e89a01b4
1: 2024/03/13(水) 09:39:46.02 ID:VRNJ23ch0● BE:837857943-PLT(17930)
どこが違う? どう進化した? 日本車とドイツ車本気の実力
メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ……ドイツのクルマはいつの時代も日本人の憧れだった。しかし、時代は移り変わっていくもの。
現在、世界で高い評価を得ている日本車は、はたしてドイツ車の境地に達したといえるのか?日本車とドイツ車、
世界一とも言われる2つの国の国民車の魅力をひも解いていく。
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/222202/

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710290386/

スポンサードリンク

2: 2024/3/(金) 17:06:00 ID:kurumania
3: 2024/03/13(水) 09:40:25.18 ID:uSZ3zcFv0
断然日本車

4: 2024/03/13(水) 09:41:37.60 ID:vKV/XWo10
維持費もいざという時のディーラーのサポートも日本車優位

5: 2024/03/13(水) 09:41:48.42 ID:z79c2ZF50
日本車だな
昔はドイツの方がハンドリングとか優れていたけど昔の話だわ

10: 2024/03/13(水) 09:42:41.40 ID:Qm8d5jPT0
日本では日本車
ドイツではドイツ車
国土事情が違う

11: 2024/03/13(水) 09:42:53.41 ID:VCGgTd5+0
前にニュービートル乗ってたが
変なとこが色々壊れた
見た目は好きだったが金食い虫だった(´・ω・`)

14: 2024/03/13(水) 09:44:25.86 ID:qcUBh4Q20
ゴルフ乗って5年目、問題点

1 タイヤが高い、4本で24万もする
2 センサーがすぐブッ壊れる(修理しても修理してもすぐ壊れる)
3 ディーラーの修理が遅い(慣れてない、時間かかりすぎ)

2chで言われたように、「3年乗って捨てる」ならドイツ車はあり
3年以上乗るのは無理
金がかかり過ぎる
壊れる

282: 2024/03/13(水) 10:48:07.76 ID:Wl21nGgR0
>>14
1 タイヤなんて通販で買えば安い
2 俺は5年乗って1度も何も壊れてないけどな
3 YANASEはそんなイメージはないな。まあ壊れてないから知らんけど
5年までは有料で安くはないけど延長保証はあるし、3年で乗り換えなくても大丈夫じゃないかな?
正規ディーラーと付き合えばなにかと金はかかるのは間違いないからから金のないやつは買うなよ。
初回車検は2年のメンテ&延長保証付きで32万くらいかかった

18: 2024/03/13(水) 09:47:53.08 ID:qNFAK2IN0
ミニってどうなの?昔は車屋の連れにミニのオートマ車なんて新車でも最初から壊れてるって言ってたけどBMWの今はそうでもないの?

564: 2024/03/13(水) 11:59:15.66 ID:ffsUSusb0
>>18
BMWになって2代目のMINIで散々な目にあって嫌になって売ったわ
・交差点でエンジンストップ
 原因わからずプログラムの更新しました
・ドアミラーの開閉が壊れる
 雨の日にドアミラー畳まないでください
・6ATの変速がおかしい ギヤをなせがやたら引っ張り気味にする 
 プログラムを更新しました。多少改善すると思います。→変わらず
・故障の度に10万以上する
 交換部品みたらユニットごと交換してるから高い
 もともと高いのだけどまるごと交換ね
 日本車なら壊れてる部分のみの交換なのだけど、ディーラーはそこまで調べることもせずユニットごと交換がデフォルトになってる様子

見た目に騙されて絶対に買わないほうがいい
真面目に後悔した

21: 2024/03/13(水) 09:48:40.65 ID:lfkK6++C0
見栄とコスパどちらを取るかだな
EVなら大爆発

25: 2024/03/13(水) 09:50:04.12 ID:r3OfrWVz0
ドイツ車の境地につーけど、アレ強いのってアウトバーンとかだけだろ
高地向けとか仕向地でローカライズやる日本車のほうが全体的な評価は高い

26: 2024/03/13(水) 09:50:13.72 ID:iHFc5Kob0
ゴルフ乗って14年
12年目まではリコール以外の部品交換修理なしで14万キロ乗ってる
でもここ2年でタイヤのスピードセンサーとか故障したりしてるし、樹脂使ったケーブル類なんかも劣化しだしてるとのこと
維持費はかかるけどディーラーの提案に沿って車検時にいろいろ交換してきたからかな

28: 2024/03/13(水) 09:51:05.34 ID:LwgV3YIu0
ドイツ車は電装系がチープ過ぎる

29: 2024/03/13(水) 09:51:31.37 ID:0P8xyNRF0
日本で乗るなら日本車ドイツで乗るならドイツ車
普通に走ってる分にはどっちも大差ないのだから
故障したとき時間かからないほうがいい

31: 2024/03/13(水) 09:52:13.22 ID:cuwsTz5w0
ちょっと無理してベンツ乗ってるけど、DIYでできるものはやってるのでお金かからない。
ただエンジンランプとかエアバッグセンサーのエラーが出るとDIYで限界があるから個所の部品を集めて工場へ持ち込み。それでなんとかなる。
ただ精神的に疲れるのはたしか。

40: 2024/03/13(水) 09:56:20.77 ID:9f9j+6YG0
外車が日本車より優れてる事なんか何も無い

142: 2024/03/13(水) 10:17:01.90 ID:gSvfjIhn0
ドイツ車は壊れやすい
あんなもん舶来物を有り難かったて昭和の価値観だよ

152: 2024/03/13(水) 10:19:32.73 ID:Lq/y5WM10
金と時間のある人はドイツ車
壊れて直すのが面倒臭い人は日本車
知り合いのBMW乗りがそう言ってた

223: 2024/03/13(水) 10:34:43.96 ID:CcTIdOjZ0
どちらも乗っているが、ドイツ車は運転しずらい、システムが覚えずらい 取り扱い説明書が読みにくい
いい点が分からない

226: 2024/03/13(水) 10:35:07.46 ID:1gLtwFT60
デザインだけは欧州車
あとは日本車🤗

683: 2024/03/13(水) 15:14:41.81 ID:KwAhzTRz0
見栄を張りたいならドイツ車
コスパなら日本車

736: 2024/03/13(水) 16:37:37.14 ID:8M65uwE70
ベンツはそんなに壊れない。
でも日本車みたくオイル交換だけしてりゃ壊れないのとは違う。外車全般に言えるが消耗部品の劣化が早い。だから車検の時に交換しないで乗るとダメージがでかくなる。
電装系は総じて弱い。気候に合ってないのもあるが。センサー類は糞

738: 2024/03/13(水) 16:37:52.79 ID:VWc5Rrfw0
高級車では性能の高いドイツ車のほうが世界的な地位を確立している
普通車では日本車のほうが故障しなくて耐久性と品質が高いと思われている
とはいえ高級車でもレクサスは成功しているし普通車でもワーゲンは売れてるし誤差の範囲 好きなの乗ればいい

749: 2024/03/13(水) 16:48:06.24 ID:yDjXJpc00
外車は気分が高揚するだけ
大体ロレックスと同じ

769: 2024/03/13(水) 17:38:23.79 ID:quJH6oPU0
好みと車にどのくらいコストかけられるかによる
相対的に見て日本車かな

800: 2024/03/13(水) 18:44:04.78 ID:1itHN6vb0
ドイツ車はパッキンやシールが圧倒的に弱い
弱いというよりは質素で劣化しやすい構造なので経年でオイル周り水周りが漏れてくる
アメ車はバカにされがちだがなんだかんだそういうところはしっかり作ってある

816: 2024/03/13(水) 19:38:50.10 ID:Ebt8yrZo0
まぁ車種にもよるカモだけど
日本車でも十分になってしまった
前は高速の走行ではドイツ車が勝ってたけど
もうそんなかっ飛ばす事もなくなったしね

833: 2024/03/13(水) 20:06:10.25 ID:UfsvKEbG0
20代の時ガソスタでバイトしてた。
カリーナかなんかでオイル交換取ったんだけど抜く時オイルが出てこなかった
ODOメーター見ると70,000㌔台
客に今までオイル交換したことは?と聞くと新車から一回もしたことは無いとの事。
キャップもなにげに開けただけなので改めて見ると入口まで粘土みたいなのがびっしり
フラッシングオイル使って10回位洗ってどうにか洗い出せたけど
すげーなトヨタと感心した思い出。
外車じゃ無理だろ。

865: 2024/03/13(水) 20:21:36.47 ID:TQyXKAuw0
ドイツではみんなドイツ車に乗ってるが
基本高いから庶民には安くて性能の良い
日本車が売れるんでしょう

970: 2024/03/14(木) 00:41:19.41 ID:dVjf4Mo30
トータルではドイツ車
しかし湿度の高い日本で使うなら日本車

990: 2024/03/14(木) 03:35:56.71 ID:WX5Jowht0
日本の小型車最強

993: 2024/03/14(木) 03:53:48.67 ID:h5AguYG00
ドイツ車なんて見栄でしょ?
俺は普段の車は軽バンだわ
高速道路を長距離走る時は国産高級車を使うけど普段使いなら軽バンが最強
荷物詰めるし後ろにベッド装備して寝られる

スポンサードリンク

716: 2024/3/(金) 17:06:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (33)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年03月15日 17:26
      • 60km以上頻繁に出すか出さないかで変わるやろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年03月15日 17:28
      • 道具としては日本車、乗り物としては欧州車
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年03月15日 17:42
      • スレでも言われてる通り日本で乗るなら日本車
        ドイツで乗るならドイツ車
        日本人はあまり自覚がないようだが日本という国は環境が過酷だから日本特化型の日本スペシャルの車でないと不満が沢山出る
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年03月16日 07:54
        • >>3
          日本向けの外車ならともかく、電装系ってすぐに逝きがちなんだよな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年03月15日 17:51
      • ドイツ車はビスの形状が違うんだよな。整備屋の兄ちゃんが色々と特殊で整備しようとしてもそもそもの対応するツールがメジャーじゃないって言ってた。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年03月15日 18:32
      • 日本車って湿度高くて雪が大量に積もる日本に適応したクルマなんだな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年03月15日 18:41
      • 日本車割合はトップのトヨタ2%入れても計5%
        ドイツから見た日本車も同じような感覚なのかもねぇ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年03月15日 18:57
      • 80年代後半に乗り心地でオーバーテイクしてからはずっとl日本車のターン
        アウトバーンがどうたら言ってる奴らはドイツ行け
        日本の高速道路でバカみたいなスピード出すことなんてほぼないんだから意味がない
        出したところでそれ用のNSRやGTRで負けるなんてないだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年03月15日 19:03
      • アウディTTよりロータスエリーゼです。
        ロータスエリーゼよりスイフトスポーツです。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年03月15日 19:21
      • この手のスレには若い頃にガラクタの中古を買って痛い目に遭ったオッサンが湧いてくるから参考にならんのよ。

        ちなゴルフ6R乗り。
        もうすぐ16万キロだが元気に走ってるわ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年03月15日 20:00
      • 同クラスなら正直大差ないやろ
        目閉じてカローラスポーツとゴルフ乗り比べて何人違い分かりますかって話
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年03月15日 20:54
      • スレチだけど
        シトロエンc5セダンでら22万キロで、泣く泣く廃車

      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年03月15日 21:01
      • ごまめんなさい、書き損じました

        シトロエンc5セダン22万キロで、泣く泣く廃車
        エンジン回りのハーネスが原因らしく、修理しても次々と出て来る時期と云う事で廃車にしました

        乗れれなら、また乗りたいと思う車
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年03月15日 21:04
      • ワイVWは燃えたわ
        燃えたのは仕方無いにしても、ディーラーが自分達は絶対に悪くない、貴方余計な事をしましたよね?ね?ね?
        って対応されて2度と買わないと誓ったわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2024年03月16日 08:59
        • >>13
          ディーラーの対応がクソなのはよくわかったが
          余計なことをしたのかしてないのかどっちなの

          余計なことをしていたから燃えても仕方ないってこと?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2024年03月16日 09:21
        • >>20
          してなかったね
          新車からオイル交換ですらディーラーでしてたし
          5万キロちょいで燃えたかな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年03月15日 21:52
      • 値段の高い方
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年03月16日 00:04
      • 高速道路をしょっちゅう使いますってんならドイツ車のほうがいいんじゃないすかね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年03月16日 01:45
      • Sクラス所有した事ないやつが想像で語ってる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年03月16日 17:54
        • >>16
          ドイツ車=Sクラス?
          それ以外は日本車以下ってこと?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 18. 名無しさん
      • 2024年03月16日 08:13
      • ここのほとんどがドイツ車所有歴ないか、10年以上落ちに乗ってる奴

        新車から5年10万キロノントラブルだわ
        維持費ガーとかいってる貧乏人は乗るなよw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しさん
        • 2024年03月16日 09:01
        • >>18
          つまり維持費の安い日本車の方が優れてるという主張か
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2024年03月16日 09:23
        • >>18
          頭悪いな 
          当たり外れがあるって話なのに
          そして5年過ぎて保証外になった時の維持費が莫大にかかり始めるのが問題なのも分かってない
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しさん
        • 2024年03月16日 12:46
        • >>23
          買い換えればいいだけじゃね?
          何でそんなに金ないの?
          貧乏人には関係ないかw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2024年03月16日 22:56
        • >>24
          金持ちでも使わなくていい金は使いたくないよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 19. 名無しさん
      • 2024年03月16日 08:44
      • 高級感は圧倒的にドイツ勢
        道具としてのコスパの良さは日本車が世界一
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 25. 名無しさん
        • 2024年03月16日 15:54
        • >>19
          高級「感」というところに引っかかる
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 28. 名無しさん
      • 2024年03月16日 23:39
      • ドイツ車はフレームが頑丈にできてることに感心しちゃう
        内張はがすとよくわかる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん
      • 2024年03月16日 23:59
      • ミニクーパーD買って7年目だけど、全然故障とか不具合がないし高速道路走ると燃費がかなりいい
        国産車はふにゃふにゃしたハンドリングのが多いし、次も欧州車にしたい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2024年03月17日 09:23
      • 手の届く国産車に買いたい、乗りたいって思える車がない
        NSXやGTRならともかく、1000万程度で買える大衆車クラスならドイツ車の方が楽しいでしょ
        維持費なんか大差ない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん
      • 2024年03月17日 23:43
      • なんでいちいち比べるん?どっちも良いところと悪いところあるんやから、買う人に合った方買えばええやろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 32. 名無しさん
        • 2024年03月18日 20:45
        • >>31
          別に比べることは悪じゃねぇだろ
          色々なレビューも購入する上では参考になるし
          1番の害悪は日本車しか知らないで外車は見栄だけ、品質カス!とか騒ぐネット弁慶の底辺だよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2024年08月09日 12:47
        • >>32
          その逆も害悪だけどな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット