■Xより


おはようございます😃

古い車やバイクの樹脂パーツをシリコンゴム型で複製するお仕事…
ご依頼増えてきました〜。

旧車の部品って入手が難しくなってきてるんですかね。

真空注型という工法になるのですが、
現物はあるけど今のうちに部品を揃えておきたい
テールランプやウインカーの復刻に最適です🎵


<このポストへの反応>



小ロッドで作製出来ればめちゃくちゃいいですね!


特に人気ない車種だと社外品もないから有り難い



ウインカー類って破損確率高いですしね



これは良いサービス



スポンサードリンク

716: 2024/2/(木) 07:45:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (15)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年02月22日 08:34
      • 海外の業者はスキャナで取り込んで3Dプリンタで複製してる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2024年02月22日 12:29
        • >>1
          型使って製造する方がきれいだよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年02月22日 08:50
      • ヘッドライトのレンズ磨かなくて良くなる?
        安全基準あるかな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年02月23日 10:43
        • >>2
          ポリカーボネートのヘッドライトなんて最近のクルマなんだから普通に部品出るんじゃね?
          こういうのはたぶん純正より安くはならないぞ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年02月22日 09:15
      • 灯火類は保安基準が有るから材質が問われるので簡単じゃないでしょうね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2024年02月22日 12:15
        • >>3
          ウインカーテールランプ類は材質を問われないので大丈夫だよ。純正部品でも外から見えるような記載はないでしょ。Eマークは別の灯火基準だからね。
          ただまあ複製品の場合は普通の染料を使うとすぐ色が抜けるし樹脂が紫外線にも弱い。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年02月22日 10:18
      • 30年位前にボルト&ナッツの田中むねよしさんが作中でやってたよね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年02月22日 12:06
      • 廃盤ゴムブッシュとかのシリコン形成の話かと思ったら違ったわ。何にせよ旧車を維持しやすい環境整うのは良いことや
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年02月22日 12:07
      • たぶんライトとかは色が同じで光量さえクリアできれば車検対応品で販売して大丈夫だと思う
        オリジナルパーツは保管して後世に伝えるのもイイネ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年02月22日 12:12
      • レンズ複製は相当昔からあるけど、今はもう3D引いて委託で出力でしょ。。
        まぁ型を保管できれば好きな時に作れるけど、注型シリコンは5年もたないからなあ。
        リプロ品として他に困ってる人に向けてどんどん売った方がええだろうよ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年02月22日 15:05
      • 古い自動販売機のパーツなども製作してる会社かしら?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年02月22日 20:20
      • 「インポート品です」の大半がこういうのなんやろな。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2024年02月23日 13:15
        • >>11
          いや、あれはアリエクスプレスの横流しかベトナムやタイの粗悪品を持ってきてるだけだよ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年02月22日 22:07
      • 小ロッドってなんや?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年02月23日 19:01
      • 南デザインか
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット