
【MotoGP】2024年から新たな優遇措置制度が導入へ。
日本メーカーが非常に苦しい状況でホンダが最下位、ヤマハが4位となっている。
2024年からヤマハ・ホンダ優遇システムが施行されることに決まった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4db5dff6bed651510e5a7420841d7a3d495fce19?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20231128&ctg=spo&bt=tw_up
日本メーカーが非常に苦しい状況でホンダが最下位、ヤマハが4位となっている。
2024年からヤマハ・ホンダ優遇システムが施行されることに決まった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4db5dff6bed651510e5a7420841d7a3d495fce19?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20231128&ctg=spo&bt=tw_up
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701605382/
スポンサードリンク
2: 2023/12/(月) 21:40:56 ID:kurumania
2: 2023/12/03(日) 21:10:04.24 ID:4UE8NBofd
アプリリアコメント
苦境のライバルに手を差し伸べるのは貴族として当然の務め。
ホンダとヤマハは我々の手を取って欲しい。
そしてかつての栄光を取り戻して欲しい。
苦境のライバルに手を差し伸べるのは貴族として当然の務め。
ホンダとヤマハは我々の手を取って欲しい。
そしてかつての栄光を取り戻して欲しい。
3: 2023/12/03(日) 21:10:29.35 ID:4UE8NBofd
ドゥカティCEOコメント
喜ばしいことです。
現時点でのmotoGPのパワーバランスは適切ではありません。
ホンダ・ヤマハの戦闘力が向上し、さらにレースが白熱することを望みます。
喜ばしいことです。
現時点でのmotoGPのパワーバランスは適切ではありません。
ホンダ・ヤマハの戦闘力が向上し、さらにレースが白熱することを望みます。
425: 2023/12/03(日) 22:47:09.17 ID:zsbqKuUT0
>>3
これ言わせるってよほど雑魚いんやろな
これ言わせるってよほど雑魚いんやろな
5: 2023/12/03(日) 21:11:08.12 ID:K4F+l0Tj0
車はレース強いのになんでバイクはアカンねん
6: 2023/12/03(日) 21:11:12.77 ID:4UE8NBofd
KTMコメント
遅い人たちがいるとレースが盛り下がるので、続けるのかやめるかはっきりとしてほしい。
我々のライダーはあなた方に不満を持っている。
遅い人たちがいるとレースが盛り下がるので、続けるのかやめるかはっきりとしてほしい。
我々のライダーはあなた方に不満を持っている。
17: 2023/12/03(日) 21:13:53.51 ID:O79A+p6i0
>>6
こいつらほんま
こいつらほんま
7: 2023/12/03(日) 21:11:24.16 ID:cfYaUQdA0
馬鹿すぎて草
日本車が勝ちすぎて話にならんからドゥカティを優遇しまくって全て有利になるようにルール変更
バランスがおかしくなったから元に戻すだけ
日本車が勝ちすぎて話にならんからドゥカティを優遇しまくって全て有利になるようにルール変更
バランスがおかしくなったから元に戻すだけ
8: 2023/12/03(日) 21:11:38.13 ID:nFJarZXtd
こんな屈辱的な優遇措置をあっさり受け入れるホンダwwwwwwwwww
21: 2023/12/03(日) 21:14:43.32 ID:0j/Vr8hJd
KTM「ドカに勝てないのでサーキットに3Dプリンター搭載した大型トレーラー持ち込んで現地でパーツ作りながら走らせます」
バケモンやろこいつら
バケモンやろこいつら
22: 2023/12/03(日) 21:14:53.34 ID:cfYaUQdA0
アメリカのレースは基本的に資金力の差はあれど平等に近づける努力をしてる
欧州のレースは露骨に自分たちに有利なルールで固める
たかがレースやけどマジで国民性やと思った
F1やインディカー、MotoGPなんかを見てるとほんとそう思う
欧州のレースは露骨に自分たちに有利なルールで固める
たかがレースやけどマジで国民性やと思った
F1やインディカー、MotoGPなんかを見てるとほんとそう思う
24: 2023/12/03(日) 21:15:19.84 ID:zJdfqpzO0
やっぱり共通ECUのせいやないの
あれドカ謹製やろ
あれドカ謹製やろ
27: 2023/12/03(日) 21:15:39.66 ID:g2WfiUB9d
欧州有利なルールって何?
そんなもんないやろ
下手したらKTMなんかサスペンションまで自社開発やから余計不利やぞ
そんなもんないやろ
下手したらKTMなんかサスペンションまで自社開発やから余計不利やぞ
30: 2023/12/03(日) 21:16:33.14 ID:rsHpRI720
ルールはアプリリアとKTMにボコられてる時点でなんの言い訳にもならん
あいつら日本勢より不利やし
あいつら日本勢より不利やし
34: 2023/12/03(日) 21:17:16.79 ID:MdigQlsS0
ドカとマレリなんて相性良くなるに決まってるしな
58: 2023/12/03(日) 21:24:21.76 ID:4Ax371n3d
ドカKTMの2強にはもうどう転んでも勝てへん
60: 2023/12/03(日) 21:25:02.09 ID:4Ax371n3d
アコスタ来年からKTMやしマルケスも2025からKTMやろ?
そうやったらドカ一強も崩れるんかな
そうやったらドカ一強も崩れるんかな
75: 2023/12/03(日) 21:28:25.63 ID:vqlH0HVX0
マルケスに愛想つかされたホンダどうすんやろ
85: 2023/12/03(日) 21:30:37.56 ID:7YWFKftRd
ECU個別にすれば日本勢強くなると思うやろ?
残念やけどそれやるとレッドブルパワー持ってるKTMが手がつけられなくなるだけやで
残念やけどそれやるとレッドブルパワー持ってるKTMが手がつけられなくなるだけやで
89: 2023/12/03(日) 21:32:21.25 ID:cfYaUQdA0
そもそも札束で殴り合ってる時点でレースでもなんでもない
F1とかMotoGPはルールの根底からして終わってる
F1とかMotoGPはルールの根底からして終わってる
96: 2023/12/03(日) 21:34:52.55 ID:cfYaUQdA0
欧州なんかで競うもんやない
自分らが不利になれば有利になるようにルールを作り替える
こうやって生きてきたクズ共
レースに限らなくても欧州の歴史そのものがこれ
世界を見るならアメリカでやれ
自分らが不利になれば有利になるようにルールを作り替える
こうやって生きてきたクズ共
レースに限らなくても欧州の歴史そのものがこれ
世界を見るならアメリカでやれ
100: 2023/12/03(日) 21:36:02.74 ID:u9mRNcmS0
なんで弱いんや
エンジンでもショボいんか?
エンジンでもショボいんか?
104: 2023/12/03(日) 21:37:31.19 ID:T+pNe6QJ0
>>100
基本的には日本人お馴染みの意思決定の遅さや
基本的には日本人お馴染みの意思決定の遅さや
105: 2023/12/03(日) 21:38:16.84 ID:Fi3Q5Cm+0
ワイおっさんがmotoGP見てた頃はホンダがドゥーハンでおもんないくらい勝ちまくってたんやけど…
どうしてこうなった
どうしてこうなった
116: 2023/12/03(日) 21:41:40.73 ID:8CXYSDyA0
スズキはうまいこと逃げたな
今のGPで勝てるとは思えん
今のGPで勝てるとは思えん
119: 2023/12/03(日) 21:42:37.61 ID:AX3H2Ssrr
もはや日本メーカーにそんな技術の誇りなんて持ってる社員おらんやろ
大企業ならどこでも良かったみたいなこと言うようななんの特徴もない上司にも逆らわないお利口さんしか今のホンダやヤマハにはおらんやん
大企業ならどこでも良かったみたいなこと言うようななんの特徴もない上司にも逆らわないお利口さんしか今のホンダやヤマハにはおらんやん
121: 2023/12/03(日) 21:43:28.57 ID:zJnT+LP0d
この優遇ルール
さらっとKTMとアプリリアがドカより有利になってるから
来年はこいつらが強くなる
ホンダとヤマハが強くなるのは早くて再来年
さらっとKTMとアプリリアがドカより有利になってるから
来年はこいつらが強くなる
ホンダとヤマハが強くなるのは早くて再来年
133: 2023/12/03(日) 21:46:35.51 ID:MSpp8Gpz0
オフロード絶対王者KTMがロードに参戦してきたかと思ったら
今度はオンロード絶対王者のドカがモトクロス参戦して
お互いの縄張り荒らしあってて草
今度はオンロード絶対王者のドカがモトクロス参戦して
お互いの縄張り荒らしあってて草
147: 2023/12/03(日) 21:49:33.19 ID:nkXL+cEp0
日本じゃここ最近バイクブームきてたしそっちに全力注いでレースの方はイマイチやる気ないんちゃうか?
169: 2023/12/03(日) 21:54:04.70 ID:khUfw3hp0
雑魚のイタリア人がグランプリ優勝やワールドチャンピオンを獲れてしまうほどのドカの車両はモータースポーツで目指すべき姿だと思う
220: 2023/12/03(日) 22:04:46.21 ID:nozqWRRRr
この国地味にやばくないか?
トヨタがWECとWRCで連覇しまくってるけどその他のモータースポーツは全滅やん
トヨタがWECとWRCで連覇しまくってるけどその他のモータースポーツは全滅やん
スポンサードリンク
716: 2023/12/(月) 21:40:56 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (28)
jyoki0501
が
しました
これからは大昔のようにヨーロッパのバイクが支配する時代か
jyoki0501
が
しました
F1はRBPTとは名ばかりで製造はホンダだし。
jyoki0501
が
しました
時代遅れやんw
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ECU作ってるのがドカが元々使ってたメーカー
ECUのソフトウェアを解析出来ないのでテストもままならないけどドカは何故かECU制御が凄くうまい
KTMやアプリリアも何故か制御が上手い、解析出来ないから差が出るはずが無いはずなのになんでかな?
スズキはmotoGP辞めちゃったよね、EWC(スーパーバイク世界耐久)はやってるけど
そういうこと
jyoki0501
が
しました
>欧州有利なルールって何?
>そんなもんないやろ
これが欧州有利なルール変更の話
『レギュレーションを変えて、欧州メーカーがエアロダイナミクスで復調できるようにしていたと思うんですよね。
何年か前、エアロダイナミクスによるあらゆるサポートを禁止することにしたのに、突然、それが撤回された』
jyoki0501
が
しました
頑張って努力してトップ取ってもレギュレーション変更されて勝てなくされる
イコールコンディションならドカだのミラーの蚊だからな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
あいつらはそれより前にルールの隙間を縫ってでもなんとか自分らが優位になるよう努力をしとるで
四輪からフィードバックしたサス制御やローンチコントロールとかしっかり市販二輪車にも応用しとるやろ
脳筋で過去の技術に依存しとるのは日本メーカーだけや
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
にしても怪我するまでマルケス常勝だったのにその後はドカティに行かれるようになったのは…
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
今ごろ気づいたところで誰もドカが速いなんて思わない。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
チェッカーくぐれればどうでも良いのか??
jyoki0501
が
しました
もうスズキみたいに撤退しちゃえ
jyoki0501
が
しました