fe76f407
1: 2024/03/31(日) 17:28:03.51 ID:aDSk4pQd0● BE:896590257-PLT(21003)
タイヤの『製造年月日』にゾッ! 警視庁の注意喚起に「知らなかった」
2024.3.31 trill

「車のタイヤの製造年月日を確認したことはありますか?」

X(Twitter)にこんな言葉を投稿したのは、警視庁警備部災害対策課のアカウント。長期間タイヤを使用することについての、注意喚起を行いました。

警視庁によると、タイヤを長期間使用し続けることは、タイヤの性能が低下して危険なのだとか。

そのため、製造から10年、使用開始から5年を目安に交換することが推奨されています。

タイヤの製造年月日は、タイヤ側面のホイールに近い位置に刻印された文字から確認しましょう。

例えば、『DCB4821』と刻印されている場合は、2021年の48週に製造されたことを意味します。

また、タイヤに残る溝の深さが1.6mm以上あることを示す『スリップサイン』を確認して、タイヤが摩耗していないかをチェックすることも大切です。

https://trilltrill.jp/articles/3559323

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1711873683/

スポンサードリンク

2: 2024/4/(木) 06:12:00 ID:kurumania
2: 2024/03/31(日) 17:29:35.70 ID:1v4Ld+9K0
いうて多くの人は車検で見てもらってダメなら交換してるだろ

4: 2024/03/31(日) 17:30:39.22 ID:rXNdQ0zE0
大体5万キロ疾走ったら交換してる
スリップサインの見方とかわからん

5: 2024/03/31(日) 17:31:55.07 ID:qothov8H0
いつから使い始めたかくらい覚えとけ

7: 2024/03/31(日) 17:35:04.31 ID:j793cUjk0
タイヤの横から糸が見えてきたら交換してる

9: 2024/03/31(日) 17:40:33.37 ID:aR9FFZ0C0
十分わかりやすいかと

11: 2024/03/31(日) 17:42:06.06 ID:ti8u0z6A0
車に興味がある連中なら常識的な知識だけど
一般の連中はこれが、製造年月と製造週を表してるなんて
思わないだろうな

12: 2024/03/31(日) 17:42:23.54 ID:tjj7cadv0
20年乗った車最近手放したけどタイヤはもうヒビ割れ出てたな
最後に交換したのが7年前なので次の車検は無理って分かってたのと、週末に10km位走るだけのセコンドカーになったので維持するのが厳しくなった

13: 2024/03/31(日) 17:42:30.63 ID:aeK3SeWJ0
スリップサインペンを目安にすると雨天時はなかなか止まれないよ
3mm切った辺りから排水性能が顕著に落ちてくる

15: 2024/03/31(日) 17:46:16.24 ID:tjj7cadv0
>>13
ワイヤー出る寸前までいくと雨の日とか80キロで真っ直ぐ走っててもハイドロ起きるね
FFだったけど急にハンドル軽くなる

16: 2024/03/31(日) 17:47:58.47 ID:b17IcBQt0
まちなかで法定速度以内の
40キロとか60キロで乗る分には
溝がきっちり残ってりゃそうそう変わらん
制動距離とか言うけど
そのレベルの速度域なら
人間の反応速度とブレーキをきっちり踏み込む度胸のほうで差が出る

ヒビが入って来たら交換ぐらいで十分よ

19: 2024/03/31(日) 17:56:35.05 ID:0Ho5VsKQ0
タイヤの汚れ落としてツヤツヤになるスプレーはトラップ
ひび割れする

23: 2024/03/31(日) 18:13:33.08 ID:Uek3HXAE0
ワイヤーが見えてからが本番よ

24: 2024/03/31(日) 18:14:55.80 ID:eK2KRufx0
ディーラーで見てもらっていたけど、まだ溝ありますね~交換しなくていいですかねぇ~、でオシマイ。
8年経って端っこひび割れしてるよな~、といろいろ調べてみると、やばくないか?
タイヤ館に行って交換して一安心。
ディーラーなら安心というわけではない。
同じディーラーで、空気圧2.5のところ、3.0入れてやがったし。

26: 2024/03/31(日) 18:30:55.23 ID:M8q5Aqwf0
製造から十年使用から5年て時間間隔なのに週で刻印してる時点でユーザのための刻印じゃねーだろ
ロットナンバーをユーザに見せて判断させたいならわかりやすい命名規則にしろよ頭昭和かよ

30: 2024/03/31(日) 18:38:49.33 ID:WweMjkfa0
こんなんタイヤに製造年月が刻印されてるの知ってれば全く問題無く理解できる内容だろ
元ヤンの馬鹿な修理工だって理解してるんたぞ?
それを知らない上に覚えられない、分からないという絶望的に頭の悪い奴は黙って車屋の言う通り交換しとけばいいんだよ

31: 2024/03/31(日) 18:45:37.36 ID:QLDkWaHK0
いや知ってりゃ超判り易いだろ

32: 2024/03/31(日) 18:49:41.34 ID:bj0BPRIX0
タイヤは鮮度が命ってお前らが言ってたから
3日ごとに交換してるわ

34: 2024/03/31(日) 18:58:31.55 ID:LD1KTDAI0
10年で15,000キロ
ヒビなんか全然入ってないぞ

36: 2024/03/31(日) 19:06:47.60 ID:gsvjvNrn0
普通7-8分残っててもパターン気に入らなくなって交換するだろ!

37: 2024/03/31(日) 19:10:11.62 ID:lVH9uA750
普通乗用車なら7万キロで交換するから10年で、そこまで乗らないなら車必要無いんじゃないかな。

38: 2024/03/31(日) 19:25:37.53 ID:XaKWokUk0
安売りのタイヤは製造年バラバラの寄せ集めだから気をつけろよ

39: 2024/03/31(日) 19:35:35.01 ID:EuXJGOu/0
雨の日にスリップ事故してるヤツはだいたいタイヤの溝がない。

雪の日にスリップ事故してるヤツのスタッドレスタイヤはだいたい賞味期限切れ。

40: 2024/03/31(日) 19:42:18.51 ID:jhWQbvei0
タイヤは大事だからな
空気圧も最低3カ月に1回はチェックしなさいとタイヤ屋さんに言われた

85: 2024/03/31(日) 21:45:34.63 ID:i9mW209/0
>>40
温度差で変わるからな、季節の変わり目は要注意

42: 2024/03/31(日) 19:54:51.55 ID:hfDBIUoa0
取りあえずホワイトレターにすれば見やすいのに

スポンサードリンク

716: 2024/4/(木) 06:12:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (17)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年04月11日 06:50
      • いや、わかりにくいやろ

        他の車の部品は何年何月何日まで表示してる

        この表示方法じゃ週単位でしか変えてないから不具合があったとき量が半端じゃないやろ

        週一生産ならいいけどな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年04月11日 16:12
        • >>1
          なるほど。何なら月表記でいいんじゃないのか?と思ったがそういう弊害があるのか。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年04月11日 07:41
      • どうせ買う時にしか確認しないのにね、履いた状態で「古いですよ」と言っても全く聞かないので必要無し。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年04月11日 08:07
      • ヨコハマバーコードになってた
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年04月11日 08:20
      • 賞味期限をみて棚の奥に手を伸ばす国民性だからこれでいいんだよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年04月11日 10:31
      • 何週間目何年表記は世界共通だから
        それにタイヤの製造週なんかスタッドレス買いに行くときくらいしか気にしないだろ?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年04月11日 11:53
      • 無知な馬鹿が物に責任転嫁してる典型、馬鹿だから言えば言うほど自分の無知を晒してるのが分からない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年04月11日 13:50
      • ユーザーの為に刻印してるわけでもないに
        「俺にもわかる様にしろ」は草www
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年04月11日 15:34
      • 何年の何週目か表記してあれば大体わかるやろ
        つーか一般人はそこまで大して気にしてないしな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年04月11日 16:10
      • わからんでもないわ。
        2023年4月の2週目とかならすぐにピンときても、2023年の14週目なんて数え方普段しないもん。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2024年04月11日 17:26
        • >>9
          週間ジャンプの号数とだいたい同じ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2024年04月12日 10:03
        • >>9
          掛け算出来たら困らんが?😂
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年04月11日 19:20
      • そもそもその表記方法を常用してないから分かりづらすぎるんだよ
        ちゃんと日時を書けよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年04月11日 23:17
      • スタッドレスが12年目だけど、5000km程度しか走ってないし屋内の日の当たらない場所で保管してるから見た目は全然平気
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年04月12日 07:21
      • 80年代の当時物のタイヤをネットオークションで出品されてたけど、そんな前の履いて大丈夫なんかな?未使用室内保管とはいえ…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2024年04月12日 10:05
        • >>14
          そういうのは飾り物としての需要があるのよ。〇〇時代モチーフのバーなら当時の車やら商業3輪やらが履いてたようなやつ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年04月12日 22:51
        • >>16
          なるほどね、そうか!未使用とはいえ、当時物のしかもスリックだったからさ。履くのか?って
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット