLiP6でいいかなって思ってる
jyoki0501
が
しました
遮音ガラスや2重ガラスを使っている車種なら始めからある程度音響の環境が良いし、余程の大音量で聞かない限り外に低音が漏れることも無いからオススメ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
そしてイコライザーだなどで改善できないかやってみる
それでも足りなければ初めて機器を買う
測定もしないで音がいい、悪いをいうのは論外
今の世の中、測定用のツールはすぐ(フリーで)入手できる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました