5b949d0e
1: 2024/04/12(金) 22:35:52.65 ID:sysYGxmz0
電池を有償で交換する場合は、
 モジュール単位での交換となり
 1モジュール 48万円  
 もし、8つ全部を交換(電池パック丸ごと交換)となると
 8×48万円=384万円
 とのこと。

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712928952/

スポンサードリンク

2: 2024/4/(水) 06:57:00 ID:kurumania
2: 2024/04/12(金) 22:36:41.38 ID:6ezTXIzd0
もう1台買えるレベルやん
寿命は?

14: 2024/04/12(金) 22:45:24.94 ID:DbjOP7120
>>2
良くて10年

3: 2024/04/12(金) 22:36:52.01 ID:GL7yadhX0
車1台買えちゃうやん

6: 2024/04/12(金) 22:38:59.79 ID:oo0OSKiz0
乾電池で走らんのか?

8: 2024/04/12(金) 22:40:13.96 ID:Iv6uVj6G0
普通の車のバッテリーでも5万円以上するもんな

13: 2024/04/12(金) 22:44:11.54 ID:exVrZaVg0
日本人は貧乏すぎて無理やな🥲🥲🥲🥲

15: 2024/04/12(金) 22:45:25.13 ID:FbaDLKL20
雪国「雪降るから無理やろ」
EV「いけるいける」
ロシア「無理でした」

18: 2024/04/12(金) 22:47:01.76 ID:DbjOP7120
全固体電池どこが先に市販化するかな
EVが生きる道はこれしかない

19: 2024/04/12(金) 22:48:42.37 ID:QQn/CjX/0
鼻コンセントみたいな充電方法のやつはさすがに見た目ダサい思ったわ

20: 2024/04/12(金) 22:50:19.41 ID:+M2kdF38d
テスラも充電ステーション全然見かけないし自宅で充電するのにも専用のアタッチメントとケーブルに別途工事も必要とかこんなん日本で流行るわけ無いわな

21: 2024/04/12(金) 22:53:24.04 ID:bThWN2wG0
去年だかの冬のアメリカでボロボロやったらしいやん

22: 2024/04/12(金) 22:55:12.23 ID:Zz8sbhvG0
EVが向いてるのはレース用の車両
走る距離が決まってるからバッテリーは小型化できる
出だしから最大加速できる特性もレースにピッタリ

23: 2024/04/12(金) 22:55:59.67 ID:oAkbRGc50
全固体電池も作れるけど寿命が思ったほど伸びないどころか短いという

24: 2024/04/12(金) 22:56:49.52 ID:J6t/OR5b0
まず平地の都市ですらEVタクシーやらんのに誰がアレ買うんだよ

25: 2024/04/12(金) 22:58:04.70 ID:3/F+QJAy0
ちなみにタイヤの摩耗も早い模様

26: 2024/04/12(金) 22:58:10.79 ID:DWKQRVts0
車なんて5年ぐらいで買い換えるやろ
バッテリーへたる前に次の買えばええやん

28: 2024/04/12(金) 23:01:21.58 ID:J6t/OR5b0
>>26
そんなのは1部の富裕層だけやろ
全人口の何%が富裕層なんや?
一般人って言うのは、新車で車買って10年持たないと投資なんかせんのやぞ?

29: 2024/04/12(金) 23:02:04.47 ID:Fzjmb7/30
ガソリンやと大事に乗れば10年20年とか乗れるけどそんなすぐヘタるような車ホンマに環境にええんか
ヴィンテージカーとかになる前に産廃まっしぐらやん

30: 2024/04/12(金) 23:02:56.16 ID:Zz8sbhvG0
・重量が重いので燃費が悪い上にタイヤへの負担も大きくエコではない
・速く走れば走るほど電池の消耗が激しくなる(スマホで重いゲーム動かした時と同じ)
・全ての車がEVに置き換わったとしても発電所が全く足りない
・EVは単純に輸送機器としての性能が低い

EVは単にEUが環境イメージ先行で各国にゴリ押しで売りつけようとして失敗した商品

33: 2024/04/12(金) 23:06:28.53 ID:J6t/OR5b0
そもそもEVなんか乗るぐらいなら、まだロータリーエンジン乗った方が安上がりだし環境負荷少ないやろ

ロータリー乗るぐらいなら軽自動車乗るほうが総合コストマシなんやし

45: 2024/04/12(金) 23:12:28.37 ID:VHpR5J8wd
エネルギー革命起こらん限りEVは無理や

48: 2024/04/12(金) 23:15:29.82 ID:YeTIAGg00
アメリカですらハイブリッドのほうが優秀じゃね…?って空気なってハイブリッド売れまくってるのほんま草

74: 2024/04/12(金) 23:40:41.09 ID:BujcJmCe0
>>48
もうテスラよりトヨタのが売れてるしなあ

52: 2024/04/12(金) 23:17:09.78 ID:Zz8sbhvG0
現状はハイブリッド一択やな
動力源を二系統もっておくのは合理的やし

55: 2024/04/12(金) 23:18:55.31 ID:6ezTXIzd0
>>52
大地震見るとやっぱエンジンやねって思うわな
燃料を貰えるのもでかい

81: 2024/04/12(金) 23:54:50.99 ID:FbaDLKL20
雪降ったら止まってしまって歩いた方が速いとディスられてたとラジオで言ってたな
冗談で誇張してるのかと思ったら本当に起きる問題を見切り発車してたとかインパール作戦やん

82: 2024/04/12(金) 23:55:56.37 ID:J6t/OR5b0
まああとEV車の電池交換コスト下げれたり、耐久性が10年保証出来るとかじゃないと誰も欲しがらんよ

車体を中古で売れんから、アルミフレームは論外だしな

87: 2024/04/12(金) 23:59:48.93 ID:DbjOP7120
EVバッテリー交換だけで済むといってもテスラは論外だな
テスラは構造上事故ったらパーツの殆どを全取っ替えとか
工賃含めた修理費用で新車が買えるような車は論外

77: 2024/04/12(金) 23:47:21.04 ID:oRZsaK3s0
・高いです
・充電に時間かかります
・充電ステーションは都会にしかないです

こんなん都会に住んでる意識高い系がファッションで買うだけやろ

スポンサードリンク

716: 2024/4/(水) 06:57:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (44)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年04月17日 07:21
      • 戸建て住みの2台目以降で近距離専用なら需要あるかも?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年04月17日 07:26
      • 初期のテスラはまじで乾電池じゃなかった?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年04月17日 07:54
      • 新車で買えばバッテリー保証くらい付いてくるだろ
        8年16万キロとか
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年04月17日 08:08
      • 今はもう少し細かくモジュールを作ってはいるが、ちょい前だと全交換だったし。まだまだその辺は過渡期的な扱いなんだよなーEVは。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年04月17日 09:44
        • >>4
          つーかバランス崩れるからセグメント交換って結局どうなんだろうな
          元気な電池と老いた電池を併用すると結局老いた電池にスペック引き摺られるし
          部分交換の発想はいいけど思ったような効果が出るかは懐疑的だわ80万払って微弱にしか回復しないんじゃ結局誰もやらんくなる
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年04月17日 08:58
      • EVはシティコミューターで使うのが正解だろう
        エンジン車の置き換えはできる状況にはない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年04月17日 10:27
      • HV、次点でPHEV
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 15. 名無しさん
        • 2024年04月17日 17:39
        • >>7
          ソイツらもバッテリー劣化してチェックランプがついたら車検に通らなくなって交換費用が数十万かかるのに?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年04月17日 18:11
        • >>15
          今時のHVは余程荒い使い方してなきゃ20万キロは余裕でバッテリーが壊れないって
          エンジンとバッテリーの両方を使うから片方だけに負担がかかりにくい
          EVモードを多様したり、四六時中炎天下で野晒しにでもしてなきゃ早々壊れんよ

        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2024年04月17日 18:20
        • >>17
          両方使うから劣化しにくい笑
          本当にそう思ってるんなら頭お花畑だな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2024年04月17日 18:30
        • >>20
          劣化しないなんて言ってねぇし、交換する程のダメージを受けにくいって話をしてるだけ
          実際にHVのバッテリー交換の数はモデルチェンジを重なる事に減少してるしな
          もしHVのバッテリー交換したところでBEVに比べりゃ金額なんかたかが知れてる
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 28. 名無しさん
        • 2024年04月17日 19:06
        • >>22
          サイクル寿命ってのを知らないから頭お花畑って言われるんですよ笑
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2024年04月17日 19:14
        • >>28
          充電サイクルの事か?
          それも含めての話してるけど?
          むしろ充電サイクルならBEVの方が劣化激しいぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年04月17日 10:41
      • レースだと排熱がシャレにならんから前車最終ラップまでエコ走りして最終ラップだけ全開っていうあんまおもんない展開になる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年04月17日 10:49
      • 世界中の車をハイブリッド軽にする方がいいだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年04月17日 11:16
      • 早く何処かで核ミサイルが爆発せんかな?EVのバッテリーが誘爆して炎上する姿が見えるのに。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 鷹今 みこ
      • 2024年04月17日 12:37
      • 俺のHA24アルト、40B19L、ホムセンで買うとだいたい4980円。
        直しながら長く乗ろうという思いが余計強くなったなあ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年04月17日 16:15
      • お前らのそのガソリンで走る車も10年走ったら新車時の何割の性能になってるんだろうね笑
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年04月17日 16:27
        • >>12
          めんご、軽油なんだ。無給油で1100kmぐらい走るからEVでそのぐらい走れるようになったら起こして。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2024年04月17日 16:30
        • >>13
          そうやって論点ズラししないとマウント取れないの悲しくならない?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2024年04月17日 18:01
        • >>14
          EVじゃ要求性能に達していないって話なのに何ぶちキレてるんだ、この中国人
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2024年04月17日 18:16
        • >>16
          軽油なのと1100km走れる事が10万キロでの性能劣化の話と何が関係するの?
          頭大丈夫?????
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2024年04月17日 18:16
        • >>12
          性能落ちても普通に使えるし、20年落ちの車でもちゃんと売れる
          メンテナンスさえ怠らなきゃ、20万キロ超えても大きなトラブルも無く普通に乗れるよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2024年04月17日 18:21
        • >>18
          ならEVでも性能が落ちても普通に使えるし、論点コロコロしないで貰えませんか?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2024年04月17日 18:33
        • >>21
          BEVは20年後に売れるの?
          BEVの性能はバッテリーの性能に直結してるから、航続距離が減ったり充電効率の低下で普通に使えなくなるな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2024年04月17日 18:48
        • >>23
          大半のEVが20年たってないし、ド初期のクソバッテリーが20年後に売れるかなんてわからないよね?
          そもそもエンジンだって10万km超えたあたりからオイル滲みが出てきて、厳密にはオイル漏れ扱いで車検に通らなくてOHになる(拭いて痕跡を消せば通るけど本当はNG)し、その状態が普通に使えるかって言われたら使えるわけないよね?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年04月17日 18:59
        • >>25
          10万キロ位でオイル漏れる車ってどこの国の車だよw
          何台も保有してるが10万キロ程度でお漏らしするような車なんて今日日は珍しいし、もし漏れても修理こそしてもその程度でOHなんて無いわw
          BEVは20年後には間違いなくバッテリーが劣化して使い物にならんやろ
          つーかBEVの中古は売り物にすら成らず処分費まで請求されんの目に見えてんだが?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2024年04月17日 19:04
        • >>26
          えっ…オイル滲みは普通10万キロくらいで出てくるし、スバルはもっと少なくても漏れてくるんだが…
          あぁ…お前が日本に住んでないって事かなるほど
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2024年04月17日 19:17
        • >>27
          スバル持ってるけど9年経っても漏れなんかねぇよ
          情報が30年前位で止まってんじゃね?
          スバルがお漏らししてた時代はパッキンやシール類を日産と部品共有してた頃や
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2024年04月17日 19:26
        • >>30
          なら当たりエンジンなんだろうね^^
          お前こそ最近の情報全く知らないんじゃないの?
          その打ち込んでる端末で調べてみたらどうだよw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2024年04月17日 19:36
        • >>31
          周りにもスバルオーナーは10人くらいいるけど、今時エンジン周りからのオイル漏れなんか聞いた事無いわ
          WRXとかハイスペックエンジンをぶん回してるならありうるだろうけど(性能と部品寿命はトレードオフされる)
          一般人が普通に乗ってりゃそうそう起きんわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 34. 名無しさん
        • 2024年04月17日 20:03
        • >>27
          出ないぞ
          15年以上経過したスバル車すら17万kmに達するまで滲みすら起こらんかった

          通常だと15万kmくらいで起こるらしいがタペットカバー交換費なんぞ10万しない

          電池交換は幾らだっけ?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2024年04月17日 19:31
        • >>25
          オイル漏れでエンジンOHなんて聞いたことねぇよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2024年04月18日 01:08
        • >>32
          中国品質で語ってるワンさんパカにするの良くないアル
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 24. 名無しさん
      • 2024年04月17日 18:43
      • EVはカネの事を気にしない上級国民が乗ればええ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 37. 名無しさん
        • 2024年04月18日 06:58
        • >>24
          カネ気にしない人でないと気楽に乗れないのは同意だけど
          EVは環境負荷が高いから
          もうちょっと地球にやさしい乗り物に乗ればいいのにとは思う
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2024年04月18日 10:28
        • >>37
          また嘘ついてる。
          2022年にIEAの世界的調査でEVの方がエンジン車よりLCAでエコって結果が出てる。
          最近はさらに製造時電力の再エネ化が進み、ボルボ等は走行電力を再エネに頼れば、わずか4500km走ったところでガソリン車と逆転する。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 35. 名無しさん
      • 2024年04月17日 20:13
      • 100万で買えるって話はどこ行ったんだよ?
        そういうや中国の通販サイトでEVが25万で売ってて送料20万で日本にも配達可能になってたんだがこれは買いか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 38. 名無しさん
        • 2024年04月18日 09:29
        • >>35
          生き続けるのが苦痛だけど、自コロする勇気はないって人なら買った方が良いんじゃない?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 40. 名無しさん
      • 2024年04月18日 10:57
      • もうEVバッテリーはほとんど劣化しないから、廃車までバッテリー交換不要。
        テスラはユーザーデータで30万km走って平均劣化率1割。
        EV用バッテリーは3割程度の劣化で交換するが、定置用ならまだまだ高性能バッテリーとして使えるのでリユースされる。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん
      • 2024年04月18日 17:20
      • これじゃ中古市場が壊滅だから乗り継いでいくには相当な資産家で無いと無理やろw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん
      • 2024年04月18日 22:47
      • バカどもが騒いでたけど
        日本人が正しかった。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん
      • 2024年04月19日 01:14
      • コメント欄の小学生みたい煽り合戦が香ばし過ぎて見てらんないwww
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 44. 名無しさん
        • 2024年04月19日 01:50
        • >>43
          見てんじゃねーかw
          俺もだけどwww
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット