1: 2024/02/26(月) 20:00:00.72 ID:JPLZJ+h99
■この記事をまとめると

 ◇かつてはターボエンジンよりも自然吸気エンジンのほうが低燃費というのが常識であった

 ◇ターボエンジンは熱効率に優れていたが効率のよい制御ができていなかった

 ◇最近は制御技術が発展したほか、ダウンサイジングターボの登場で低燃費化に貢献している

■NA=低燃費の認識はもう古い?

 「常識」という言葉は基準があいまいなので、あまり使いたくないが、自動車業界におけるコンセンサス(≒ユーザーの共通認識)を手短に表現するのに「常識」という二文字が便利に使われているのは事実だ。

 とはいえ、そんな常識も時代によって大きく変わってくる。ここでは「ターボ」という言葉から連想するであろう常識について、振り返ってみたい。

 日本車に初めてターボエンジンが登場したのは1979年、元号でいうと昭和54年のことだ。栄えある国産初ターボを搭載したのは日産の高級モデル「セドリック/グロリア」で、2リッター直列6気筒「L20」エンジンにターボチャージャーをプラスしたものだった。

 その後、元号が昭和から平成に変わるころ、すなわちバブル経済全盛期の前後は、国産車におけるターボ全盛期でもあった。先頭を走っていたのは三菱自動車で、軽自動車から大型セダンまでフルラインとなる「ターボ」ラインアップを揃えてみせた。

 国産ターボのトップランナーである日産も、コンパクトカー「マーチ」にもターボを設定するなど1980~90年代は、どのメーカーもターボエンジンが幅広く設定されていた。

 当時のクルマ事情を示す映画の名作『私をスキーに連れてって』といえば、2リッターターボを積むトヨタ・セリカGT-FOURを思い浮かべがちだが、じつは主人公が乗っていたのは同じトヨタでもエントリー系モデルの「カローラIIリトラGPターボ」。カローラIIに1.5リッターターボエンジンが載せられていたのが、この時代だったのだ。

 前置きが長くなってしまった。この時代、ターボエンジンの常識は「パワフルだけど、そのぶん燃費が悪い」というものだった。

 日本初のターボエンジンの認可を受ける際、日産は省燃費技術として申請したという裏話もあるが、現実として燃費が良いとはいえないシロモノだったのだ。

■ダウンサイジングターボの登場が状況を変える

 あらためて、ターボという仕組みを整理すると、排ガスの熱エネルギーによって風車をまわし、その反対側についているコンプレッサーで吸気を圧縮(過給)することで、自然吸気エンジンよりも多くの空気をシリンダー内に送り込むというものだ。

 熱エネルギーの再利用という点においては、たしかにエンジン全体としての効率はよくなるはずだが、しかし昭和から平成にかけてのターボエンジンには、そうしたエコ要素は感じられなかった。

 その背景として、過給することのメリットを燃費ではなく、パフォーマンス(出力)に振っていたというのもあるが、技術的には緻密なノッキング対策が難しかったという点が挙げられる。

 ノッキング(異常燃焼)を防ぐために、エンジンの圧縮比は下げ気味となっていたし、燃焼室の温度を燃料冷却によって下げるために多めの燃料噴射となっていた。さらに点火時期についても安全マージンを考慮して、遅めとなっていた。

 実際、当時のターボエンジン車をコンピュータチューンして、点火マップを進角方向に書き換えると、「パワーが増した上に、日常燃費もよくなった」なんてことも珍しくなかった。もちろん、これはマージンを削ったゆえの結果でもあるが、そのくらい安全方向に振られていたのだ。

 まとめると、エンジンを守るために過給することで得られる熱効率のメリットが完全に相殺されていたといえる。そのため、「理論上ではターボエンジンは熱効率がいいはずなのに、実際の燃費はよくないよね」というのが常識となっていた。

 そんな昭和の常識が変わったきっかけとしては、ガソリン直噴技術が生まれたことが大きい。前述したように燃料冷却によって燃焼室温度を下げる際、シリンダー内に直接ガソリンを噴射する直噴技術というのは無駄な燃料を噴かずに済むというメリットがある。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2024年2月25日 11時40分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/25936207/

画像
no title

no title

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708945200/

スポンサードリンク

2: 2024/2/(水) 00:19:00 ID:kurumania
14: 2024/02/26(月) 20:06:06.02 ID:iHceLRUK0
3.3ターボだけど、丁寧に運転すれば20km/lいく

29: 2024/02/26(月) 20:11:10.99 ID:6cIzFtq+0
昔のGT-Rとかリッター5km走るかどうかってイメージが強いな

30: 2024/02/26(月) 20:11:35.35 ID:y7CbJV1M0
軽自動車も
高速道路を使うならターボ有りの方が良いね
街乗りだけなら要らん

31: 2024/02/26(月) 20:12:11.15 ID:bb4o2j750
スーパーチャージャーってどっかいったな

39: 2024/02/26(月) 20:13:21.80 ID:wcUvoizM0
GT TwinTurbo Twincam24

47: 2024/02/26(月) 20:19:41.45 ID:07zdQd2j0
スイスポZC33Sが1.4ℓというわかりやすいダウンサイジングターボ
低速域のトルクはモリモリだが6000回転くらいしか回らん

48: 2024/02/26(月) 20:20:14.52 ID:LPjfa04g0
大排気量のターボ車って気持ちいいよね

49: 2024/02/26(月) 20:20:19.38 ID:B89Mbcgp0
排気量で税額が決まってたからターボはお得つてやってた
日産鉄仮面が走りやね

54: 2024/02/26(月) 20:22:48.75 ID:WnxeHoNx0
そう言えばターボって聞かなくなったねえ
仕組みは知らんけどターボだと高出力だったのは知ってる

69: 2024/02/26(月) 20:27:36.55 ID:sqUh/eJ50
>>54
ターボをアピールしなくなっただけで、N-BOXやワゴンRみたいな軽自動車のハイグレードモデルはターボエンジン多いで

56: 2024/02/26(月) 20:23:22.10 ID:FD6VHIG30
寿命が短いとか故障しやすいのはどっちなの?

57: 2024/02/26(月) 20:23:48.81 ID:B89Mbcgp0
当時は欧州大排気量NAが評論家受けよくて国内ターボ車は評判悪かった
00年代以降は逆に少排気量ハイプレッシャーターボ欧州車がもてはやされた

59: 2024/02/26(月) 20:24:03.90 ID:+E/gXixm0
マーチRという、ターボ+スーパーチャージャーなド変態車も有ったね

61: 2024/02/26(月) 20:24:38.09 ID:vxmJ984r0
昔はハイパワーターボだったからだろ?
パワー相当のNa車と比べて燃費が悪かったわけじゃなくて同排気量のNaと比べて燃費が悪いと言ってただけ

90: 2024/02/26(月) 20:38:52.89 ID:B89Mbcgp0
2JZタービン交換ブーストマシマシで800馬力いってた時代

110: 2024/02/26(月) 20:45:06.27 ID:iZANgiZ70
2.0Tは3.0NAのパワーって言い方が、
3.0NAの走りが2.0Tで味わえるよってなっただけ。
回さなければ2.5NAの燃費。

115: 2024/02/26(月) 20:46:37.88 ID:1MN4Jfao0
ターボは良いけどオイルの温度の関係で
ゴム、パッキン関係の部品がへたり易い

198: 2024/02/26(月) 21:13:07.99 ID:7+9+2RMH0
そもそも戦闘機が高度の高い場所を飛ぶ時に
大気が希薄すぎて馬力が下がるのをカバーするために
開発されたのがスーパーチャージャーとターボ
圧縮空気を使えばいいという理屈

199: 2024/02/26(月) 21:14:29.90 ID:ymz1nXr90
軽のターボも今や加速滑らかでトルクフルで排気量1500ccクラスのNA車より軽のターボ車の方が発進加速とかも楽だな。
上り坂での発進加速も不満無いレベルだったわ。

201: 2024/02/26(月) 21:15:40.47 ID:drs576oZ0
ロータリーターボはタンクに穴が空いてるかと思う程垂れ流しだった

223: 2024/02/26(月) 21:29:15.95 ID:jIJsFc+G0
ダウンサイジングターボは、低回転時のトルクがあるだけで、高回転まで回すと途端に非力な小排気量車に変貌する
燃費も巡航時が良いだけで、街中では酷いもの

結局、燃費試験に特化した退屈なエンジンで
今後はライトサイジング(正しい排気量)に
回帰する

232: 2024/02/26(月) 21:32:43.39 ID:X+EyiMQO0
どんなに効率良くなって燃費が改善とか言われても
オイル交換のメンテがNAよりかかっちゃう以上
ターボの未来は暗い

261: 2024/02/26(月) 21:43:34.50 ID:j2ufwTED0
過給器によって、

2000ccなのに3000ccな爆発力(運動エネルギー)

燃料消費は3000ccと同じ

ところが、それ以上に燃料喰ってた
その理由は燃焼室(シリンダー)の温度上昇を防ぐ為に、燃料を余計に噴いてた

270: 2024/02/26(月) 21:48:36.84 ID:8JNzsPTS0
ダウンサイジングターボってスーパーチャージャーとどう違うんだ?

282: 2024/02/26(月) 21:54:18.02 ID:j2ufwTED0
>>270
ターボチャージャー
 → 『排気圧』で風車を回して過給

スーパーチャージャー
 → 『動力』使って過給

297: 2024/02/26(月) 22:01:03.28 ID:FdzvvYVT0
今は最適な燃焼効率になるように加給しとるんやろ
昔みたいに限界以上に回すために加給しとるんやない

392: 2024/02/26(月) 23:23:35.63 ID:JtLqfFhi0
伝説の コスモ20b 3ローター2ターボ
街乗りだとリッター3km程度だったらしいよ

408: 2024/02/26(月) 23:41:45.48 ID:dIH0bAs/0
そう言えば日本で最初の市販車ターボはセドグロだったけど、燃費をPR
してたっけ。
当時はスーパーカーブームだったからターボ車と言うだけで超話題だったけど。

413: 2024/02/26(月) 23:46:35.19 ID:5frsTICd0
>>408
その当時ターボなんてよく知らんかったから後ろに飛行機のジェットが付いてるのかと思ってた。正直ヤベエと震えた

570: 2024/02/27(火) 08:53:12.42 ID:XNSuCYsw0
スバルアウトバック現行型
街乗りだけだと満タン法で燃費6km/lを下回る。
街乗り燃費が悪いのは分かっていたが4気筒ターボだし、リッター7キロくらいはいくだろうと思ってたらこんな悪いとは。
昔のっていたチェイサー直6NAより悪い。
信号がない田舎道とか高速だと燃費向上するが、それでもリッター12キロぐらい。
車体はものすごくいいんだけどなあ。

323: 2024/02/26(月) 22:16:14.26 ID:0A08qpQ60
わしが免許取り立ての頃、ターボ車に憧れて、turboのステッカをカーショップで買って張ったものだ
後にツインカムインタークーラーターボなるものが出て、それ乗ってたけどな
言えることは、調子乗って飛ばしてると必ず事故起こすということな
今はほんと安全運転に徹しているわ
人撥ね殺したりしたら取返しつかない、君らも気をつけてな
初老のジジイより

スポンサードリンク

716: 2024/2/(水) 00:19:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (51)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年02月28日 00:23
      • ターボはロマン
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 38. 名無しさん
        • 2024年02月28日 19:10
        • >>1
          俺は高回転好きだから、Turbo無しのVTEC☝️🤗
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年02月28日 00:33
      • 年寄と若者のターボに対する話のギャップがいいですね
        今のターボは燃費もいいですし、オイルも5000Km事に変えなくてもいいんですよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年02月28日 00:34
      • そりゃガスガスアクセル踏めば燃費悪いわ
        街中流すくらいならNAと変わらんかった
        むしろ、圧縮比下げてあるから燃費いいまであった
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2024年02月28日 10:41
        • >>3
          ねえよアホウ
          圧縮比下げりゃ何で燃費よくなるんだ?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2024年02月28日 12:28
        • >>16
          圧縮比だけを下げるなら燃費は落ちるけど、ミラーサイクルやリーンバーンを使って温度を上げずに膨張率だけ効率上げるとシチュエーションによってはNAより燃費が上がる、かもしれない。
          カムリフト+バルタイでSOHCのNAより燃費が良いケースもあるからそういうことを言いたかったんずあないのぉ?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2024年02月28日 13:34
        • >>20
          いうてNAも同じ高効率化技術は使ってるからなw
          ま、昔のオートバイの高回転型エンジンならまだしも、四輪で圧縮低いエンジンが燃費良いというのは無いな。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2024年02月28日 19:21
        • >>20
          兼坂御大の連載を見た上でならあるかも知れないが、到底、そのレベルの知識があるとは思えないコメだからな
          単なるアホの戯れ言に1票
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年02月28日 00:48
      • エンジンの補助ならEVモーターが今現在最適解やろ。ターボの利点をことごとく備えてるんやないの?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年02月28日 01:36
        • >>4
          ターボは本来捨てるはずの排気を利用して、ファンを回して大気圧以上の空気を送り込む。
          スーパーチャージャーのような損失がないから、弱点としてはターボラグくらい。
          低回転時には排気圧が小さく、十分な過給が得られないワケだ。

           過給をモーターによるファンでやれば、低回転でも過給できるのだが。
          そもそも低回転時にパワーが要るか?、低回転から過給するという事は、燃費の悪化に繋がるのだが。
          今のATはお利口さんで、モード切替などで高回転域をキープできるのだから、モーターと電池が不要な従来のターボで事足りると思う。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2024年02月28日 10:57
        • >>4
          逆にターボの欠点の低速域をモーターが補って、モーターの欠点の高速域をターボが補って補完できるんや
          だから欧州とかだとそこそこの車格なのに1L程度のエンジンで、ターボとモーターで今まで通りの性能って感じや
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年02月28日 01:24
      • 元ネタ、MTとATの記事では、市場リサーチとアンケート中心の頓珍漢な記事だったのに。
        ターボに関してはまともだな。大外れな事は書いてない。
        書いている人が違う?

        とりあえず昔は、燃費よりもパワー不足を補ってやるの優先だったからな。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 40. 名無しさん
        • 2024年02月28日 19:28
        • >>5
          カートッペにしてはまともな記事だが、当時の知識のある人がWebで調べながら書いた、って感じ
          瞬間最大出力と定格出力の違いもわかってなさそうだし
          いずれにせよ、カートッペにしては、という但し書きは要るわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年02月28日 01:51
      • かつては、本当はクーペがほしいけど日常で不便だからって、セダンで走りの良いヤツが人気だったんだ。
        セド/グロやシーマはその典型だな。あとランエボやWRXもこの流れだろ。
        所生スポーツカーをセダンで追い回す。パワーが何より優先されたこの時期がターボの黄金期だな。

         しかし今は、ミニバンとSUVばかりのご時世だ。
        パワーは。あるに越したことはないが、燃費とデザインが優先。遅くなきゃパワーなんてほどほどで良い。
        それが今の主流。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年02月28日 04:11
      • NAで何が不足か?を足す補助機能な昔はよりパワー、よりトルクで回転を上げると「ドッカン!」と効いた。あれは捨て難い魅力だけれど、今のは自然過ぎて拍子抜けする。排気量を上げるのが政治的に不利だから仕方ないか。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年02月28日 05:08
      • 6.2L NA V8と3.5L ツインターボ V6の両方に乗ってる
        どっちも400馬力オーバートルクも60キロオーバーで煎たようなスペックだが走りは全然違う
        普通に巡航しててアクセル踏み足した時の反応はNAのほうが鋭いしトルクの盛り上がりもリニア
        ターボは一瞬無反応でそれから
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 49. 名無しさん
        • 2024年02月29日 21:50
        • >>9
          そういうラグを無くすためのツーウェイツインターボなのになぁ…
          設計者が下手なのか、あえて狙っているのか…
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年02月28日 05:10
      • 勝手に投稿されたぞ

        続き
        2次曲線的にトルクが盛り上がってくるあんまり楽しくないわ
        燃費はV8か街中5高速8 ツインターボが街中6高速10ぐらい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年02月28日 07:50
      • 直噴で高圧縮に出来て少ない燃料で温度下げられるようになったのが大きいな
        GDIが出たときターボとの相性が抜群と言われていたのに
        VW・アウディが出すまで日本車は10年以上何もしなかったのが勿体ない
        諸悪の根源は日本のレギュラーガソリンって分かってるのだから
        各社、政府や石油会社にミドルグレードを出すように訴えるべきだったんよな
        雑魚すぎるホンダの1.5ターボもオクタン価を3上げられればドイツ車と戦えるのにと言ってるしさ
        まあ日本人の民度だと3グレードあってもレギュラー入れるやつ多そうだけど
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年02月28日 13:28
        • >>11
          95RONを標準化するべきだったよな。まだ可能だけど。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年02月28日 09:05
      • NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
        ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2024年02月28日 10:12
        • >>12
          ネ申のGTOコピペ懐かしいw
          ネ申の運転のCR-X見てくるわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年02月28日 09:46
      • そういや日産はR33で現在の思想に近い小径ハイフローターボでピックアップ重視を提唱してたな
        当時、直噴技術が確立されてれば高圧縮全域レスポンスRBが出来てたのに
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 25. 名無しさん
        • 2024年02月28日 13:22
        • >>13
          直噴は直接性はないけど、、圧縮については単にEGR技術がまだ無かったせいで圧縮上げられんかったんだろうよ。
          環境目的だったEGRが燃焼室温度を下げて高圧縮化にも寄与できると分かったのはわりと近年で、そこからクールドEGRが一気に多車種採用されたわけだけど、R33の頃はまだまだだったしエンジンも古典だった…
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年02月28日 10:40
      • マツダCX-80には3.3リッター直6ガソリンターボが積まれるらしいからちょっち期待
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2024年02月28日 10:46
      • そもそも昔も国への建前は燃焼効率の向上をアピールしてたやろ
        だからロータリーは係数掛けて税金上がるのにターボはスルーや
        まあここら辺は政治的な問題が大きいんかもしれんが
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2024年02月28日 12:16
      • 元のエンジンスペック以上のパワーを出すって意味なら今も昔もターボの役割は変わらん
        ただ昔のターボは限界以上の出力を出す、今のダウンサイジングターボは必要な時だけ出力を上げるって考え方
        昔のターボに近いのは軽ターボの方
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 23. 名無しさん
        • 2024年02月28日 13:11
        • >>19

          >元のエンジンスペック以上のパワーを出す

          チョイ違う。エンジンスペック通り(設計値あるいは理論値)のパワーを出すために過給する。
          過給と書くと勘違いしやすいがあくまでも吸気を手助けしているに過ぎない。
          NAでは負圧になって吸気損失が出るけど、そこに正圧を掛けて理想の吸気効率を得るためのもの。
          1000ccの容積があってもNAだとどうしても60%くらいしか満たすことが出来ないが、過給は100%満たすことが出来る。
          良い吸気、良い圧縮、良い点火のうち「良い吸気」をするための補器なわけ。
          ここを理解しないとカムのこともポートのことも分かんないです。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2024年02月28日 14:35
        • >>23
          スーパーチャージャーの事を高応答エアサプライとか言ってそう
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 21. 鷹今 みこ
      • 2024年02月28日 12:55
      • 400ccバイクにターボがない理由?
        そりゃ大型免許取得して大型バイク買う奴いなくなると困るからよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 28. 名無しさん
        • 2024年02月28日 13:51
        • >>21
          バカか?
          ガラパゴス規格だからだろ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2024年02月28日 16:00
        • >>21
          バイクの場合はPWR的にターボ無しで十分動くからだろ
          あとはバイクって高回転までぶん回して音を楽しむ方だし、そうすると低回転トルクを補うターボはいらん

          つまり市場ニーズが無い
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 43. 名無しさん
        • 2024年02月29日 00:22
        • >>21
          バイクな場合はターボ無くても規制値越えるパワー出せるのと、コーナー中にターボが利き始めたりすると扱いにくいとかメリットが無かったからだな。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 22. 名無しさん
      • 2024年02月28日 13:06
      • 直噴よりポート噴射の方が実燃費が良いから最近はポート噴射に回帰しつつある。
        そもそも直噴はいまだにカーボンが溜まりやすい問題があって、国産最新鋭のスズキK14Cも例外ではないし。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2024年02月28日 13:15
        • >>22
          ここ10年のドイツ車はEGR制御をオーバーラップでやって
          インテークにカーボン貯まることが無くなった
          スズキの技術が遅れてるだけでは?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2024年02月28日 14:14
        • >>22
          それでトヨタはポート噴射と直噴を併用する事にしたからな
          低負荷域をポート噴射、高負荷域を直噴
          インテークのカーボンはポート噴射で洗い流すらしい
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 29. 名無しさん
      • 2024年02月28日 14:09
      • 三菱のターボは低速でもって言うけどイマイチで、加速もある程度の踏込み必要。
        結果今時にしては燃費が悪いけど、中高速で不満がないし4WDで安定してる。
        まあ1500より2000の排気量欲しいってのもわかるけど、軽快性と操舵性が犠牲になるだろうな。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん
      • 2024年02月28日 14:35
      • 持てる技術とチューニング(調整)をパワーに振るか燃費に振るかってだけでしょ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2024年02月28日 16:02
      • 国産乗用車のターボエンジンが出て来た頃にも
        ターボは燃費がイイ(低回転で丁寧に運転すれば)って
        言われてたぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん
      • 2024年02月28日 16:35
      • 補器類もダウンサイジングされてないからダウンサイジングターボはダウンサイジングじゃないって
        言ってる人がいてたしかにそうだわって思った。
        下のクラスはターボ過給でパワーが出る分、ダウンスピードして少しは燃費稼いでるけど、
        上のクラスは現状結局パワー志向になっちゃってるしね。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん
      • 2024年02月28日 19:04
      • 昔といっても40年くらい前だけど………燃費稼ぐ為の低過給圧ボルトオンターボキットあったんだよ☝️🤭
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん
      • 2024年02月28日 19:08
      • 昔もハイパワー時代終わりかけたら、ダウンサイジング時代を迎えて………燃費稼げるようになったら、またハイパワー時代になってきました。 そして今ダウンサイジング時代に戻っています。 しかしながらハイパワー車も有るので、今は2極化なのかも☝️🤭
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん
      • 2024年02月28日 23:38
      • 本来であれば圧縮した空気をエンジンに送り込むターボはパワーだけでなく燃費も改善するはずだったので
        ここにきてようやく理屈通りの性能を発揮し始めた事になる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん
      • 2024年02月29日 00:06
      • すげぇ・・・20年以上前のターボ時代の話してんのな
        ダウンサイジングターボって10年以上前のモデルなのに今更ですけどね
        ゴルフだと6からのお話や(正確には5の途中から発表)
        その当時から欧州車ダウンサイジングターボを一般的にしたIHIと三菱重工製タービンに感謝してますよ

        今じゃリッター20なんて当たり前だけど当時、燃費20超えるよと言っても国産乗りの人らははなっから信じてくれんかった
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 44. 名無しさん
      • 2024年02月29日 02:33
      • ターボはどうやっても燃費悪い
        昔のターボより燃費が上がった、というだけで、今もNAより確実に燃費悪い
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 46. 名無しさん
        • 2024年02月29日 18:04
        • >>44
          ダウンサイジングターボの使い方を分かってない発言だね
          同じ排気量でNAだったら走らんやろ
          そもそもNAだと同車種になるとかなりの排気量になってるだろうに言ってることがおかしい
          ベンツEでもいいから調べてきなさい
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 47. 名無しさん
        • 2024年02月29日 19:47
        • >>46
          ダウンサイジングターボ乗ってたから言ってる
          燃費いいは大嘘
          同パワーなら断然NAが燃費いいわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 45. 名無しさん
      • 2024年02月29日 12:26
      • スバルでターボとNAのラインナップがある車種だと実際の燃費はターボの方が良かったしな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 48. 名無しさん
      • 2024年02月29日 20:03
      • ワイくんダウンサイジングをデカイサイジングにしてしまう
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん
      • 2024年03月01日 01:32
      • ダウンサイジングターボがNAよりも燃費が良くなるにはある程度の条件が揃わなければならないので、結局はNAの方が燃費が良い事の方が多い。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 51. 名無しさん
      • 2024年03月03日 02:11
      • ドイツ車とか15年くらい前からターボばっかりじゃん。これってどこが速報なんだ?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット