1-22-1024x683
1: 2024/04/17(水) 20:15:27.348 ID:oIRahB/50
エンジン切ってんなら関係なくね?

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1713352527/

スポンサードリンク

2: 2024/4/(金) 19:24:00 ID:kurumania
5: 2024/04/17(水) 20:18:05.511
車の運転はしたこと有る?

6: 2024/04/17(水) 20:19:03.410 ID:oIRahB/50
>>5
あるよ教習所で

10: 2024/04/17(水) 20:20:47.332
>>6
坂道発進したことある?

12: 2024/04/17(水) 20:21:17.568 ID:oIRahB/50
>>10
そらあるよ 
小さい方がパワーが強いんだろ?

3: 2024/04/17(水) 20:15:58.936 ID:qEyY2vpX0
関係あるよ

4: 2024/04/17(水) 20:17:47.558 ID:oIRahB/50
ギアの向きがRと違うとか?

7: 2024/04/17(水) 20:20:04.945 ID:29lqyiwG0
いつでもスタートダッシュできるようにだぞ

8: 2024/04/17(水) 20:20:12.289 ID:ygay26eb0
これは無免

9: 2024/04/17(水) 20:20:32.839 ID:oIRahB/50
惜しい仮免

13: 2024/04/17(水) 20:22:08.601
>>9
なら坂道発進あるよね

坂道で下がっていくでしょ
だからサイドブレーキなりフットブレーキでとめとくんだけど
駐車のときはサイドブレーキだけじゃ万が一の事があるからギアに入れとくわけ

14: 2024/04/17(水) 20:22:42.793 ID:oIRahB/50
>>13
それは分かるけどなんでリバースじゃダメなの?

22: 2024/04/17(水) 20:26:36.386 ID:b7rEoHD60
アクセル踏んだ時に進む方向と一緒だから
下り側が進まない方向になるギアに入れておくことでそっちに進むことを抑止するのが目的

11: 2024/04/17(水) 20:21:00.294 ID:b4YqWO+H0
サイド引いてニュートラルだと不安なので1速入れて止める 輪止めだっけ?名前忘れたがそれの代わりにやる時ある

15: 2024/04/17(水) 20:22:58.830 ID:+oABROChd
なんのためかつったら念のため

17: 2024/04/17(水) 20:23:28.570 ID:bX5bZwoI0
下り坂はRだよ

20: 2024/04/17(水) 20:25:47.321 ID:oIRahB/50
>>17
なら登りもリバースでよくね?
エンジン切ってんなら

29: 2024/04/17(水) 20:29:05.509 ID:bX5bZwoI0
>>20
上りで後ろに行かせたくないから前に進むギア
下で前に行かせたくないから後ろに進むギア
それでも傾斜次第では動くからタイヤ止めかハンドル切っておく

19: 2024/04/17(水) 20:24:24.395 ID:c1b+fCxc0
保険だよ

21: 2024/04/17(水) 20:26:21.742 ID:ZQ1vxdBVd
実際どっちでもよかったんじゃなかったか

25: 2024/04/17(水) 20:27:08.586 ID:YqH7qGg40
登り坂で怖いのは後ろに下がっちゃうことじゃん?
1速は前に進む力を司るから、後ろに下がらなくなる

30: 2024/04/17(水) 20:29:59.329 ID:oIRahB/50
>>25
まあ後ろに進む仕組みにつながる道を切っておけってことか

28: 2024/04/17(水) 20:28:56.606 ID:b4YqWO+H0
詳しい仕組みは分からんがバックしたいのに1速入れてもバックできないだろ?

31: 2024/04/17(水) 20:31:00.022 ID:oIRahB/50
>>28
その言葉でなんとなくわかったかも

32: 2024/04/17(水) 20:31:16.619 ID:oIRahB/50
ありがとう覚えられたよ

34: 2024/04/17(水) 20:35:42.125 ID:RK3S8W+70
クラッチの仕組みがわかってない

37: 2024/04/17(水) 20:50:07.509 ID:kYcOV7OqC
ディスク式サイドでも相当な坂道じゃなきゃ入れないなあ

38: 2024/04/17(水) 20:50:13.821 ID:/0mPECW80
ATとかCVTだとPにシフトを入れるとギアなどがロックされるのだが
MTだとPがないからギアの回転方向逆にシフトを入れることで
擬似的にATとCVTのPと同じことをしてるらしい
始動してないからエンジンブレーキと似たようなものなのかは定かではないが
近いものなんじゃないか?

39: 2024/04/17(水) 20:59:36.041 ID:kYcOV7OqC
エンジン回る時の圧縮抵抗等を利用して車を動きにくくしてるので
ギアの向きはぶっちゃけあまり関係ない
エンジンミッション自体は普通に逆回転もする

40: 2024/04/17(水) 21:01:44.590 ID:oIRahB/50
急に意味不明な話するな

36: 2024/04/17(水) 20:44:18.637 ID:RP76a9EB0
教習所で教わるだろ

スポンサードリンク

716: 2024/4/(金) 19:24:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (10)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年04月19日 21:26
      • サイドブレーキって掛けた直後は熱膨張していて効いている状態でも
        冷えて来ると縮小して緩くなる事も有る
        平地でもギアは入れとけ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年04月19日 21:34
      • 理解できないなら教わったこと黙ってやっとけ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年06月21日 20:35
        • >>2
          ちがうだろ。
          理解できないなら免許取得は諦めてくれ!だゾ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年04月19日 22:42
      • サイドブレーキの仕組み見たら、「え?、こんなんで1トンから2トンはある車体止めてんの?」ってなるんだがな。
        百聞は一見に如かずか。

        あと、エンコしてニュートラルにした車を押した経験や、ギヤ入った車を押そうとした経験でも良いな。
        オレはバイク乗ってたから、エンジン押しがけとかよくやってたし、エンジンやトランスミッションの仕組みはすぐ理解できたけども。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年04月19日 22:48
      • 車の各部がどうやって動いてるかくらい、知っておいた方が良い。
        かつての車だと、ワイヤーなどで直接動かすか、油圧でアシストする事が多いが、最近の車だと電動が増えた。
        トラックだと圧縮空気の空気圧で動かす事もあるな。

        エンジンを切ると、これらのアシストが働かなくなるケースがある。
        パワステとかブレーキも利かなくなるし、トラックならクラッチすら切れず変速できない事もある。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年04月19日 23:23
      • 正しい返答できて無いじゃん😓😓😓
        それを話すと昔のクルマの事になります。  クルマが出来た頃には………実はエンジン逆回転することがあったからだよ☝️  つまり、逆回転により、前進一速後進4速になったんだ。………それの対策として、登りでは前進ギヤに入れて☝️ 下りてはバックに入れて☝️ ってなったんだよ🤭🤭🤭
        今では逆回転なんて起こらないけど、それの名残りです💪
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年04月20日 01:56
      • 逆だATのPが疑似的にMTのギア入れだ

        もっともATのPはMTのギアの勘合より甘いので外れることもある
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年04月21日 00:04
      • 上りで1速なのは、ギアの抵抗が高い事と、エンジンが逆回転しにくい仕組みで抵抗があるから、
        だから正確にはギアだけであれば1速でもリバースでも抵抗は変わらない
        エンジンが逆回転しにくい仕組みを使って抵抗をかけるためだけに1速とリバースを使い分けてる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年04月22日 01:41
      • 教習所行ってるなら教わるだろ?無免かよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2024年04月22日 03:47
        • >>8
          ギアを入れることは教わるが、どうして1速やRに入れなきゃいけないかは習わないだろ
          お前こそ免許持ってないんちゃう?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット